あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

どう考えても ・・・ 無理!

2012-05-16 22:09:09 | 日記

「 この写真の 作品を 作りたいんですけどォ~ 」  と 生徒さんの一人が取りだした タティングレースの 雑誌、 イタリア版 の洋書なんですけど、 綺麗な ドーリの写真 ・・・ 技術的に無理なら 「 無理ですよ! 」 って はっきり言っちゃいますけど、その方の持ってる技術なら 大丈夫 作れるでしょう ・・ と 思って、 「 いいんじゃない 」 って 言ったら、 「 でもねェ~ 図が載ってないし ・・・ 」 ・・・・

確かに 後ろの方には 作り方、文章では書かれてはいるんですけど、写真は 作品全体が解るもので 直径約 10cm位の写真 ・・・

「 作り方 書いてあるけど、イタリア語でしょ ・・・  英語で書かれてれば すぐに解るけど ・・・ って事も無いけど、・・ 」 と お返事申し上げ、 「 まあ、一応 お借りしておきましょう 」 と 雑誌を借りて来て 眺める事 ・・ ( 読んでる訳じゃありません ・・・ イタリア語なんて 解りませんから ・・ でも ハングル文字よりはましですけど・・・ 一応、数字が どこにどう書かれているのか 文章を 見てる だけ )  

で、 「 フムフム ・・・なるほど ・・・ この暗号文章は ・・・ 」 と 鉛筆を 動かして、 ・・・ 結ぶ目数 と 作り方 解読 ・・・・ 

残る 問題は、どの位の 糸で 作ってあるんでしょう ・・・ と言う事で、直径 約 1cm の中央部分の 写真をみながら、シャトルを動かし始めて、 まずは 40番 ・・・  で 最後まで 作った物が 画像にアップしたもの ・・・ どう 考えても、無理! このまま繋げたら、 平面じゃ無くて 3Dタティング になちゃいます ・・・  と言う事は ・・・ 80番位なら と 思いつつ、写真の作品の回りに置かれた、ガラスの ティ―カップ と比べると ・・・・ どう考えても、糸は 40番 か30番 なんですけどねえ~ ・・・・ いやいや ちょっと 待て待て、 画像のこの部分は 写真だと 1cmのとこじゃ無くて、その内側の 部分、5mm 位の とこの筈ですから、 やっぱり 70番、80番 位でしょうか ・・・

作りたい って仰ってる 生徒さんなら 80番で 作れるでしょうから、 私が 同じ80番で 作るのは 嫌味になっても嫌だし ・・・ って事で 私は 100番 の 糸にして作ってみましょうかね ・・・


エストニアンレース あみものOTOKOバージョン

2012-05-15 22:54:04 | 日記

たまには ちょっと 自分で 作っちゃいましょうかねェ~  ( いつも 何か 作ってんジャン! ) って訳で、 エストニアンレース あみものOTOKO バージョン を 編み始め ・・・・

正式に そんな名前じゃないですけどね ・・・・

偶然見付けた 家内 ・・ 「 あら  じゃあ 先生が 見てあげましょう ・・ 編んでごらんよ ・・ 」 と 覗いて 「 ちゃんと 出来てるじゃないの ・・・ 」  ( あったりまえじゃん! ・・・ まあ、編み物の先生の 家内を立てておきましょう ・・・ 貴方に習った訳じゃないでしょ! クロッシェは 東京まで行って、文化服装学院講師の 浪間幸井先生に教えて頂いたんだから ・・・)  まあ、な~んて 優しい 旦那さまでしょうか ・・・ ( 決して 怖い訳じゃありません ・・ ) 

この 糸が 少し光沢があって それなのに ツルツル 滑る訳じゃ無くて 編みやすいんですよね ・・・ 色が気に入ったんですけどね ・・・

スーピマクロッシェ という 糸 ・・・・ なんと 14玉 も買ってしまいました ・・・ 多かったかな ・・・ ( もちろん 画像の色だけじゃないですよ ・・・・ いろいろ ・・・ )  

まあ 複雑な模様は 入れてありませんので、サクサク 出来ちゃいますけど、DVD 観ながら かぎ針動かしてると ふと気が付くと、( ありゃりゃ ・・ 目数間違えた ) となっちゃいますけど、タティングレース とは 違って、糸を ピ~ と引っ張ると 間違えた個所まで、一瞬で ほどけてしまいます ・・・ 「 結ぶ手芸 」 と 「 編む手芸 」 の 大きな差は こういうとこかもしれません ・・・ って 普通は 編み目間違えるなんてしないでしょうから、失敗した時の 処理方法で 比較するのは妙ですけど ・・・・・ タティング の 結び目を ほどくときには イライラ するのに、 編み物 編み目をほどくときは、一種の 爽快感に似たものがあります ・・・・

「 ん~  快感~ 」 って 薬師丸ひろ子の 「セーラー服と機関銃 」 の台詞 そのもの ・・・・ ( この 映画、知ってますよね ・・・ 長澤まさみ の 金曜ドラマ 「 セーラー服と機関銃 」 なら 知ってる って方、いるかもしれませんけど、 )

一体 何を 作っているのか ・・・ って ? ・・・ まあ、こんなの作るの 私くらいじゃないでしょうかね ・・・・ あ ・・そんな事無いな・・ そう言えば、すごい人 いましたっけ ・・・ 名前・・ ちょっと ド忘れ ・・・ ( 深く考えると、物忘れが多くなった様に 感じますので 忘れたら 無理に 思い出さないようにしています。 それが いつまでも 若い 秘訣 ・・・ ホントかなァ ~  言い訳みたい ・・・ )


スパイラル

2012-05-14 21:05:44 | 日記

簡単そうで 作ってみると す~っごい めんどくさい ・・・ というか、 作ってて 訳がわかんなくなっちゃう モチーフ、  「 スパイラル 」 が やっと 完成  ・・・  「 スパイラル ( うずまき ) 」 ・・・  なるほどねェ~ って 感じでしょ ・・・・ フゥ~ ・・・

中心部分から スプリット で 段を変えて、 糸を切らずに ・・・・ 一周 回って ピコ繋ぎをしようとして ピコが なかったら また 1周 糸の結び目を ほどく事 2~3時間 ・・・  や~っと、最後の 糸を結びましょう ・・・ と 思ったら、 一番最後に 繋ぐピコが ・・・・ 1個 ・・ 多いじゃん!   さすがに 力尽きて、 その前後を ほどいてから、前の段の ピコの多い部分だけを 切って、ほどいて、糸繋ぎして 補修して、修正をしてから、 最後の方を 結び直して 完成 ・・・・

これなら、途中で 間違えに気が付いた時も 同じように 前の段を 一部 カットして 修正・修復 してから 続ければ良かったのに ・・・ まあ な~んて素直で正直な性格の私でしょうか ・・・・ 振り返れば、 糸をほどいていた時間、8~9時間にも なってたようです ・・・

まあ、何だかんだと言っても 出来たから良しとしましょう!  

今日、用事があって、東京へ行っていたので、帰りに あっちこちを 歩きまわって ・・・・ 見付けた! 見付けた! おもしろいもの 一杯! です。  タティングレース に 直結するものもあり、また 違うものだけど、タティングレース のモチーフに使えそうなもの ・・ とか ・・・

そうそう 新作冬物ニット と思われる 作品を身にまとった モデルさん達 が 撮影現場に 移動する所にも 遭遇!  まぁ~ な~んて 可愛い娘たちでしょ!   ( どこ見てんの! )  ニット雑誌とかの グラビアに 使うんでしょうね ・・・ なかなか 手のかかった スヌード ・・ というか ショール というか ・・・ ポンチョ?  ・・・  まあ いろいろありますけど、雑誌の掲載前に 実物 観るのも なかなか 良い物です ・・・・  作品を 観ていたんですよ もちろん (  誰も モデルみてたんでしょ ・・って言ってないのに ・・言い訳みたいな 事言うと、 モデルに 見とれてた なんて バレちゃいますけど ・・・・ )   今年の 冬は こういう感じ なんですね ・・・ って 写真をお見せできないのが残念 ・・・ もちろん 写真 撮ってませんけど ・・・ 怒られちゃうでしょ そんなことしたら ・・・・


MOTTAINAI

2012-05-13 21:03:44 | 日記

今日、世界的組織団体の 県内の仲間が集まるイベントがあって、参加して来ましたが、その時の 参加記念品が 画像にアップしたもの ・・・  「 MOTTAINAI FOROSHIKI 」  風呂敷 と 包み方の説明 DVD付き の物なんですよね。

MOTTAINAI っていうのは 2004年 環境分野で 初の ノーベル賞を受賞した ケニア人女性 ワンガリ ・マータイ さんが ゴミ削減、 再利用 ・ 再資源化 という環境活動を たったひと言で 表せるだけでなく、かけがえの無い 地球資源に対する 尊敬の念が込められている言葉 「 もったいない 」 という この美しい日本語を 環境を守る 世界共通語 「 MOTTAINAI  」 として 広める事を 提唱し、染め方も エコ染めという 染め方をしてるんですよね。

この風呂敷 の売上の一部は ワンガりー ・ マータイ さんが創設した 森林活動の グリーンベルト運動に寄付されるんです。

画像だと解り難いかもしれませんけど、柄も 風呂敷の包み方 が描かれているんですよ ・・・ 「 ふたつ包み 」 「 しずくバッグ 」 「 いちごバッグ 」 「 すいか包み 」 「 花包み 」 「 リボンバッグ 」 「 ふろしきトート 」 ・・・・ どんな 結び方か解ります? 

世界の人が 日本の 伝統的な 風呂敷の包み方を されてるなんて、 素晴らしい事だと思いませんか ・・・

でも ・・ 紺 か 緑色の風呂敷 ないのかな・・・・・ 

 


農具贈呈

2012-05-12 20:35:47 | 日記

静岡市中心街から 車で山奥に向かって 走らせること 1時間程、 人手も無く、 荒れ果ててしまった 棚田農地、 ( 山の谷間に作ってある 段々畑 の事です )  そこを 若い人たちが 雑木を切り、雑草を取り、開墾し 農業をする事で、日本の農業問題に付いて考え、また 食生活の 大切さを学ぶ という 大学生を中心とした活動グループがあって、少しでも お役に立つようにとの思いから 私達が所属している団体で 支援をし、今回は 作業に使う 農機具等を 寄贈したので、この山奥の 現地に行って、贈呈式を してきました。

ま~ 本当に 山奥で・・・・ ( と言っても、この辺りの集落にも、私のお客さんが いるので よく行くんですけど ・・・・ この間なんか、事故があった って言うので、状況を お聞きしたら、道路を走っていて 飛び出した イノシシとぶつかった・・・ との事 ・・・ そうなんですよね・・ 私が 車を走らせていても、急に サルが飛び出して 轢きそうになっちゃったりって 時々ありますんで ・・・・ ) とにかく 携帯電話なんか 電波が届かない山奥で、凄い場所 なんですけど、よくここまで 整備したものだと ビックリです ・・・

鍬や スコップを 贈呈したら とても喜んで下さって、作業に使って下さいました。 

「 高木さん って、あの高木さん? 寅二さんや 金吾さんや、七平さんとこの ・・・ 」 と いきなり 初めてお会いする ご高齢者の方が声をかけて下さって、ちょとビックリしましたけど ・・・・

「 はい、うちの父親は 六郎ですけど、私は、寅二さんの 甥になるんですよ ・・・ 」 と  馴れ馴れしくご挨拶 ・・・・ まあ、こんな山奥まで来て、 「 あの高木さん? 」 で 通じちゃうんですから、・・ 驚き、桃の木、山椒の木に 花が咲いちゃいます ( ・・・なんのこっちゃ ・・・ ) 

私は 貧しく つつましく、控えめに 美しい顔をして ただ生活してるだけですけど、高木一族と言えば、昔は 有名な一族だったんですよね・・・ 静岡で 戦後間もなく デパート形式でビルを建てたり、ダンスホールを作ったり、・・・ ですので、年配の方達には いまだに 「 あの高木さん 」 って仰ってくださる方に 時々 お声かけられたりはするんですけどね ・・・・  ( 昔は って言っても、・・・今でも 本家の高木は 高木虎之助 ・・ 有名人ですけど・・・ ) 

そう言えば 私が高校生の頃、家の庭に ( といっても 御本家の庭続きですけど・・ ) 鳥をたくさん 飼っていたんですよね ・・ 私の父親の道楽で ・・・・ 日本キジが 100羽位、 高麗キジが 100羽位、 ホロホロ鳥、50羽位、 後・・金鶏 ・銀鶏 ・ チャボ や いろいろ ・・・・ 白孔雀も 3つがい 飼っていたんですよね ・・・ ビックリでしょ ・・・  車庫に 孵卵器まであって、数えきれないほど ひよこが 膨大な数 ・・・・ 可愛いなんて 私は全然おもってませんでしたけど・・・ 多すぎて 鳥に酔ってしまいます ・・・・  綺麗と言えば 確かに 綺麗ですけどね ・・・ 白孔雀 なんて ホントに 優雅ですよ ・・・ 庭に 白孔雀が 6羽 も ウロウロしてる家なんて、 珍しいでしょ ・・ ( 300羽 近い 大型鳥飼ってる家も珍しいですけど ・・・ 動物園じゃないんだし ・・・ )

父親が仕事を辞めてからは 全部 処分して貰いましたけどね ・・・ 私 300羽 近い 鳥の面倒なんて見きれませんから ・・・・

 


広告写真

2012-05-11 23:18:01 | 日記

今日は カルチャースクール の 三島校 の講習日なんですけど、 三島校 は 受講者が多くて 部屋が 一杯になってしまいましたが、 部屋の都合が 付かないので 相談の結果、 もう 1回 別の日に 教室を開講することになりました。

今、7教室 で 秋からの 教室を考えると、 もう1回 開講するとなると 9教室 ・・・ 私が 受講してる講座 を 含めると  毎月 11日 タティング に関わる事になるんですよね・・・・  月のほぼ半分 となると 準備を含めると、結構 大変です。  

今度の 教室は 7月からで 夜の 2時間 ・・・ 昼間 お仕事されていて なかなか 昼間の教室に通う事が出来ない方達にも 参加して頂けるように 夜の時間に なったんですよね。  会場が 駅に近いし お仕事を終えて、軽い夕食を取って頂いた後、参加して頂けるような 時間帯になるんです ・・・ ( お腹が空いたまま、参加して 空腹でイライラ しながら タティング しても 大変でしょうから、 空腹を満たした後、 優雅に タティングを ・・・ という感じなんですよね ・・・ )

お仕事されている方にも 参加して頂きたいと思っていますけど、 さて 募集チラシの 広告写真 どうしましょうか ・・・ と言う事になって、いろいろと 撮ってみました。  で、一応、 画像にアップしたような 写真 どうかなァ~ と 選んでみました ・・・・

教室が 増えて、 タティングレースを 楽しむ方が 増えて下さる事は とっても 嬉しい事です ・・・  ちょっと 困った事は 自分の 作りたい作品 に かける時間が 当然のことながら 少なくなってしまって、中途半端な作品が 増えてしまって来た事でしょうか ・・・・ ( 別に ひとつずつ 仕上げてから 次の作品に取りかかればいいんでしょけど ・・・・ そこは それ 私の 性格から考えると ・・・・ ね ・・・・ )

 

忙しくて 大変ね ・・・ って ご心配の声も 聞こえてきますけど ・・・・ 今まで 保護司会 は 理事だったので、雑用も多かったですが、それが 無くなったし、 ライオンズクラブ も 理事だったのが 来期 ( ライオンズクラブは 始まりが 7月からなんですよね ) は 理事の役職から 解放されたので、会議も少なくなりましたし ・・ そうした事を考えると 自分では さほどの事でもないんですよね ・・・

本人が 楽しんで やってる事は きっと 回りの方達も 楽しんで頂けるんじゃないかな ・・・ って言うのが、 私の 持論なんです ・・・


スマホアクセ

2012-05-11 01:12:47 | 日記

私がいつも 愛用している スマートフォン  ( 半分以上 使いこなせていないんですけど ・・・ すっごい 多機能みたいです ・・・ ) に 先日 作った ストラップを 付けてみました。  なかなか お洒落でしょ ・・・ お洒落な 私に ピッタリです。

お洒落と言えば  毎朝 観てる 連続テレビ小説  「 梅ちゃん先生 」 に出て来る 家出した お兄ちゃん役の 男優さん いつも 似てるなァ~ って 思ってたんですけど ( もちろん 私にです ・・ )  小出恵介クン って言うんでしょうか ・・  今日 気が付いたんですけど、 いつも カットハウス で この髪型に してよって カットしてして貰ってた 私に似てる カバーボーイ が 小出恵介 って男優 だったんですよね ・・似てるはずです !  

それは ともかく ( 当然の事ですから ・・ )  今 制作中の タテイングレース ・・ すごく シンプルですけど 複雑でやっかい ・・・ 正反対の事 言ってるけど、 でも そうなんですよね ・・・・  30分で結んだのに、間違えて ほどくのに 2時間 かかるんですよね ・・・ でも まあ なんとか やっと 模様がみえてきました ・・・やれやれ ・・です   フゥ ・・・・

 


万華鏡モチーフ

2012-05-10 21:42:43 | 日記

段染めの糸を使っていて、 「 アッ! 」 と思い付いた物があって 取りあえず、作ってみようかと思い、 シャトルを かぎ針に持ち替えて ・・・糸を 編み始めました ・・・・  糸見本 じゃありませんよ もちろん ・・  でも 段染めの糸って、 どこにどんな色が出るか 解りませんし、そう言う意味では 万華鏡のようで とても 面白いと思ってるのは、私だけなのでしょうか ・・・ 段染めの糸で作ったら、ふたつと同じ物が出気ない訳ですし、 同じ部分に同じ色を出すなんて 絶対 無理ですからねえ~   面白いでしょ ・・

「 万華鏡モチーフ 」 っていうのは そうした理由からです ・・・・ なんとなく 夢があっていいじゃないですか ・・・ 夢の多い 私ですから・・・・


高級エジプト綿

2012-05-09 23:49:05 | 日記

今日 カルチャースクールの 生徒さんから お土産に レース糸を 頂戴いたしました。   糸は 40番 ですけど 素材が 高級エジプト綿 100% との事・・・・  ピンク と ブルー と イエロー の 段染めミックス  こういう染め糸は 一体 どんな感じになるのか よく解らないので ちょっと作りはじめて ・・・  

あらマ! な~んて 手触りがいいんでしょうか 、 さすが エジプト綿 ・・・ 色も そんなに強烈でないので、  「 はんなり 」 した 感じ とでも言いましょうか ・・・・ 作りながら ・・・ 眠くなっちゃいます  ( 作ってるせいよりも、 なにもしてなくても 眠い感じ ・・ )  

酔っ払い運転してる訳じゃありませんけど ・・・ 眠い ・・・ きっと 眠いのは 良い子だからでしょうか

 


比較 モチーフ

2012-05-08 23:47:07 | 日記

ふと思いついて 同じモチーフ を いろいろな メーカーの 糸で 作って比較してみました。

左上  だるま糸 40番、  左下  紫野 40番、   真ん中上 エミーグランデ 40番、   真ん中下  クローバー 40番、  右上  DMC 40番、   右下左 DMC 80番、  右下右  DMC 100番、  ・・・・・  名前だけで どの糸か わかりますかねェ~ ・・・

同じ 40番の 糸でも メーカー が違うと 微妙に 出来あがりが変ってくるものです。 同じ人の手で 作ってますから 作り手が違うと言う差は 少ない訳で、・・・ ですから こうして 比較して並べてみると 糸の 特徴が 良く解ります。

どの糸も それぞれ 特徴があり、 アレが絶対に いい というものではないと思います。  言うなれば 作るものによって 糸の特性を生かした方が 良いような気もして来るものです。

テスティング と言う訳ではありませんが 作ってみたら それが どの糸か 解る ・・なんて イイと思いませんかね ・・・ お茶にも種類が いろいろあって、味わいが違うように、 糸にも いろいろ種類があって、味わいが違う ・・・ そう言う感じ ・・   人それぞれ 好みの趣向があるように、糸についても 趣向があっても良いんじゃないでしょうかねェ~ ・・・・

 


ぺヨーステッチ 国旗ストラップ

2012-05-07 23:03:29 | 日記

日本ホビーショーで 手に入れた ビーズキット で 国旗ストラップ を 作ってみました。

ぺヨーステッチ という編み方で 1.6mm の デリカビーズを編んでいきます。  今年 人気だと言う トリコロール  ( トリコロール って 3色って意味です )  ・・・ で、作ったものは トリコロール ( トリコロール と読めば フランスの国旗、 トリコロ―レ と読めば イタリアの国旗 になるんですよね ・・・ )

簡単そうでしょ ・・・・ でも 1.6mm の ビーズを ひとつづつ糸に 通して編んで行くって、 結構 根気がいる作業なんですよね ・・・・

まあ、几帳面な性格の私ですから 出来るんでしょうけど ( ・・どこが 几帳面? )  まあ なんとか 出来たから 良しとしましょう。  で、一体 この使ったもの ・・・ どうしましょうかね ・・・ 

 連休も終わって 普段の日常生活に戻ったところで、 忙しい中にも 良い事が起こりそうな 感じ ・・・・  〇〇 の予感  ( 残念ながら ・・ 恋の予感じゃありません ・・・ 残念って事無いか ・・・ ちょと 問題発言かもしれません ・・・・ )


チョ‐ ビックリ!

2012-05-06 20:17:01 | 日記

古~ィ 本で 見付けた モチーフ で 簡単そうだから 暇なときにでも 造りましょうか ・・・ と 思っていた、何の気なしに 造り始めて見たら ・・・・・ 「 ん? 何これ? ・・・ ちょっと 待て待て ・・・  2P2 2P2 2P3 2P2 ・・・ 2P2 2P5 2P2 2P7 ・・ なになに・・今、どこ 造ってるのかな  ・・ エッ?  ここ 1目 少ないじゃん!  あれ 多いのかな? 」

とまあ、結ぶ目数だけで 模様を作っていくので、どこに 模様が出来てるのか ・・・ 出来ていないのか・・ 良く解りません ( 全然 わかんないじゃん! )  おまけに 段染めの糸で 造り始めたもんですから、余計に 結び目数が あってるのか、わかりません ・・・ それに ・・・ 「 初めに戻って ・・・ 」 って 始めたとこは どこだっけ ・・・ と 全然 訳が解らなくって ・・・

40番 の糸で 造っていて 訳が解らなくなっちゃったんで、 作り直そうと 造り始めてみたんですけど ・・・ 今度は 80番 の糸で ・・・

( 何で 細い糸にするんでしょ! 余計 造り難いでしょ ・・・ って 普通は思うんでしょうけどね ・・・ 普通じゃない 私です ・・・ )  細い糸で 厄介な事は 小さくなってしまうと言う事 ( 当たり前ですけど )  造ってるうちに だんだん まん丸になってしまいます。  で、不思議な事に 模様が全然 わかりません ・・・・  びっくりしてしまいます ・・・

 

連休も 最後のようで、 昨日 ブログを観て下さった方たち ・・・ 訪問者 261人  閲覧数  1707回  1日に こんなにも 多くの皆さまに お越しいただき ありがたく存じます。

170万以上の ブログがあって、 3113 位 なんだそうです。  チョ~ ビックリ ですよね  ・・・ 関心を持っていただいて 嬉しい限りです。


ひさしぶりに  ブローチを

2012-05-05 12:41:51 | 日記

画像に アップした タテイングレースの フラワーブローチ 久しぶりに 作ってみました。  このタイプのブローチは もう何個 作った事でしょうか ・・・・ 糸を変え、 色を変え、 ビーズを変え、 ビーズタテイングにしてみたり ・・・ と 10個以上 作っていますかねェ~ ・・

先日、家内が 白のブローチ貸してよね って 言った時、 そう言えば 白のタイプは どこにあるんだろ~ ってな具合で 取りあえず 手元にあったので、使って貰いましたけど ・・・ 綺麗な出来あがりの物は たしか・・・ どこかの カルチャースクールの展示用に 貸出しているんですけど ・・・どこの教室だったでしょうか ・・・

まあ、また造ればいいや ・・・ってな事で、作ったものが、画像の物です。  実は ちょと 変えてあるんですけどね・・・ 作り方は・・・

 

ビーズは スワロのパールビーズ の ライトゴールド を使ってみました。  造るたびに 上手に出来あがります ・・・ 造るたびに下手になっていったら 困りますけど ・・・・

 

 


日本ホビーショー Ⅷ

2012-05-04 23:36:01 | 日記

日本ホビーショー にいつも出展されている 高嶋タティング さんの ブースにも ちょっと お寄りしてみましたけど、人が多くて 奥の展示まで よく見えませんでした・・・

高嶋先生 も お客さんのお相手に お忙しいようでしたけど 「 あら~ 高木さん 原稿読んだわよ! 」 って いつものような 元気なお声で 声をかけて下さいました。  丁度、開催前に 日本タティング協会の 会報が 届いたばかりで、 私の書いた原稿も 掲載されていたんですよね・・  高嶋先生 本当に 気配りされる先生ですねえ・・・  今回は お母様の 高嶋寿子先生は お出でにならないようでしたけど・・・

今回の 日本ホビーショーでは 藤重すみ先生は お見かけしませんでしたし、 タティングレースは 高嶋針の 高嶋タティング の他には 糸のメ―カ―さんの ブースで ちっちゃな モチーフ 全部で 10点位 見かけただけでした。 シンプルな モチーフだけでしたね・・・・

ビーズコーナでは ビーズタテイング と言う事で 2~3点 ワークショップで 出てましたけど・・・・ あれは タテイングレース ・・・というより、ビーズを繋ぐ 糸を シャトルで結んだ感じでしたし・・・ ん ・・・・ コメントできません。

昨年は 広瀬光治さん の レース作品の中に タテイングレースが 2~3点 ありましたが、今回は ブースは出して居なくて、 会場で開催された リリアン編みコンテスト表彰式の 審査委員長されていましたね ・・・ 実行委員会会長 は 桂 由美さん、 特別審査員 に 矢口真里 さん との事でしたが、どこに居たのかは 解りませんでしたねえ・・・・

昨年 広瀬光治さん を ワークショップ会場で すぐお隣で お見かけしましたけど、お声はかけませんでしたけど ・・・ その時 なんか 私と同じ位の年代だなァ~ とか 思っていたんですけどね・・・・・ 同じ年齢でした ・・・・ ( へ~  なんだ 若いじゃん! ・・・ ん? ・・・ )

 

そうそう ・・ 昨日 コメント書きこんで下さった方 「 ねェ 」 さん ・・・・ 何となく きわどいサイトのような 気がしたので 削除させて頂きました。 もし 違うようでしたら、 改めて コメントお願いします。

いろいろと 雰囲気の違う 電話や メールや 書き込みに 接していますので、感覚的に そう言うたぐいに関して 気が付く性格なんですよね・・・ 警察関係とかと お話する機会も良くあるので、自然と そういうたぐいの においが解るようになりました。 皆さまも 巻き込まれないように ご注意して下さい・・・・

 

 


日本ホビーショー Ⅶ

2012-05-03 22:45:15 | 日記

今回 ホビーショーで 何となく雰囲気的に 印象もったものが、 ちょっと ヨーロッパのムード ・・・ アンティーク な手芸関連の物が 展示されていたせいもあるのかもしれませんけど、なかなか お洒落です。

1820年代にフランスで 刺繍や レースのブランドとして あった メゾン ・ サジュ― は 1954年に 無くなってしまったそうなんですが、 それが 50年ぶりに 復興されたと言う事で、その ブランドが、 併設して アンティーク 展示のコーナを設けたようなんですよね ・・・

糸巻き とか ハサミとか ・・その他 ボビン やら 手帳やら すごいものが 一杯販売されていましたけど ・・・・ なんか 私が 持ってあるくには ・・・・ パリジェンヌ には 似合うんでしょうけど ・・・ アラン ・ ドロン とは ちょっと 雰囲気の違う私には ・・・ ( アラン ・ ドロン って もう 知らない方も 多いのかも知れませんねえ ・・・ 最近の方と お話していると 時代を感じます ・・・ 私は 若いんですけど、 最近の 方が きっとまだ 幼いんですねえ ・・・かな? )

まあ、いずれにしても 展示されている アンティ―ク糸巻き も販売されてる 糸巻き が 私には、洋風メンコ に見えてしまうんですよね ・・・・  ( メンコ って言っても ますます 解らないかもしれませねえ ・・・ 今で言うと、 カードゲーム のようなもんです )

ハサミとか は とっても 良いものでしたけど ・・・ お値段も とってもよかったので、 今回は いいにしておきました ・・・・ 私には もたいないですから ・・・・