夕食は午後6時なので、それまでホテルから歩いて海岸へ行き、探鳥しました。
海岸に着くとユキホオジロ欧州亜種夏羽♂や雛がいましたが、雛はすでに自立していて自分で地上の種を拾って食べていました。幼いながらも、生きるための必死の様に感動しました。
◆ ユキホオジロ欧州亜種 スズメ目ツメナガホオジロ科 Snow Bunting [nivalis] 16cm 395.1E1
雛はすでに自立していて

地上の種を拾って










■ スピッツベルゲン島 プチ情報
極寒の冬を想起させました。
スノーモービル

ホッキョクグマのオブジェ

海岸に着くとユキホオジロ欧州亜種夏羽♂や雛がいましたが、雛はすでに自立していて自分で地上の種を拾って食べていました。幼いながらも、生きるための必死の様に感動しました。
◆ ユキホオジロ欧州亜種 スズメ目ツメナガホオジロ科 Snow Bunting [nivalis] 16cm 395.1E1
雛はすでに自立していて

地上の種を拾って










■ スピッツベルゲン島 プチ情報
極寒の冬を想起させました。
スノーモービル

ホッキョクグマのオブジェ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます