あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

忙しいけど ・・・ いい時間 ・・・

2010-02-11 23:33:43 | 日記
この2月~4月にかけては、私の仕事の場合、学校の関係があるので、進入学生向けで、かなり忙しくって、 ( 仕事ですから、忙しいのは大変ありがたいんですけど・・ ) 明日も、小学校新入生の保護者説明会があるので、最後の準備に大忙し・・・ とは言っても、文書を作るとか、っていうような準備では無くて、資料にお手紙つけたり、配布部数毎に分ける、身体を ( 主に、手を動かすだけの作業ですけど・・ ) 使う作業なので、事務所の3台あるコピー機が、フル回転・・・

作業してる時は、すっごく久しぶりに ビデオを観ながらの、ながら作業が出来るんで、ほとんど 手作業+ビデオ観賞でした・・・

DVDもありますけど、昔の物はビデオが良いので・・ っていうか、最近はレンタル落ちビデオ、普通に観れるのに、1作品、100円とか、150円で手に入るって知ってます?・・・ ビデオ、確かに増えてくると置き場所、邪魔ですけど、何度も観るので、全然気になりません・・・

「 王様と私 」 「 マイ・フェア・レディ 」 「 ザッツ・エンターテイメント 」 その他、いろいろ・・ ( いろいろって・・・山口百恵・三浦友和、文芸シリーズですけど・・・いまだに、私のとこでは、この時代の物は、現役です・・・ この百恵・友和作品も1本、100円なんですよね・・ 良い作品なのに、安すぎ・・・嬉しいけど・・ )


何度も観ているんですけど、最近の見方は、やはり、衣装とか、アクセサリーとか、今までそういう見方をしていないので、非常に面白いです。

で、ふと、気が付いたんですけど、なぜ、私が、幼い頃、ミュージカルにのめり込んでいたのかって事ですけど・・・・私が生まれる、数年前って、アメリカではミュージカルの最盛期というか、映画全盛時代だったようで、私が、いろいろな事に、興味を持つ年代というか、少年期に、日本にそれらが来たというか、そんな感じだったみたいです・・・

ジュデイ・ガーランド ( 「 オズの魔法使い 」の主役で、ライザ・ミネリのお母様ですよね・・ ) の作品とか、いろいろ観ましたしね・・・

映画は、最近の作品ももちろん、観ますけど、コンピュータを駆使した作品や、3D映画・・まだ観てませんけど・・ ( 3D映画は 映写機が普通の物と違うみたいで、静岡で観れる映画館限られてますし、「 アバター 」 ですか?・・・観ていませんけど、ポスター観ただけでちょっと怖そう・・・怖いの嫌いじゃないですけど・・ ) そういう、最新技術の作品も いいんですけど、 昔の映画って、衣装や、セットや、台詞とか、けっこう、凝ってたりしてる気がして・・・

こういう、違いって・・・・ ミシンで縫ったものと、手縫いの違いと言うか・・ 別にミシンが使えないから言うんじゃないですけどね・・・

そうそう、タティングの方は、ちょこっとづつやってますので、作品完成には、一歩ずつですけど、続けてはいますけど・・・ 今日は、リング2個作って、終わり・・・ 今の作品、完成が近いのに、なかなか思う様に進まないのと・・・・次に作りたい作品の イメージがチラついちゃって・・・・ 

取りあえずは、お仕事頑張りましょ! ( 本業の方の お仕事ですよ・・・当然ですけど・・ )