5・29(日)うつぼ公園大集会の案内は → コチラ
■■ 5.29大集会を前に、各地でヒトリデモ ■■
<枚方市>
5月17日、枚方ヒトリデモを13人の参加でおこないました。
枚方市役所前から市の中心部まで1時間かけて、「老朽原発うごかすな」
「このまま廃炉」と訴えてまわりました。
集合・解散地点、枚方市役所前の岡東中央公園の側では
大阪カジノ反対の宣伝・署名行動が取り組まれていました。
(瀧川)

<京都市>
5月18日、老朽原発うごかすな!実行委員会の実務担当者会議の後、
そこから東寺を回って10人でヒトリデモ。

<福井市>
5月21日、福井駅から、「原発のゴミ処分の責任を果たすのは誰かを問う
県民の集い」会場まで3人でヒトリデモを実行しました。
多くの高校生が手を振ってくれました。
(橋田)

<大阪市>
5月23日、中之島の裁判所から関西電力本店を回るヒトリデモを16人で
おこないました。下の写真は関西電力本店前です。
3時30分から老朽美浜3号機運転禁止仮処分第4回審尋が開かれます。
(松原)

■■「原発のゴミ処分の責任を果たすのは誰かを問う県民の集い」■■
■ 福井市で開催 ■
5月21日、表題の集いが、同名実行委員会主催で、福井県の国際交流会館
において開催され、関西から3人で参加しました。
「青森県は核のゴミ捨て場ではない」との表題で元青森市長・現青森市議の
鹿内博さんが講演されました。

5月21日 国際交流会館 / 福井市
青森県は大間原発(建設途中)、東通原発の他、六ヶ所村再処理工場、
むつ市使用済核燃料中間貯蔵施設、高レベル放射性廃棄物貯蔵管理施設、
低レベル放射性廃棄物埋設センター等多くの原子力関連施設を抱えています。
そして、沖縄の次に米軍基地が多い県でもあります。
危険なものばかりを持ってこられた青森県の苦悩を吐露され、
核のゴミ問題を国民的課題にしなくてはならないと訴えられました。
「あなたの街が核のゴミ捨て場になったらどうしますか?」正に自分事として
考えたいと思いました。
5月28日に「青森県を核のゴミ最終処分地としない」県民集会を開催する予定
ということです。
(若狭の原発を考える会 橋田秀美)
■■ 老朽美浜3号機運転禁止仮処分 第4回審尋報告 ■■
■ 世界の老朽原発再稼働に影響を与える大事なたたかい ■
昨年6月21日に申し立てられた「美浜3号機運転禁止仮処分」の第4回審尋が、
5月23日、大阪地裁でおこなわれました。

審尋にむけて入廷行進(大阪地裁前)
老朽原発うごかすな!実行委員会は、前段集会の前に、
関電をめぐるヒトリデモをおこなって、原告団、弁護団を激励し、
5・29大阪大集会の宣伝もおこないました。
今回、裁判官が2人交代しました。争点項目について改めて、双方、
確認をおこないました。申し立て側は、深層防護について、あくまでも
1から5層のすべての項目が整備されていなければ、原発を動かしてはならない
と強く主張しましたが、関電は、基本的に、4層までが整備されていれば、
5層(避難計画)は特に問う必要はないという従来通りの主張でした。
また、こちらが避難計画についての準備書面を出したのに対して、
関電は出しませんでした。
規制委員会の「バラツキの考慮」を削除した改訂基準地震動ガイドを待って、
それを根拠にしたい意向が見て取れるという弁護団の報告でした。
裁判所は、本年10月予定の美浜3号機再稼働前には決定を出すとの意向です。
もちろん、そうあるべきだと思います。
「老朽原発をうごかさないで」は、原発立地でも多くの人の願いです。
美浜3号機再稼働を阻止できるか否かは、全国の今後の40年超え原発再稼働に
大きな影響を与えます。国内のみならず、世界の原発にも。
私たちの責任は大きいです。この裁判を市民運動で力いっぱい支え、
勝利を勝ちとりましょう。
5月29日(日)は、大阪のうつぼ公園に集まってください。
結審になると思われる第5回審尋は、7月4日です。ご支援をお願いします。
(実行委員会)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★紙版の『老朽原発うごかすな!ニュース 73号』
ダウンロードは → コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★「老朽原発うごかすな!」実現にむけて、ご支援をお願いします。
◆カンパ振り込み先(郵便振替)◆
口座記号・番号:00990-4-334563
加入者名 :老朽原発うごかすな!実行委員会
◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る
■■ 5.29大集会を前に、各地でヒトリデモ ■■
<枚方市>
5月17日、枚方ヒトリデモを13人の参加でおこないました。
枚方市役所前から市の中心部まで1時間かけて、「老朽原発うごかすな」
「このまま廃炉」と訴えてまわりました。
集合・解散地点、枚方市役所前の岡東中央公園の側では
大阪カジノ反対の宣伝・署名行動が取り組まれていました。
(瀧川)

<京都市>
5月18日、老朽原発うごかすな!実行委員会の実務担当者会議の後、
そこから東寺を回って10人でヒトリデモ。

<福井市>
5月21日、福井駅から、「原発のゴミ処分の責任を果たすのは誰かを問う
県民の集い」会場まで3人でヒトリデモを実行しました。
多くの高校生が手を振ってくれました。
(橋田)

<大阪市>
5月23日、中之島の裁判所から関西電力本店を回るヒトリデモを16人で
おこないました。下の写真は関西電力本店前です。
3時30分から老朽美浜3号機運転禁止仮処分第4回審尋が開かれます。
(松原)

■■「原発のゴミ処分の責任を果たすのは誰かを問う県民の集い」■■
■ 福井市で開催 ■
5月21日、表題の集いが、同名実行委員会主催で、福井県の国際交流会館
において開催され、関西から3人で参加しました。
「青森県は核のゴミ捨て場ではない」との表題で元青森市長・現青森市議の
鹿内博さんが講演されました。

5月21日 国際交流会館 / 福井市
青森県は大間原発(建設途中)、東通原発の他、六ヶ所村再処理工場、
むつ市使用済核燃料中間貯蔵施設、高レベル放射性廃棄物貯蔵管理施設、
低レベル放射性廃棄物埋設センター等多くの原子力関連施設を抱えています。
そして、沖縄の次に米軍基地が多い県でもあります。
危険なものばかりを持ってこられた青森県の苦悩を吐露され、
核のゴミ問題を国民的課題にしなくてはならないと訴えられました。
「あなたの街が核のゴミ捨て場になったらどうしますか?」正に自分事として
考えたいと思いました。
5月28日に「青森県を核のゴミ最終処分地としない」県民集会を開催する予定
ということです。
(若狭の原発を考える会 橋田秀美)
■■ 老朽美浜3号機運転禁止仮処分 第4回審尋報告 ■■
■ 世界の老朽原発再稼働に影響を与える大事なたたかい ■
昨年6月21日に申し立てられた「美浜3号機運転禁止仮処分」の第4回審尋が、
5月23日、大阪地裁でおこなわれました。

審尋にむけて入廷行進(大阪地裁前)
老朽原発うごかすな!実行委員会は、前段集会の前に、
関電をめぐるヒトリデモをおこなって、原告団、弁護団を激励し、
5・29大阪大集会の宣伝もおこないました。
今回、裁判官が2人交代しました。争点項目について改めて、双方、
確認をおこないました。申し立て側は、深層防護について、あくまでも
1から5層のすべての項目が整備されていなければ、原発を動かしてはならない
と強く主張しましたが、関電は、基本的に、4層までが整備されていれば、
5層(避難計画)は特に問う必要はないという従来通りの主張でした。
また、こちらが避難計画についての準備書面を出したのに対して、
関電は出しませんでした。
規制委員会の「バラツキの考慮」を削除した改訂基準地震動ガイドを待って、
それを根拠にしたい意向が見て取れるという弁護団の報告でした。
裁判所は、本年10月予定の美浜3号機再稼働前には決定を出すとの意向です。
もちろん、そうあるべきだと思います。
「老朽原発をうごかさないで」は、原発立地でも多くの人の願いです。
美浜3号機再稼働を阻止できるか否かは、全国の今後の40年超え原発再稼働に
大きな影響を与えます。国内のみならず、世界の原発にも。
私たちの責任は大きいです。この裁判を市民運動で力いっぱい支え、
勝利を勝ちとりましょう。
5月29日(日)は、大阪のうつぼ公園に集まってください。
結審になると思われる第5回審尋は、7月4日です。ご支援をお願いします。
(実行委員会)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★紙版の『老朽原発うごかすな!ニュース 73号』
ダウンロードは → コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★「老朽原発うごかすな!」実現にむけて、ご支援をお願いします。
◆カンパ振り込み先(郵便振替)◆
口座記号・番号:00990-4-334563
加入者名 :老朽原発うごかすな!実行委員会
◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る