ミニュチュアの服を作っていると、良く判らないところが出てきて・・( 洋裁したことないのにやろうって方が無理かもしれませんけど・・ ) どうも、衿の部分がよく判らないんですよね・・・どういう仕組みになってるのかって事が・・
と言う訳で、実際の服の作り方調べてみましょう、って事で、本屋さんに立ち寄ったら、メンズのソーイングの本が、ちゃんと出ていました。
「 クライ・ムキ の メンズジャケットカタログ 」 ちゃんと型紙まで付いていました・・・ へ~・・・なるほどね・・・って事で、生地さんに行ってみましたら・・・ミニュチュアジャケットと同じ生地買おうかな、って思ったんですけど・・・ありゃりゃ・・・売り切れ・・・ 冬物じゃなくて、もう春物に変わっていました・・・・
春物もいいんですけど、ふ~ん、今年の春はこんな柄が新作なのか・・・って見てましたら、ちょっと変わったシャツを発見・・ 春物の生地で作った、メンズシャツ・・・
「 シャツかあ~ 」 と思いつつ、「 なかなかいいじゃん・・ 」 傍には型紙まで売ってるんですよね・・・ 商売上手なお店です・・・
でも、これを作ろう、ってとこまでは気分がいかなくて・・・・
さっきの本屋さんで、見かけた 「 男のシャツの本 」 を買ってしまいました。
普通っぽいシャツもありますけど、一風変わったシャツ・・ ウイングカラーのフォーマルシャツから、ラウンドカラーのクレリックシャツ、 ウエスタンシャツ、プルオーバーシャツ、ホリゾンタルカラーの半そでシャツ、ファスナー付きのシャツまで、とまあ、いろんなタイプが 19種類。
しかも、全部 型紙が付いてるだけじゃなくて、生地やボタンの解説、付け方、洗濯の仕方まで 丁寧に書かれているんですよね・・・
私は、体系的に、腹筋以外は、ビルダー体型? なので、胸囲があって、首が太いのに、袖が短いというか・・・ 市販シャツだと、ネックで合わせると、袖がカフス一つ分位長くて、袖に合わせると、ピッチリ系のセクシータイプになっちゃうんで、・・・ワイルドな セクシー男、目指してる訳じゃないんで、おのずと、ワイシャツとかは、ご注文になっちゃうんですよね・・・
ですから、シャツとかは、オーダーするのが当たり前、スーツを始め、カジュアルウェアも買うのが当たり前、 ( カジュアルウェアは、ユニクロとか、デザインいいですしね・・ ) って思ってましたけど・・・
自分の好きなものって、やっぱり自分で作るほうが、いいんじゃないかな・・って気持ちになってきました。
買った方が安いでしょ・・・っていうのも、一理ありますけど、 「 作る 」 って、そういう事じゃないですもんね・・・・
「 シャツを作ろう 」 って言ってる訳じゃありませんから、誤解なさらないように・・・
ただ・・・ミニュチュア服、作るのも、実際の服作るのも、あんまり変わらない気がするし・・・ 型紙、付録でついてるし・・・ わざわざ買いに行かなくても、私の部屋には、買いすぎた生地が、山積みで、置き場所困って来てるし・・・ この量だと、ミニュチュア服で 兵馬俑の兵隊の軍服、全部出来そうだし・・・ いつでも、作る条件は整っている、と言うだけの事です・・
問題は、・・・・ ミシン、使えないんですよね・・・・ ミシンの使い方覚えたら・・・作りまくりそうで、自分が怖いです・・・・
と言う訳で、実際の服の作り方調べてみましょう、って事で、本屋さんに立ち寄ったら、メンズのソーイングの本が、ちゃんと出ていました。
「 クライ・ムキ の メンズジャケットカタログ 」 ちゃんと型紙まで付いていました・・・ へ~・・・なるほどね・・・って事で、生地さんに行ってみましたら・・・ミニュチュアジャケットと同じ生地買おうかな、って思ったんですけど・・・ありゃりゃ・・・売り切れ・・・ 冬物じゃなくて、もう春物に変わっていました・・・・
春物もいいんですけど、ふ~ん、今年の春はこんな柄が新作なのか・・・って見てましたら、ちょっと変わったシャツを発見・・ 春物の生地で作った、メンズシャツ・・・
「 シャツかあ~ 」 と思いつつ、「 なかなかいいじゃん・・ 」 傍には型紙まで売ってるんですよね・・・ 商売上手なお店です・・・
でも、これを作ろう、ってとこまでは気分がいかなくて・・・・
さっきの本屋さんで、見かけた 「 男のシャツの本 」 を買ってしまいました。
普通っぽいシャツもありますけど、一風変わったシャツ・・ ウイングカラーのフォーマルシャツから、ラウンドカラーのクレリックシャツ、 ウエスタンシャツ、プルオーバーシャツ、ホリゾンタルカラーの半そでシャツ、ファスナー付きのシャツまで、とまあ、いろんなタイプが 19種類。
しかも、全部 型紙が付いてるだけじゃなくて、生地やボタンの解説、付け方、洗濯の仕方まで 丁寧に書かれているんですよね・・・
私は、体系的に、腹筋以外は、ビルダー体型? なので、胸囲があって、首が太いのに、袖が短いというか・・・ 市販シャツだと、ネックで合わせると、袖がカフス一つ分位長くて、袖に合わせると、ピッチリ系のセクシータイプになっちゃうんで、・・・ワイルドな セクシー男、目指してる訳じゃないんで、おのずと、ワイシャツとかは、ご注文になっちゃうんですよね・・・
ですから、シャツとかは、オーダーするのが当たり前、スーツを始め、カジュアルウェアも買うのが当たり前、 ( カジュアルウェアは、ユニクロとか、デザインいいですしね・・ ) って思ってましたけど・・・
自分の好きなものって、やっぱり自分で作るほうが、いいんじゃないかな・・って気持ちになってきました。
買った方が安いでしょ・・・っていうのも、一理ありますけど、 「 作る 」 って、そういう事じゃないですもんね・・・・
「 シャツを作ろう 」 って言ってる訳じゃありませんから、誤解なさらないように・・・
ただ・・・ミニュチュア服、作るのも、実際の服作るのも、あんまり変わらない気がするし・・・ 型紙、付録でついてるし・・・ わざわざ買いに行かなくても、私の部屋には、買いすぎた生地が、山積みで、置き場所困って来てるし・・・ この量だと、ミニュチュア服で 兵馬俑の兵隊の軍服、全部出来そうだし・・・ いつでも、作る条件は整っている、と言うだけの事です・・
問題は、・・・・ ミシン、使えないんですよね・・・・ ミシンの使い方覚えたら・・・作りまくりそうで、自分が怖いです・・・・