通称ケツァールに会いに6時出発、近くの崖の上のリトルアボガドの木の傍に行きました。この辺りは私有地で一人5$を払って見せていただけるのだそうで、バードガイドがやってくれました。
ケツァールはリトルアボガドの実が大好物で、早朝食べに来て、消化中は飛ばないのだそうで、ゆっくり観察し撮れました。
◆ カザリキヌバネドリ キヌバネドリ目キヌバネドリ科 36cm Resplendent Quetzal 182C1
リトルアボガドの実と

なにしろ尾が長くて

人を警戒して背を向けて

雲霧林、降水量が多いのでエアープラントがいっぱい

実より嘴小さいです

正面顔

連日の人にお疲れの様子

顔の羽が独特

後ろを見て

■ コスタリカ プチ情報
下の花は花弁に水を貯められるので、シャンプーの花と呼ばれているそうです。まるでプラスチック製のようで面白い花でした。

フィーダー

ケツァールはリトルアボガドの実が大好物で、早朝食べに来て、消化中は飛ばないのだそうで、ゆっくり観察し撮れました。
◆ カザリキヌバネドリ キヌバネドリ目キヌバネドリ科 36cm Resplendent Quetzal 182C1
リトルアボガドの実と

なにしろ尾が長くて

人を警戒して背を向けて

雲霧林、降水量が多いのでエアープラントがいっぱい

実より嘴小さいです

正面顔

連日の人にお疲れの様子

顔の羽が独特

後ろを見て

■ コスタリカ プチ情報
下の花は花弁に水を貯められるので、シャンプーの花と呼ばれているそうです。まるでプラスチック製のようで面白い花でした。

フィーダー

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます