老朽原発うごかすな!実行委員会Blog

原発うごかすな!実行委員会のblogをお借りしています。
連絡先:saikadouyamete@yahoo.co.jp

リレーデモ通信 (8日目) 12月1日

2019-12-02 20:32:08 | 原発うごかすな!実行委員会@関西・福井

各府県の日程詳細は → コチラ


<8日目 JR堅田駅から関電滋賀支社付近まで>



7日目終了間近、膳所から再スタート

■ 姫路から参加! ■
  ~兵庫リレーデモも12月8日には、関電本店前に
(脱原発はりまアクション共同代表 菅野逸雄)

朝7時に自宅を出て、堅田駅には、電車の遅れもあり集合の5分前。
到着するなり、遠方からの参加と一言挨拶を求められました。
私達脱原発はりまアクションは、今回のリレーデモでは、兵庫県の
他の団体とも協力してもらって実行委員会を作ったことや、
デモはすでに11月2日に姫路を出発し、最初の3日間で42キロを歩き、
後2回で関電本店に到着すると報告。

駅前を出発した後、ひたすら琵琶湖の根元の「大津」方面目指し歩きました。
私は、歩行者には必ず声をかけるようにしています。

今日の琵琶湖西岸コースでの感想は「大変良かった」が率直な感想。
ある人は、玄関に出てまで「ご苦労様」と拍手しながら迎えてくれていました。

今日のリレーデモは、一旦JR大津京駅に到着した後解散し、
後再度JR膳所駅まで、電車移動しての「仕上げ」デモがありました。
膳所駅で「脱原発市民ウォークin滋賀」メンバーとも合流して、
再度行進が始まり、途中の関電滋賀支社に向けてのデモをし、
関電ビルに向けて抗議のコールの後、近くの琵琶湖溿で集合写真撮影後、
再開を約して解散しました。


関電滋賀支社前で怒りの抗議


■3万歩を越え、16.5キロ その熱意が素晴らしい■
(脱原発ウォーク in 滋賀呼びかけ人 岡田啓子)

今日も晴天に恵まれ、風もなく絶好のデモ日和だ。
JR堅田駅前からJR大津京駅まで、全員一度も支援の車に乗ることもなく
元気に国道161号線を南下しながらのデモ行進。
大津の街中に入ったので高層マンションが林立し、行きかう車も急増する。

午後のデモコースは旧下阪本村の集落を通る。琵琶湖のそばで
豪邸・寺院が多く落ち着いた風情である。
二日前にオープンしたばかりの、競輪場跡地利用のショッピングエリア
「ブランチ」を左に見ながら、「午後3時まで、あと5分!とても間に
合いそうにない」と焦って歩みを進める。

さすがに3万歩も歩くと足が棒のようだ。参加者の顔に疲労の色が浮かぶが、
誰一人脱落することもなく、キッチリと「老朽原発うごかすな!」
「ワイロより廃炉!」とシュプレヒコールで訴え続けている。
その熱意が素晴らしい!

本日のリレーデモはJR大津京駅で終わり。
遠く「脱原発はりまアクション」メンバーの参加もあり、
延べ80人が3万歩(15キロ)も歩いたぞ! やったね。

さらに京阪電車に乗り、膳所駅前で、午後4時開催の
第82回脱原発市民ウォークin滋賀に合流。
地元滋賀の新しい参加者も増えて1・5キロを元気にデモ行進。
関電滋賀支社前では全員で抗議のシュプレを繰り返した。


★紙版のリレーデモニュース8号★
 印刷データは → コチラ

■ 関連ページ ■


各府県の日程詳細リレーデモ

全体の日程(チラシ)

デモ最終日、関電包囲大集会(チラシ)

賛同いただいた団体・個人

★★ リレーデモへのご支援をお願いします ★★

< カンパ振り込み先 >
郵便振替 00930-9-313644
加入者名 若狭の原発を考える会
通信欄に「リレーデモ カンパ」とお書きください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リレーデモ通信 (7日目)... | トップ | リレーデモ通信  12月2日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」カテゴリの最新記事