たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

選挙戦6日目 高砂を何かで日本一に!

2022-09-02 22:15:27 | 考え方

私のやりたい事+α(アルファ)⬇️(後程、ご説明させて頂きます)

9月2日(金)、高砂市議会議員選挙6日目(最終日前)、午前6時半から私が勤める(株)カネカ高砂工業所正門前にて午前8時まで挨拶運動。その後、マイク使用が許される午前8時から同場所で街頭演説。

ここでは「仕事が社会を支えていること」「仕事が人生の軸になること」即ち、仕事は社会的にも個人の人生にも非常に大切であり、それに直結する物づくり=産業の持続的発展が大切であることを訴え、私は議員としてその支援を重要な価値観として活動をしたいと演説しました。(カネカ高砂工業所正門前での演説の様子)

その後は休憩を挟みながら夕刻まで市内を街宣。夕刻には山陽電鉄高砂駅前にて街頭演説(⬇️)。

午後8時寸前まで精力的に市内各地を街宣し、最後は選挙事務所前に集まって頂いていた方々にお礼とご挨拶。仕事を通じて心が通じた(と自分では思っている)方々がお迎えをして頂いている事に幸せを感じます。

さて、冒頭に添付している「高砂を何かで日本一に!」もう一度、下に掲載しますが、私の後援会会報(NO.30)に記載している内容の抜粋です。

「横断歩道、止まって、譲る」これは法律で定められた行為ですが、守られていない現実がある中、もし100%達成すれば間違いなく日本一。

その事は市民、市外から仕事等で来ている高砂市関係者にとって誇りとなると思います。

誇りを得ることは間違いなく幸せを感じる手段になります。そしてこの行動には税金を含めた費用は全く必要ありません。

実際、海外で私は100%止まってくれる体感した国があります。

私はこの取り組みを加速的に進め、高砂市を日本一にしたいと思っています。夢ではなく現実として実現したい事です。

明日は市議会議員最終日、“明るく元気に真剣に“全力で頑張りたいと思います(with smile)

明日が晴れであります様に!(上は仲間が描いてくれた似顔絵です)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする