そのうち安心しきった雌集団が水浴びをはじめました。楽しそうに、気持ちよさそうに。
小鳥は水浴びが大好きですね、我が家でも水浴びできるよう水盤をおいてありますが、冬でも毎日水浴びしている音が聞こえます。
これで九州探鳥記を終わります。「森の自然誌」「野鳥」「探鳥記」に九州探鳥記としてまとめましたので、こちらも是非ご覧ください。
水しぶきをあげて。

パシャパシャ。

思い思いのスタイルで。

飛んでみたり。

ずぶぬれになったり。

水しぶきを飛ばして。

お互いをみています。

「気持ちいいね」

凄いことになってます。

「それじゃ、また」

■ 九州プチ情報
西鉄貝塚線。
小鳥は水浴びが大好きですね、我が家でも水浴びできるよう水盤をおいてありますが、冬でも毎日水浴びしている音が聞こえます。
これで九州探鳥記を終わります。「森の自然誌」「野鳥」「探鳥記」に九州探鳥記としてまとめましたので、こちらも是非ご覧ください。
水しぶきをあげて。

パシャパシャ。

思い思いのスタイルで。

飛んでみたり。

ずぶぬれになったり。

水しぶきを飛ばして。

お互いをみています。

「気持ちいいね」

凄いことになってます。

「それじゃ、また」

■ 九州プチ情報
西鉄貝塚線。

はじめての九州でしたが、鳥相の厚さに驚きでした。
そこに行かなければ会えない鳥との出会い、新鮮です。
まだまだ未見の鳥にあいに行きたいです。これからもよろしくお願いいたします。
とりわけナベコウ親子すばらしい出会いでした。
初めて見るたくさんの鳥たち、写真だけでも楽しめました。
ありがとうございました。探鳥記としてきちんとまとめられているので参考にさせていただきます。