老朽原発うごかすな!実行委員会Blog

原発うごかすな!実行委員会のblogをお借りしています。
連絡先:saikadouyamete@yahoo.co.jp

リレーデモ通信  12月5日

2019-12-09 16:15:12 | 原発うごかすな!実行委員会@関西・福井
各府県の日程詳細は → コチラ



<(兵庫県版)姫路から関電本店リレーデモ 8日目>



出発に先立ち、兵庫県議のみなさんからあいさつ 12月4日、JR西宮駅

■(兵庫県版)姫路から関電本店リレーデモ 8日目■

あさ、9時20分に駅に着いたら、すでに宣伝カーは到着していて、
遅れをとってしまった。

10時、狭い駅前に40人ほど集まっていただき、西宮いそみさん、
宝塚ねりきさん、川西北上さん、3名の県議の挨拶を受け出発。

事前に適当な休憩場所をみつけることができず、参加者に不便な思いを
させてしまいましたが、尼崎市内の公園で何とか休憩でき、
もう少し頑張る気分が盛り上がりました。本当は武庫川河川敷に
トイレがあったのですが、それに気づかず不手際を反省したというところです。

午後1時、無事に阪神尼崎駅に到着し、尼崎の方々に迎えていただき
ホッとしました。

リレーデモはあと1日、関電本店前行動の12月8日に尼崎から
本店前までが残っており、今日のように晴れたらいいなと思いつつ、
8日も朝から頑張りましょう。 
(姫路・関電本店リレーデモ 折口)


デモが武庫川を渡る


■「原発やめて、びわ湖と生きよう」■   
■■ 女子高生たちが、デモに唱和 ■


12月1日、脱原発市民ウオークin滋賀のデモで、稲村さんが
西武の信号5メートル手前、「原発やめて、琵琶湖と生きよう」と
言われたあと、すれ違った女子高生4、5人が、デモ参加者の声と
完全に一体となり彼女たちも「原発やめて、琵琶湖と生きよう」と
大きな声があがりました。参加者みんなが手を振って連帯。

私たちが言うまでもなく、原発が危険だということは、皆知っている。
シュプレヒコールは、滋賀っこの、琵琶湖に対する自負と誇りをくすぐり、
よかったですが、それよりも本質的には、やはり原発は危ないとみんなも
思っているということです。デモに参加していない人の思いもおなじです。
 
木原さんいわく、「われわれの反対運動のおかげで、推進側の安全の規制(水準)
も上がっているし、そもそもすべて、反対側である我々のいかんにかかっている」と。
 
みなさんのパワーに学んで、また行きます。
(近江八幡市・井沢清)


関電滋賀支社に向かう(写真奥のビル)

★紙版のリレーデモニュース12号★
 印刷データは → コチラ

■ 関連ページ ■

各府県の日程詳細リレーデモ

全体の日程(チラシ)

デモ最終日、関電包囲大集会(チラシ)

賛同いただいた団体・個人

★★ リレーデモへのご支援をお願いします ★★

< カンパ振り込み先 >
郵便振替 00930-9-313644
加入者名 若狭の原発を考える会
通信欄に「リレーデモ カンパ」とお書きください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リレーデモ通信 (10日目... | トップ | リレーデモ通信 (11日目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」カテゴリの最新記事