今日は秋色2枚です。
裏の畑でポチが無く ♪ ではなくて、柿が熟れてきました。
秋といえば柿です。
「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 「芋食えば おならでるなり 平安神宮」 と昔から言われるように柿と芋は秋の風物です。(あれ?芋の乱入?)
皆さんご存じですか? 甘柿の中にある黒いつぶつぶ。 あれが甘さの原因と思っている方多いでしょ。 実はそうなんですが、
あれが甘い訳ではなく、あれは渋(タンニン)が固まって、渋みを外へ出さないようになっている状態なのだそうです。
だからかじっても渋くない=美味しい甘柿、となるとか・・。
確かに、渋い柿は果肉が真っ白。 渋が果肉全体に行き渡っている状態とでも言いましょうか。
一口かじろうものなら、口の中が渋でモニュアーとなります。 我ながら、懐かしい感覚です。
うちの近所に出没するモンキー軍団は、渋柿でもかまわずに食べていますが、渋くないのでしょうかね。
ここで謎かけ一題!
秋の果物、柿とかけまして 学級経営と解きます。 そのこころは、タンニン(担任)がポイント(点)になる。
お後がよろしいようで~。
次はこれ
羊雲。(高積雲の通称。羊の群れのように見えるところから)
今日の夕方、雨雲と重なって夕焼けを待っています。 ところがカメラマンが夕焼けを待てなかった(夕飯のおかず作りが・・)
ので、夕焼けに染まる赤い羊雲は撮影できませんでした。
秋の高い空になって、「天高く・・・・」の季節です。 気持ちがいいですね。
今日は友達とゴルフに行きました。 雨も降らず風もなく(けっこう暑かったですが・・)ゴルフ日和でした。
新しいドライバーにも慣れ、OBは少なかったです。 3番ウッドのティショットの時にダフリ気味になってアウトしただけ・・。
今日は1.5ラウンド回って最後のハーフは無料の日。 スコアは39・44・46と私としては上出来でした。
この心地よい疲れ感・・。 また行きてぇ。
なんで羊雲がゴルフの話に・・? まぁいいか。 また、どこかで小さい秋を見つけてきます。
ではまた・・。(次はゴルフ、いつかな?)

秋といえば柿です。
「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 「芋食えば おならでるなり 平安神宮」 と昔から言われるように柿と芋は秋の風物です。(あれ?芋の乱入?)
皆さんご存じですか? 甘柿の中にある黒いつぶつぶ。 あれが甘さの原因と思っている方多いでしょ。 実はそうなんですが、
あれが甘い訳ではなく、あれは渋(タンニン)が固まって、渋みを外へ出さないようになっている状態なのだそうです。
だからかじっても渋くない=美味しい甘柿、となるとか・・。
確かに、渋い柿は果肉が真っ白。 渋が果肉全体に行き渡っている状態とでも言いましょうか。
一口かじろうものなら、口の中が渋でモニュアーとなります。 我ながら、懐かしい感覚です。
うちの近所に出没するモンキー軍団は、渋柿でもかまわずに食べていますが、渋くないのでしょうかね。
ここで謎かけ一題!
秋の果物、柿とかけまして 学級経営と解きます。 そのこころは、タンニン(担任)がポイント(点)になる。
お後がよろしいようで~。
次はこれ

今日の夕方、雨雲と重なって夕焼けを待っています。 ところがカメラマンが夕焼けを待てなかった(夕飯のおかず作りが・・)
ので、夕焼けに染まる赤い羊雲は撮影できませんでした。
秋の高い空になって、「天高く・・・・」の季節です。 気持ちがいいですね。
今日は友達とゴルフに行きました。 雨も降らず風もなく(けっこう暑かったですが・・)ゴルフ日和でした。
新しいドライバーにも慣れ、OBは少なかったです。 3番ウッドのティショットの時にダフリ気味になってアウトしただけ・・。
今日は1.5ラウンド回って最後のハーフは無料の日。 スコアは39・44・46と私としては上出来でした。
この心地よい疲れ感・・。 また行きてぇ。
なんで羊雲がゴルフの話に・・? まぁいいか。 また、どこかで小さい秋を見つけてきます。
ではまた・・。(次はゴルフ、いつかな?)