昨日、畑にネギを取りに行ったとき、「すっごく冷えるぜ!」と思いました。
夕べも風が強くて、ガタガタゴトゴト。
朝はつもりはしませんがみぞれ交じりの雪が・・・。
雪が降り出すと、柿の実が一気に駄目になってしまうので、計画通り朝から柿取りへ・・・。
行ってみると、すでに他の柿の木は全て収穫済み。 流石です。 では、私も・・。
とにかく冷たい! みぞれのかかった冷え切った柿の実を、一つ一つ掴むたびに指先が・・・。
みぞれ混じりの雨に中、頭の中では「オウヤンフィフィ」の「雨の御堂筋」が・・♪こぬか、雨降る、ミッドオ~スジ・・・、と
なんども何度もリフレイン。 なぜなんでしょうね?
白い悪魔が襲ってきます。 ヒェー寒そう!!
ともかく、「木守柿」を二つ残して柿取り終了。
その後、琵琶湖岸へ行って獲物探し。
いました、いました。
寄り添うように・・。 (水の中で寄り添っても、暖かくないと思うけど・・)
みんな、私の足音でゆっくり沖の方へ遠ざかっています。 回れ右(をしたかどうか?)見事に全員後ろ向き!
で、私も後ろを向くと・・。
箱立山にも積雪が・・、きっとスキー場の支配人大喜び!! 人工降雪機も効率が上がりますからね~。 まさに自然の恵み!!
雪を待つ 山に嬉しい 雪だより 下の人等は 舌打ちをする (喜ぶ人、悲しむ人、いろいろです)
もう一度正面を向くと
ちょうどこのあたりで伊吹山と竹生島が直線になるところ。 そして、この真後ろに酒波(さなみ)王塚古墳があります。いにしえ人は、伊吹・竹生を結んだ線上に古墳を作ったらしい。 昔の人って、すごいです。
そして、浜辺には夏のきらめく日差しを思い出すように、寂しげなボード群やボートが置かれていました。
サーフゆだ、夏まで待つぞ、店のオープン
コート着て 夏が来るまで ボートする
木枯らしや 陸(おか)に上がった 強者が 水を夢見て ペラをゆるめる
とまぁ、寒さに向かう今日の様子でした。
とりあえず、軽トラックのタイヤを冬用に替えました。
夕べも風が強くて、ガタガタゴトゴト。
朝はつもりはしませんがみぞれ交じりの雪が・・・。
雪が降り出すと、柿の実が一気に駄目になってしまうので、計画通り朝から柿取りへ・・・。
行ってみると、すでに他の柿の木は全て収穫済み。 流石です。 では、私も・・。
とにかく冷たい! みぞれのかかった冷え切った柿の実を、一つ一つ掴むたびに指先が・・・。
みぞれ混じりの雨に中、頭の中では「オウヤンフィフィ」の「雨の御堂筋」が・・♪こぬか、雨降る、ミッドオ~スジ・・・、と
なんども何度もリフレイン。 なぜなんでしょうね?
白い悪魔が襲ってきます。 ヒェー寒そう!!
ともかく、「木守柿」を二つ残して柿取り終了。
その後、琵琶湖岸へ行って獲物探し。
いました、いました。
寄り添うように・・。 (水の中で寄り添っても、暖かくないと思うけど・・)
みんな、私の足音でゆっくり沖の方へ遠ざかっています。 回れ右(をしたかどうか?)見事に全員後ろ向き!
で、私も後ろを向くと・・。
箱立山にも積雪が・・、きっとスキー場の支配人大喜び!! 人工降雪機も効率が上がりますからね~。 まさに自然の恵み!!
雪を待つ 山に嬉しい 雪だより 下の人等は 舌打ちをする (喜ぶ人、悲しむ人、いろいろです)
もう一度正面を向くと
ちょうどこのあたりで伊吹山と竹生島が直線になるところ。 そして、この真後ろに酒波(さなみ)王塚古墳があります。いにしえ人は、伊吹・竹生を結んだ線上に古墳を作ったらしい。 昔の人って、すごいです。
そして、浜辺には夏のきらめく日差しを思い出すように、寂しげなボード群やボートが置かれていました。
サーフゆだ、夏まで待つぞ、店のオープン
コート着て 夏が来るまで ボートする
木枯らしや 陸(おか)に上がった 強者が 水を夢見て ペラをゆるめる
とまぁ、寒さに向かう今日の様子でした。
とりあえず、軽トラックのタイヤを冬用に替えました。