又投稿をご無沙汰してしまいました!
寄る年波には逆らえず、腰痛、膝関節痛とおまけに坐骨神経痛なるものに見舞われていましたが
有峰の紅葉が気になり、11/3日にもう終わっているだろうとは思いましたが行ってきました。
春に通った小口川線を登って行こうとしましたが、10/30日で今年の通行は終わっていました。
この写真は小口川線入り口から少し入ったところの、ダム湖と中地山発電所です、湖面が綺麗でした。

山の斜面の一部が白く、まるでスキー場のように見えました。

よく見ましたら芒が一面に映えていて、スキー場の斜面のように見えていたのは芒の白い穂でした。

有峰湖です、白い雲に青い空、湖面も綺麗に輝いていました。

東岸線へ行って見たのですが途中で通行止めになっていたので、いつものように西岸線へ。
対岸の紅葉はもう終わっていましたが、今よく聞く言葉のフワフワ、モフモフですね・

雄大な薬師岳に手を合わせて進みます。

両側にカラマツのトンネルを通過。もう葉は殆ど落ちていました。

今回は又いつもと違うルートを連れの運転で走っています。いつもは飛越トンネルですが。

初めての場所(伊西トンネル)を抜けると深い山並みが目の前に!

暫くすると眼下に町が見えました。

走っていると、突然ダム湖が白泥で覆われ、湖面が白く光っていました。

ここは谷だったようです!連れはここが見たかったようです。
この広い山の一部で、大きなカミオカンデの工事が今正に進んでいるようです。

仕事用のダンプカーや専用の車が止まっていました。


それでも山の紅葉はとても!とても!綺麗でした!。

寄る年波には逆らえず、腰痛、膝関節痛とおまけに坐骨神経痛なるものに見舞われていましたが
有峰の紅葉が気になり、11/3日にもう終わっているだろうとは思いましたが行ってきました。
春に通った小口川線を登って行こうとしましたが、10/30日で今年の通行は終わっていました。
この写真は小口川線入り口から少し入ったところの、ダム湖と中地山発電所です、湖面が綺麗でした。

山の斜面の一部が白く、まるでスキー場のように見えました。

よく見ましたら芒が一面に映えていて、スキー場の斜面のように見えていたのは芒の白い穂でした。

有峰湖です、白い雲に青い空、湖面も綺麗に輝いていました。

東岸線へ行って見たのですが途中で通行止めになっていたので、いつものように西岸線へ。
対岸の紅葉はもう終わっていましたが、今よく聞く言葉のフワフワ、モフモフですね・

雄大な薬師岳に手を合わせて進みます。

両側にカラマツのトンネルを通過。もう葉は殆ど落ちていました。

今回は又いつもと違うルートを連れの運転で走っています。いつもは飛越トンネルですが。

初めての場所(伊西トンネル)を抜けると深い山並みが目の前に!

暫くすると眼下に町が見えました。

走っていると、突然ダム湖が白泥で覆われ、湖面が白く光っていました。

ここは谷だったようです!連れはここが見たかったようです。
この広い山の一部で、大きなカミオカンデの工事が今正に進んでいるようです。

仕事用のダンプカーや専用の車が止まっていました。


それでも山の紅葉はとても!とても!綺麗でした!。
