あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

三島スクール

2011-12-16 22:18:36 | 日記

朝日テレビカルチャースクールでの 講座が 1月から 始めるという事で、チラシが 配布され始めたようで、 今日、ちょっと ご挨拶がてら、三島スクールの 教室の様子とか 周辺の状況を 確認に行って来ました。

近くには 三島大社があり なかなか いい感じ ・・・・  手芸屋さんは・・ どこにあるのか 良く解りませんでしたけど・・・・

担当者の方と お話をした所、既に 数人希望者が お出でになるとの事・・・ 12月は 年末で この時期 募集をかけても なかなか 申し込みがないのに、 タティングレースは すぐに申し込みがあって、ビックリしてます・・との事でした。   嬉しい限りです。

 

静岡スクールでも 何か展示品を・・・ というご要望があり 持参しましたので、三島スクールにも 何点か作品を 持って行きましたので、受付付近に 展示をしてくれるそうです。

タティングレース って言っても まだ どんな物か観た事無い・・・ って方が 多いという事だからです。   その割に すぐに応募があるって・・・・ 関心ある方、いるじゃありませんか・・・・  三島 には 柿田川の脇水があって、富士山の雪解け水が 長い時間を掛けて 湧きでる と~っても綺麗な 水が有名なんですよね・・・・・

長い年月を経て 湧き出る 綺麗な澄んだ 水のように 三島のまちにも タティングレースの 美しい作品が 沢山 産まれるように・・・・・

と 願いを込めつつ、頑張りましょう! 


ウフ !   閃いた!!

2011-12-15 22:17:05 | 日記

「 アッ ! 」  と 突然 閃くと、 それが 意外と 面白い物だったりすると、 「 ウフ ! 」 と ほくそ笑んでしまいます・・・・・・

シルバニアン の 女の子 シリーズも 考えに考え抜いて・・・ って 物じゃ無くて、 アッ! って ふと思って いろいろ実験して 出来あがった物なんですよね・・・・・

今回も なんの 前触れもなく  ふと思い付いて、 「 そう言えば どこかに 確か あったと思うけど・・・ 」 と 探してみたら ・・・ ありました。

木で作った 球体 の パーツ  ・・・ これは 手芸屋さんで見付けた ウッドビーズではなくて、 「 木遊び 」 という 球体や サイコロ型、 立方形や 円錐形、 果ては ハート型に至るまで いろいろな大きさ、形の 木のパーツ があって、それで 積み木遊びのように 自然の木 に触れましょうね ・・・・ という 目的で作られた パーツなんです。

例えば、・・・ というように こんな風に使ったらどうですか? という説明には、 「 マッサージシートのカバー 」 「 工作のパーツ 」 「 イヤリング 」 「 鉢カバー 」 「 花瓶敷き 」  「 玉のれん間仕切り 」 等、 手芸材料と言うより、工作の材料 といった感じの物なんですよね・・・・

そんでもって  こいつを ちょっくら 使って こしらえようかと 思ってさあ  おあしも かかんねえし ・・・・・ 

( ・・・・・ 意味解りますかね ・・・・ もしかしたら 静岡の方言かもしれませんけど ・・・・ 「 それでね  これを ちょと 使って 作ろうかと 思いまして、 お金もあんまりかかりりませんし 」 という内容です。   勘違いしないで 頂きたいのは 静岡で 普段から こういう 言い方をしてる訳ではありませんよ・・・・・ 方言は 大事にしつつ・・・・  今回は あえて 使ってみただけ・・・ )  

で、何を 作ろうかと思っているのか ・・・・  判りますかね ・・・・ ヒントは 作り始めた 黒糸での タティング・・・・・ 他の色じゃ ダメです。 絶対に 黒!  

それと 後は ・・・・ 何色にしようか 考え中ですけど、 派手な色 5色 の 糸、 ・・・・・  

年末サービスで もうひとつ ヒントを言えば ・・・・・ これは ひょっとしたら 最近の お嬢様は ご存じないかもしれません ・・・・  最近じゃない お嬢様だった方々 には 使った事があるかもしれません ・・・・・   私は お嬢様ではなかったので 使った事はありませんけど、 おぼっちゃま でしたら よく知っています。  


証拠写真

2011-12-14 22:20:08 | 日記

クリスマスフェスタに 来て下さった方が ブースの様子の 写真を プレゼントして下さいました。

自分が居たという 証拠写真です。  決して 他のブースに遊びに行っていた 訳では無い 証拠です。  遠くから 写して下さったのは、 ブース内に 「 写真撮影は ご遠慮ください 」 と あっちこちに メモを 置いて置いたからのようで、 遠くから こっそり写して下さったそうです。

画像を見れば これが 2日目だって すぐに判ります。  私の服装が 違いますから ・・・・・

初日は 白ワイシャツに 黒のネクタイ、上着は 黒のフエルトジャケット に 襟元に ミドリ と 赤 の糸で作った、タティングと 白いパールの ピンブローチを 付けていましたけど、 2日目は 薄いブルーの地織り模様のシャツに 濃紺のネクタイ、ダークグリーンの 軽ジャケの 袖口を ロールアップして シャツのカフスの 裏側を わざと 見えるように シャツと 上着の袖を 巻くっています。

右手には 黒のチャンル―も 巻いていたんですよね・・・・・

私のシャツ の カフスの裏側部分は 濃紺の花柄になってるんですよね ・・・ トミー ヒューガ― の お気に入りシャツ なんです。  栗毛色の 髪の毛は 向井 理 カットで クシャクシャヘヤ にセットしていたんですけど ・・・・・ ( だ~れも気が付きませんでしたけど ・・・・ 気がつかない 所に お洒落するのが 粋でしょ ・・・・ )

中央の 織田裕二と 話しているのが わざわざ 東京から 観に来て下さった と言う方で、多分、昨年も、・・一昨年も 来て下さった方じゃないかと 思いますけど ・・・・  ( どこに 織田裕二がいるのかって?  真ん中に写ってるでしょ!   以前  初めてお会いした方に 「 初めまして、織田裕二です 」 って 自己紹介したら、 「 始めまして 織田さん  ◇◇ と申します 」 って ちゃんと ご挨拶出来ましたから ・・・・・ 知り合いの方に 「 織田裕二ですけど 」 って電話しても 「 あら 高木さん 」 って すぐ返事が返ってきますから 一部で 認知されてます ・・・ かな?  )  

左側 の イスに腰掛けて居られる女性達が お試し体験をされて いらっしゃる方達 ・・・・  右側の おこちゃま 達が シルバニアンの女の子達を 観に来て下さった 方達 ・・・・ こうやって みると 年代層 広いでしょ ・・・・ 嬉しい限りです。  

おこちゃま達が タティングするのは まだまだ 先の事ですけど ・・・・・


シルバニアン の 女の子達

2011-12-13 23:09:29 | 日記

今回 クリスマスフェスタでは イベントのホームページ の 出展者紹介の画像で シルバニアン の 女の子達の 写真が採用されたので、 ( 他にも 画像は提供したんですけど )  予想に反して、 母娘の しかも 小学校低学年の 少女が 立ち寄って下さいました。

まあ、きっかけになれば それはそれで 良いんですけど、 こんなに 人気があるとは 予想以上 ・・・・ 20代の女性の シルバニアン世代も シルバニアン ファンは 根強いようでした。

パーツとして 販売されている 人形の服は 沢山あるものの、 こうしたように 手づくりで 作ろうという 発想には ならないみたいで、 目から鱗 みたいな ニコニコ笑顔で 観てくれただけでも 良しとしましょうかね・・・・

毎年 出展者として 参加しているので、昨年来て下さった方も 立ち寄って下さり、ありがたい事です。

今までと ちょっと 違う点は、 男性の方が ひとりでも ブースに 立ち寄って 作品を 眺めてくれたり、 カップルで 立ち寄っても、男性の方が、 興味深く 話を聞いて下さる様子が 多く見られて、 手芸に関心を持つ 男性も 増えて来たような 印象も受けました。

カルチャースクールの 案内チラシも 置いていたんですけど、 1日目で 残りわずかになってしまって、2日目には コピーして持って行った位。  男性の方も 持って行く方が いたのは ビックリでしたけど ・・・・・ 逆の立場でも 私なら きっと 持っていくとは 思いますけどね・・・・・・

お試し体験 で ごくごく シンプルな リングを 作っていましたので、 すっごい 複雑なものを 作りたくなっちゃいましたけど・・・・・

年末の 仕事もしなくちゃね・・・・・・


祭り が 終わって ・・・・・

2011-12-12 22:21:08 | 日記

大きなイベントは ある意味では 「 お祭り 」 のようなもの ・・・・ 終わってしまうと、 心地良い疲労感と、 無事終えたという 安堵感に包まれるもの ・・・・・・  だけでは ないのが 私が 変わり者だという 証拠かもしれません。

成功にしろ 失敗にしろ 終わった事は 過去の事、 もう あれこれ考えても 元に戻す事は 出来ないので、 これからどうするのかを 考える方が 大事な事 ・・・

私が 保険の仕事をしているせいからかもしれませんが、 事故を起こしてしまったら、起きてしまった事を 悩む前に、 事故の後処理をしっかりしておく事が 大事 だという事と 同じなんです。

ひとつの 区切りが 付くと これから どうしようか ・・・・ といよりも、あれもしよう、これもしよう・・・ って 次から次へと いろんな事が 思い付いちゃうんです。

「 こんなこと、出来るだろうか ・・ 難しいし、出来るかなあ~ 」  な~んて事は 考える方じゃないんで、 「 出来るまで やればいいじゃん! 」  っていう 単純明快、 世間知らずの 無鉄砲、 自分の 考え方は 間違っていない というような かなり 利己主義的な発想を してしまうんですよね ・・・・・

これは ある意味では 典型的な 「 父性本能 」 なんですよね ・・・・ 

「 母性本能 」 と 「 父性本能 」 こうした事を 論ずるのは PTA会長時代の いろんな場での 講演みたいな感じですけど ・・・

そういえば、 個人的に ボランティアで いろいろな分野の先生を お呼びして 子育て講演会を 開催していた時期があって、静岡新聞の 「 この人紹介 」 コーナに掲載された事もありましたねえ~ みんなに 織田祐二に 間違えられちゃいました・・・ って事は無いですけど、いろいろな人に お声かけていただいましたっけ・・・ 

それはさておき、 「 母性本能 」 は 大事に守って行こう、 子育てにおいても 危ない事はさせない、近寄らせない、大事に 大事に私が 守ってあげなきゃ! ・・・・ という 本能 に対して、 「 父性本能 」 は 守る事は 大事な事だけど、 新しい事に眼を向け、行動する事、たとえ、そこに 多少の危険があったとしても、避けてばかりいては 先に進む事が出来ない、 川が流れていて、渡る事が出来なければ ジャンプして とび越えればいい、それが無理なら、木を渡して、橋を作ればいい、 木の橋 が 危ないなら、 石の橋を作ればいい、・・・ なんとかして 進まないと、いつまでも 今の場所から 動く事は 出来ない・・

子育てだって、同じ事、 子供を守る事は 大事だけれど、ひとり立ちさせるためには、子供を信じて、多少 危険があったとしても それを 乗り越えるチャンスを 与えなければ、子供の成長は 閉ざされてしまう・・・ 

どちらが いいと 言うのではなく、 子育てには 「 母性 」 と 「 父性 」 の 両方の考え方で 接して 育てていかないと、子供は 「 生きていく力 」 を 身に付ける事が出来ないんですよね。

 

こうした考えは すべての事に あてはまるもので、手芸においても、今の技術を しっかりと身に付けることは とても大事だけれど、それにしか 目が向いていないと、他に もっと 素晴らしい 技術や 手法がある事に 気が付かない・・・

「 知らない 」 なら 「 学べ 」 ばいい。 テキストや 参考書を観て 自分で考え学ぶ事は 大事な事・・・  「 解らなければ 」 「 聞けばいい 」 ・・・ 人に 聞く事、 教えを乞う事 は 恥かしい事ではなく、 解らないままにしておく・・ 気がつかないままにしておく・・・ そのほうが、よっぽど 恥かしい事なんですよね ・・・・・

私だって 学者でもなく、研究家でもなく、 ごく ごく 普通の男であるわけで、 ( 変わり者とは 言われますけど ) 解らない事や 知らない事があれば、知っている方を探しだして 教えて頂くようにしていますし、有名人だって、同じ 人間、 怖がる方が おかしいですよね・・

私の息子が 東京の大学に 通っていますが、 たまに 駅前商店街の 店で 食事してると テレビとか映画に よく出ている 俳優さんや タレントさんが 子供連れて一緒に ラーメン食ってる場に 出くわすとか 言ってましたけど、 有名人だって、 コンビニにも 出入りしてるし、同じ生活してるんですからねえ~       私と 織田祐二が 似てるのも 当たり前 ( でしょ?  違うかな~ )

 

 


最終日

2011-12-11 20:24:06 | 日記

今日は クリスマスフェスタ2011 の最終日 ( と言っても 昨日と 今日の 2日間開催ですけど・・ )  写真を撮影するのは、 始まる前位しか無くて、 全体的には アップしたような 広いスペースです。

今日も 早朝より お客様が 多くお待ちになられているという事で、予定より 15分 早く 会場を オープン ・・・・ 一気にどっと お客様が 押し寄せて・・・ と言う事はありませんでしたけど、 まずまずの出足 ・・・・

私のブースが広い為に お試し体験の方が 複数 いらっしゃても、十分 余裕がありますし、 観に来て下さった方も ゆったり 観て下さる事ができる感じ ・・・・ ( 広い分だけ、 暇そうに 見えちゃいますけど ・・・・・ )

 

わざわざ 東京から 観に来て下さった 方も お出でになり とても 嬉しかったですけど、他の方も いる為に 少ししか お話出来ず、お名前を 聞く事すら 忘れてしまいました。

いつも ブログを 観て下さっている方も多いようで、お声かけ頂き この場を お借りして 御礼申し上げます。 ありがとうございました。

お嬢様が ブログを読んでくださっていて、 お母様を お誘いくださり、かつて タティングを少し やったものの 忘れてしまったので お試し体験を ・・・ と希望して下さった 奥様 は 昔使っていたシャトル を お持ち頂き、見せて下さいました。

昭和40年当時 使ったシャトルと言う事で 古いもので・・ と 恥かしそうに お出しになりましたが、 国産で こうした シャトルが出ていたなんて 初めて見ました。 現在の物より 少し大き目で 英国製に近い感じの シャトルで、とても 指に馴染め 欲しい位でしたが、 「 とっても 使い易くて 言いシャトルですから 大事にされた方が・・・ 」 と 大事にさなさるように お勧めさせていただきました。

カルチャスクールの 受講生の方も 大勢来て下さり、なかなか お見せできない 作品を観て頂きましたが お嬢様を連れてお出で下さったり、感謝もうしあげます。

途中で 家内が 急用のため ブースを離れていましたので、お試し体験の方を ご指導しながら、 観に来て下さった方の お相手をしながら・・・・ ふと 気が付くと 2時を回っても、お昼を取るのを忘れる位・・・・・ 

別に 食事を抜いた所で 冬眠出来る位の 栄養分を 皮下に備蓄していますので、どうって事は ありませんけど、 先日 献血して 体内の血液が 浄化されたため 元気で 最終まで 過ごす事が出来ました。

 

さてさて、 いよいよ 年末 ! 来週は 忘年会で、 再来週は クリスマスの パーティ ・・・ 今年は ジャズバンドの演奏でしたかね・・ ん、 タキシード 出しておかないと・・ ウィングチップの ドレスシャツ ・・・ ちじんでいないと良いんですけど・・・  タキシードのパンツの ウエスト部分も ちじんでいないと いいけど・・・・・  なんで 最近 手持ちの スーツが ちじむんでしょうか ・・・・・・

皆既月食の 関係で 私の周りで 異変でも起きているんでしょうか ・・・・・・  寝る前の チューハイ と ポテチ の 影響でしょうか ・・・

久しぶりに サンバ と タンゴ でも 踊りに行って 体型整えませんと ・・・・  最近 サンバを 踊ると、 腰が・・・・・・ やはり 私には 優雅な ワルツが 似合っています ・・・・ 人はどう思おうと ・・・・・  気分は いつも フレッド アステア ですから ・・・・


初日

2011-12-10 20:57:37 | 日記

クリスマスフェスタ 2011 開幕です。   9時 オープン と言う事で 準備を進めていたところ、開場アナウンスが 急に入って、 「 お客様が 大勢お待ちの為、 会場 オープンを 8時50分 と・・・させていただきます  」  ・・・・ 確かに 会場回りには 早朝から 大勢 並んでいましたけど、 早めに開けるなんて・・まだ 準備 出来てないのに・・・・・  

という心配も どこ吹く風・・・ プラモデル狙いの行列だったようで 北館は 大賑わいのようでしたが、 クラフトの 南館は 静かな幕開け ・・・・ 主催者と 一緒に 市長が 会場内を のんびりと 歩きまわっていまして、私のブースも 人は どこに居るのかなあ~ って 感じ・・・

画像に アップしたのは、 私のブース内の様子 といっても これで 半分くらい、 手前の方には お試し体験用の 長テーブルと イスが 並んでいる状態・・・ 広いでしょ・・・ 自分でも ビックリ 

今日は ずっと こんなかなあ~ と 思っていたところ・・・ ひとりふたりと・・ 入れ換わり立ち替わり・・・ お試し体験をと言う方も 増えて来て、 楽しい時間が過ごせました。

ブログを観て下さった方も 多いようで、ちょっとびっくり! 

遠方からわざわざ 私を観に来てくれたんだと 思ったら 目的は タティング作品のようで、 嬉しいような、・・・いずれにせよ ありがたい限りです・・・・

外人の女性も 観に来て下さっていて、日本語が解らないと言うので つたない英語で 心をこめて タティングの 説明をしていたら 何とか ご理解いただけたようで ホッとしていたら、何か ゴチャゴチャ言っていた 傍に居た 少女が 通訳をして下さっていたようです・・・・

アララ・・・ と思ったものの、 その 外国人の女性は その後で お知り合いの方をつれて また 私のブースに 立ち寄って下さいました。

きっと 気にって頂けたんでしょうね・・・ 私を     って訳ないか・・・

 

お昼を食べたのかどうか 気が付くと もうそろそろ 閉館時間 ・・・ あっと言うまに 初日が終わり、自宅に戻ったとたん ド~ っと ド疲れ、しばし 放心状態で 手元の シャトルで ちょっと タティング ・・・・・ 疲労回復には タティングシャトル が一番です。 ・・ ??

 

 


設営準備

2011-12-09 18:41:53 | 日記

明日から開催される 「 ホビーのまち しずおか クリスマスフェスタ 2011 」  会場設営で 結局 1日 かかってしまいました。

今年は 思い切って 2ブース ( 3m X 6m ) の広さなので、実際に 自分の場所に行ったら、 まあ~ 広い事!  子供が走り回ってしまいそうな・・・・ って程はありませんけど、 長テーブル4本 だけ 頼んでいたんですけど・・・・・

ちょっと お隣の ブースを覗いたら、 長机 10数本も・・ そうなんだよね、 広くても 展示する テーブルがなきゃ どうしようもないじゃん!  って事で 急遽、4本を 追加して あっちへ動かし、こっちへ 動かし、 高い所に ちょっと フックを引っかけましょうか と 長テーブルの 上に乗ってたら・・・  あ~ ・・・・ 長テーブルの 折りたたみ脚の 部分が 片方だけ 傾いちゃって 「 ガッチャン! 」 っと 大きな音で 身体ごと おちてしまって・・・・ 「 大丈夫ですか! 」 と 係りの人が 飛んできちゃいました。

落ちる寸前に パッと 飛び上がって 一回転して バク転着地・・・・  とまでは 行きませんでしたけど、 身のこなしの 素早い 姿 三四郎 のように 柔道仕込みの 軽業で 難なく 無事 危険回避 ・・・・ ( そう言えば 中学時代 柔道部だったんですよね・・・  優雅な 今の 姿からは 想像も出来ません・・ どこが?  誰! 腹部を観て ふくよかな・・・なんて 言ってる人は! )

 

とにかく 何とか 落ち着いて、 一旦 展示品を 取りに 戻って 出直したら ・・・ 会場は もっと すごい事になっていました。  他の ブースの方達も 設営・展示を 始め、 会場内には 赤と緑の クリスマスカラー の 絨毯が敷かれ、 私の ブースは 落ち着いた 質素な ブースなんですけど、お隣等は  キンキン キラキラ クリスマスムード メチャクチャ  ド派手、ハデハデ・・・・ ま~ すごい !  何だか 知りませんけど いろんな物の 販売をしていて、 展示会というより クリスマスグッズの お店が 出店して来てるみたい・・・ ( なんの 手づくり なんでしょうか・・・・  観てる余裕もないので、良く解りませんけど・・・

 

一通り 展示品を 並べ終えたころ、どこかの 女性が 「 ま~ 綺麗! あら、可愛い! 」 って 覗いてくれるのはいんですけど・・  手にとって 眺めたり ・・・・ ( なんて 礼儀を知らないんでしょうかね!   「 折角 並べてんのに 弄るんじゃねえ! 」 とか 怒鳴りたくなっちゃいました。 自分だってどこかのブースで 展示 してるんでしょうけどね・・・ )

そのまま 帰るつもりでしたけど、 ブースの前に カーテンを 4枚 張り巡らせて ( 間口が かなり 広いんですよね )  ビニールテープで 前を囲って、 展示品には 大きな布を被せて・・・・・ カーテンの内側には イスを並べて 出入りしないように・・・  準備万端、 ブースを出る時には 自分が ビニールテープに 引っかけてしまいましたけど・・・・・

 

さてさて、 明日は 9時 オープンですけど、 会場は 7時から みなさん 準備を始めるみたいです。   明日 早くに来て、 準備を 終えてしまって、 他のブースの見学にでも 回ってしまいましょうか・・・・ って、すごい数の ブースですから、 回りきれませんけど・・・

開催中は 観てまわるなんて 出来ませんし、 去年は 2時頃 やっと お昼のおにぎり 一個食べただけ、一昨年は 食べたかどうか 解らない位 忙しかったですからねえ~

お知り合いの 手芸をされてる 方も 大勢 出展してる筈ですから ご挨拶にも 回りたいんですけどね・・・・  

始まる前から ド 疲れ~ です。

 

画像にアップした物は 以前作って そのままだった 作品 ・・・・ たまに 並べてみると、それなりに 綺麗なものです。

沢山、いろんな作品を 作ったと思ってましたけど、 ブースが広くて ・・・・ 質素な ブースです。 ( ・・・ かな? )  会場の ド真ん中に ブースがありますので、目の前は 少女向けの 体験コーナの 広場のようになっていて、 フルーツデコ のような 可愛いパーツが 一杯並んでいました・・・

 

 

 


音 の 色

2011-12-08 23:12:15 | 日記

今日は 静岡福祉大学 社会福祉学部長 の 平井 利明教授を 講師に  「 音楽療法 における 効用と ワークショップによる 体験 」  を受けて来ました。

知的障害者 ・ 発達障害者 ・ 認知症高齢者 等の 方々に 対しての 音楽療法が 言動的 ・ 非言動的意思伝達能力の 発達を 促し、不安感、多動性行動を減少させ、 ストレスの緩和と 免疫力を 向上させ、 唾液の 「 コルチゾン 」 が 押さえられる効用がある というのです。

 

こんな言い方をしても 良く解らないでしょうけど、 ひと言で言えば、 音楽は とっても いい治療だと 言うことでしょうか ・・・・・・

お話の中で、また ワークショップ の中で 初めて 「 音 に 色がある 」 と言う事を 知りました。

「 ド  は 赤  」 「 レ は オレンジ 」 「 ミ は 黄色 」 「 ファ は 黄緑 」 「 ソ は ミドリ 」 「 ラ は 紫 」 「 シ は ピンク 」   と言う事で、 これは  音を聞いた時に 感じる 色 なんだそうです。 

しかも 世界的に決められている 色だそうで、 そう言えば 子供の 玩具で 音の出る 音階ごとに 色の付いた ベル 等には こうした 色が 使われて いるんですね・・・・

ワークショップでは 画像に アップしたような プラスチック製 の 筒状の棒を 叩いて 音を出す 楽器 で 演奏するという 事を 体験しました。

私にところに 渡された 棒が 画像の物で、 これは 叩くと 「 レ 」 の 音がします。 音階が 高くなるほど 筒の長さが短くなり、 それを 使って クリスマスの 讃美歌等を みんなで 演奏するわけです。

この楽器と もう一種類 ハンドベルのような 楽器を ( もちろん 音によって 色分けされてますけど ) 使って 一緒に演奏するんです。

この 筒状の 棒は アメリカ製 、 ハンドベル状の物は ドイツ製 でした。

って事は ・・・・ 「 ♪ ド は りんごの赤~  ♪ レ は オレンジジュース の オレンジ、 ♪ ミ は バナナの黄色~ ♪ ファ は 若葉の 黄緑~ ♪ ソ は 葉っぱのミドリ~ ♪  ラ は 葡萄の むらさき~  ♪ シ は ももの ピンク~ ・・・ 」  まあ! な~んて 乗りの悪い 歌詞でしょうか ・・・・・   ストレス が 緩和する前に ストレス 溜まっちゃいます!

 

そんな事は どうでもいいですけど、 「 音 に 色がある 」 なんて なんか とっても 嬉しく 感じてしまう 私です。

私が 好きな 音は 「 ソ 」 と 「 ラ 」 かなぁ~    何色か 判りますか?  ミドリ と ムラサキ です。  クイズみたいな 事やっていないで、 クリスマス フェスタの 準備 しなくっちゃ!

 


クリスマスツリー

2011-12-08 00:31:55 | 日記

先週  画像にアップした タティングボール オーナメント  別バージョン で 作ってみました。

それほど お見せするような物じゃ ないかもしれませんけど、 ・・・・・ まあ、良いじゃないですか 

ふと 思えば ( って 今更気が付くのも、のんびりしてますけど・・ ) もう 年末じゃん!   忙しい筈です。   今週末の クリスマスフェスタ には、 私の作品の他、 もう長い事 やってる教室の 生徒さんの 作品も 一緒に 展示しましょうか と言う事で、 作って下さった 作品の 最終確認 で 打ち合わせをしたんです。

それぞれ どんな作品を 作るのかは 個人の お好きな物を ご自分で工夫しながら ・・・ という テーマですので、 もちろん タティングの作品制作には 係わっていますが 完成品 を 観るのは 初めて・・・・・

出来栄えは 思っていた以上です!   私の 教え方が ・・・・ って言うより 私が 教えてないモチーフだったり、 しますから、上手な タッターさん、 って事ですよね・・・・

 

 


キット 制作

2011-12-06 23:55:59 | 日記

クリスマスフェスタ で お分けしようかと思っている キット を 袋詰め しました。 と言うか まだ 途中なんですけど、・・・ 結構 これが 大変な作業です。

画像にアップしたように 糸を小分けして パーツ と 制作レシピ と一緒に 小袋に詰めるんですけどね ・・・・・

お店屋さん とかのキットだと、 こうした場合 糸は 玉で 入れてあるので、余っちゃう事が 多いんですよね ・・   ですから 私の 組んでいる キットは、 ちょっと 多めに 使う分 + α で 組んで お値段を お安くしようと 思っているんです。

別に 儲けようとか思ってる訳じゃないので ワンコイン 一個、500円 位にでもしましょうかね ・・・・・   高いかなあ~ ・・ でも 糸とか パーツとか 小袋とか ・・ レシピも 一応 オリジナル ・・・・・ ですからねえ~  ( そんな 大それた レシピじゃ ありませんけど ・・ )  

糸の 長さを 測って 小分けして、 もちろん 色の組み合わせも 私が 考えて組んであるんですけどね・・・ ここまで の 作業に 2時間以上も かかってしまいました ・・・・・

明日も いろいろと 予定が 詰まっていて 忙しいのに その準備も まだなんですよね ・・・・  明日、明後日、ビッチリ 予定があるのに・・  金曜日には もう 会場ブース設営 と 荷物の搬入しなくちゃ ならないんですよね・・・  

 

この キット 欲しい方、 いらっしゃるかなぁ~ ・・・・  欲しい方 いらっしゃいますかね? ・・・ ご希望の方は 私の アドレスまで お申込み 下さい。  この 重さなら 郵便で お送り出来るし、代金は・・・ん・・・ 切手が便利かな・・・  

まあ、そうまでして 手に入れたい物じゃ無いかもしれませんけど ・・・・・ 意外と 可愛いんですけどねェ~  

一応、 連絡先 アドレスは  k-taka@fa2.so-net.ne.jp  まで ご連絡下さいませ ・・・・・  30分位で 出来ちゃう 簡単なものですけどね・・・・・  ( 私が作ってのじかんですけど ・・・・ )

さて、 続きをセット する前に・・・・ お風呂に入らないと・・・ もう 日付変わっちゃってるし・・・  この時間だと、お湯を温めるの 面倒なんで お風呂 すっごく寒いんです ・・・・・ 寒中風呂 ・・・・ 絶対に 眠くならない 入浴方です。  ( 寝る時は 缶チューハイ 飲んで 酔っぱらって 寝ちゃうので ・・・ 私の肉体は 単純なんですよね ・・・ 健康そのもの ・・・・ )


Embroidered with white

2011-12-05 22:33:19 | 日記

来年の タティングレース国際講習の 講師  ヘイザ―先生の 著書 2冊目 ゲットです!

なかなか 手に入れることが難しいと 言われていたのに 本当に ラッキーです。  今回は 画像にアップした 著書 「 Embroidere  with  white  」  まあ 「 白い生地に 刺繍したもの  」  というような タイトルでしょうか ・・・・・

レースで着飾った 18世紀のファッションと 白糸アクセサリー ・・・とでも言うのでしょうか、 前回 手に入れた ヘイザ―先生の 著書 に比べると 私的には この著書の方が 気に入りました。

 

タティングレースより 以前の ノッテイング や タンボア の技法の 作品が 掲載されていて・・・・・ と言っても 本文 解説を 読んだ訳ではありませんけど・・・・  少なくとも 掲載されている 絵画や 写真 を見る限りは 私の知る限り ノッテイング技法や タンボア技法が 使われているんですよね。

実は 私 以前から こういう 内容の 本が 無いかなあ~ って ずっと探していたんですけど、どこを どう探せばいいのか まして 日本男児 日本語ぺらぺら の 私には 洋書は まるで 魔法の本のように 訳が解りません・・・ 英語で理解して 日本語訳が上手く出来ないんですよね ( 言い訳になってますかね・・・・ )  

フランス語や ドイツ語、 ロシア語 ・・・ ハングル文字ではないので、 学校で 学んだ程度には 理解できますけど・・・・  ( 小学生と 中学生に 学習塾で 英語 教えてた経験も ちょっとはありますから ・・・・ 当時の 生徒が 可哀想ですけど・・・ ) 

 

ビックリしたのは 当時の 貴婦人の 肖像画が 掲載されているんですけど、すぐ その横の ページに、その 肖像画に描かれている レースの 衣装 つまり 絵画に 描かれている レースの エプロン の 実物写真 が掲載されていて、 絵画の レース模様が まさに 実物通り・・・・・ 実物を 写真で写したように 正確に 細かい模様が描かれてるのが 判るんです ・・・・・ 当時の 絵画の 正確さに ビックリするのと 同時に、 肖像画で描いた レースの 実物がある って事に ビックリ ・・・・

(  まあ 日本で言えば 元禄文化 の 尾形光琳の 居た時代ですから、 尾形光琳 の 描いた 琳派 の 絵を 思えば 当時の 絵画の精密さは 国内、国外を問わず すごいものだった事は 判りますけどね・・・・  )

しかも、更に その レースの 模様を 手書きの絵として 写し取っている ・・・ これは ヘイザ―先生が 描いたものでしょうか ・・・ 描いた 絵の横に  「 ・・・・ 外側だけに 縁取りされているのが とても 美しい ・・・ ( もちろん 英語で書かれてますけど ) 」 というような コメントとか いたるところに 書かれていますからねェ~

ちゃんと 方眼紙を使って ショールなら 縦 ・ 横 の長さ 首の当たる部分の カーブが どの程度の ラインになっているか も 正確に 書いてあるんです。

実物を 手にとって 隅々まで 長さを 測り、どの位置に どんな模様が 描かれているのか 正確に 写し取ってあるんですよね・・・・

これがあれば 完全復元 出来るじゃないですか!  もちろん 当時の 高度で繊細な 技術があれば・・・ですけど・・・

でも 日本で考えれば 大奥の 女性達が 着てお出でになられた 着物の模様を 寸分たがわず 写し取ってあるよな物で 言わば 国宝級の 物を こうして 模様を写し取るなんて ・・・・ そう考えるだけでも すごいものです。


ピグマリオン

2011-12-05 00:14:16 | 日記

クリスマスフェスタに 間に合うように ペグドールを 作りました。  彼女で 8人目ですので、 なんとか バランスの良い 人数になりました。

作ってるうちに だんだん 私 の ピグマリオン になって来ました。  といっても こんな 言い方をすると  なんのこっちゃ って 思うんでしょうね・・・・  

ピグマリオン というのは 「 マイ フェア レディ 」 の 原作の タイトルなんですよね・・・・

マイ フェア レディ というのは メイフェア レデイ から 来ていて メイフェア という 高級住宅街に住む 女性 という 意味も 込められているんですよね 確か ・・・・・

 

そんな事は どうでも良いですけど、 指が痛くて タティングするのが 大変なので、ペグドールを 作ったという訳です・・・・ なんとなく 私好みの レディ になってるでしょ ・・・・ って言っても 判りませんよね ・・・・ 

 

実物を見なきゃ 解らないかもしれませんけど、 彼女の髪の毛、ちゃんと 編んであるんですよね みつ編みにね ・・・・・

 

飾り棚に 彼女たちを 並べてみたら ・・・ いいじゃん!  自分でいうのも 変ですけど、 とっても 良い感じ! 上品なのは 作った人に よく似ています・・・・・ ( 私、全然 遠慮と言うものを知りません ・・・  )

 

可愛い シルバニアン ファミリーの 女の子達 ・・・ 上品な レデイの ペグドール ・・・・ 上品で 可愛い 作者 ・・・・  クリスマス フェスタの 当日が 楽しみです ・・・


大変!

2011-12-04 00:20:12 | 日記

同じ物を 使って いろいろな物ができるんですよォ~ って 実物を 作ってみようかな、って思って、 タティングボール を 今度は カブトピンに 付けてみました。

本当は この上の 紐の上に 沢山の 緑色の 葉っぱを 付けてみたんですけど、 あんまり 思っていたような 感じに出来なかったので、全部 外してしまいました・・・・・

初心者じゃ ちょっと 大変だと思いましたから ・・・・ 簡単に 作れるようなものじゃないと、関心もって頂けないかな て気もしましたので・・・

 

 「 スパイ大作戦 」 の DVD 3枚 と 柴咲コウ と 私が出演している 「 県庁 の 星 」  (   あ・・・ 織田祐二 でした ・・・ あんまりよく似ているので 私 かと思っちゃいました )  の DVD を 観ながら 調子よく タティング していて  ・・・・  

大変! 大変!   突然、 私の 左手の 指が ・・・・・・ イ タタタタタ ・・・・・・  痺れてしまった ような ・・・・ 突き指したような ・・ 

( 突き指した経験 ありませんけど )  ・・・  指立て伏せも 平気な か弱い 私の指が  ( ? )  こんな状態になるなんて ・・・

 

救急車呼ばなくっちゃ! って 思ったものの、 経皮吸収型鎮痛消炎剤  って 書いてある 張り薬 が ありましたので ペッタリ と 左手に 貼って ひとまず 落ち着いています。  

ん ・・・ でも 指が 曲がらないじゃん!  ( こんなに 沢山 貼り巻いて 動く筈ありませんけど ・・ )  

こんなに 美しい 私の 左手の指が ・・・・・・    あまりの 痛さに まっこり & カルピス の お酒 と チョコレートを 食べてますので、 頭も ぼんやり 倒れそう・・・・・ あらま、 眠いだけじゃん!


キット

2011-12-03 17:09:38 | 日記

イベントとかを 観に行くと 何か欲しくなっちゃう 性格の私ですので、 来週の クリスマスフェスタ 作品の 販売は しないんですけど、何か 用意できないかなぁ~ と思って、 お試し体験 の 応用編 として キットでも 組んでみようかなぁ・・  と言う事で、画像のような物を 作ってみました。

超 簡単 お試し体験で つくれる 根付 です。   同じ物ばっかりじゃ 面白くないので いろいろな 色の組み合わせで 楽しめるように・・・  色の組み合わせは、  ま、私に お任せ下さいね・・・と言う事で、 パーツと 色糸 と レシピのセットで、  限定 25セット  まあ、 なんて中途半端なんでしょうか ・・・・・  

お試し 体験 も 2日間 で 限定 20名様 用意しますので、 応用キットも ちょこっと 多めに 25って訳です。

お試しで 何か 覚えても、応用するのが 判らないって事が多いので、 そうした意味で ご用意しましょうか、と言う事です。

これがきっかけで 作品作りを 楽しんで頂ければ 少しは 面白いでしょうし、 見本の クリスマスオーナメント じゃ 時期ものですから、すぐ 終わっちゃいますしね・・・・

根付なら、ちょこっと 持ち歩いても 邪魔にはならないし、お正月に こんな根付も まあ たまには 良いんじゃないかなあ~

同じ物でも クリスマスオーナメント になったり、根付になったり って 応用を 観て頂くのも 面白いんじゃないでしょうか。

お好きな方なら、パールビーズ の代わりに 鈴とか 入れれば、 音も楽しめるじゃないですか。   「 音のするタティング作品 」 ってのも、面白いでしょ!

前に 一度作った 根付を ちょっと アレンジしてみたんですけどね・・・・・