きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

ルリタテハの幼虫とカミキリ虫

2021-09-24 10:29:44 | 日記
9月もそろそろ終盤に入ってきました。
今年の我が家の花たちは、猛暑と家主の手入れ不足のため雑草に負けてしまいました。
毎年綺麗に咲いてくれる萩の花、生垣の外で西日に当たろうが強風に吹かれようが
頑張っています!


斑入りヤブラン、この方も順調に綺麗に咲いてくれました。


裏を流れている用水の土手では今年は刈られずに済んだ彼岸花。


白と言うか薄いピンク色のも綺麗です。


今年は、植物を犠牲にしても観察をして見たかったルリタテハの幼虫
おかげで家の周りのサンキライと、ホトトギスの葉に現在10~15匹程
来ています。




先日、洗濯干場の屋根裏に初めて見る蝶がいました。ゆっくり写真が撮れたのは
中々出れないためです。お名前は?フタスジチョウでしょうか?
後、そっと捕まえて放してやりました。


また初めてお目にかかる昆虫!カミキリ虫!


頑丈そうな体格?骨格?


触っているうちにどこかへ行ったと思いきや、ワッ私の顔めがけて来た!!
つまんで振り払ったら、どこかへ?カイズカイブキの木を枯らしたのはお主か?


我が庭はキモイ昆虫ばかりではない?
唯一いま綺麗なコリウス。