自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

続ハリオアマツバメの水飲み

2014-10-07 05:36:11 | 甲信越探鳥記
この撮影に必要なのは集中力と体力と撮影テクニック、こんな楽しい被写体があると挑戦しがいがあります。来年も是非挑戦したいです!!
わざわざ飛びながら飲水しなくても、ゆっくりとまって飲んだらいいのに、とお考えの方もいるかもしれませんが、彼らにはそれなりの理由があります。
一度地上に降りてしまうと、高速飛翔するため翼が長すぎて地上にあたって、飛び立つことができないのです。

大口を開けて。



水面に近づきます。



体を落として飲水。



浮上します。



後ろから。



着水。



上昇。



大口を開けて。



水面ギリギリか?



飲水後上昇。



大口を開けて。



更に大口を開けて。



水面ギリギリか?



正面から。



飲水。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハリオアマツバメの水飲み | トップ | ハリオアマツバメ群舞 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

甲信越探鳥記」カテゴリの最新記事