きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

立山と常西のカルガモ

2022-11-28 11:14:32 | 日記
11/25日はとてもいいお天気、山も綺麗だし久し振りに常西へ。
身体の○○痛も一気に吹っ飛んだよう!
剣岳、もうこんなに雪を頂いています。


立山の右から雄山、大汝山、富士の折立、雄山の小屋も見えてますし下の室堂平も見えますね。


獅子岳、ここも険しそうです、


足元には春に桜を愛でた常西用水、この日の流れは穏やかでした。
今年に入ってからは、水量が倍近くもあって大きく波打って流れる川はとてもカルガモが泳げる状態ではなかったです。
でもきょうはカルガモ達が3~40羽いました。


又綺麗な顔のカルガモが見られます。


いつも思う、美男、美女ですね!


暖かい日の当たる土手には黄色いノボロギク。
訂正します、ノボロギクではなくノゲシでした、林の子さん有難うございました。


あれ!土手の横広場を埋め尽くすように咲いていた、ベニバナボロギクが2~3株咲いています。
この花は迷惑花とかで、昨年秋には全部燃やされていました、生き残りだね!来年はどうかな?


帰り道の車のサイドミラーに映った立山連峰。