たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

秋祭り、当番町のお勤め終了

2016-10-18 06:16:12 | 日記

 地元生石神社(おおしこ)神社の秋季例大祭(秋祭り)が無事終了しました。14日の土曜日の朝から昨日、17日の月曜日の午後までほぼこれに掛かりっきりでした。

 特に今年は、私の所属する島町内会が8年に1度の当番町ということで、例年とは何かと違う段取りで多くの人に助けて頂き、事故無く無事に終えることが出来、安堵しています。

幾つかその様子を伝える写真を掲載させて頂きます。

[上:御神輿を生石神社から地元に降ろしていく様子。紫のハッピは当番町の為に用意したもので、通常の年には使いません。神輿は2台とも地元に担いで行きます]

[他の街の屋台を迎えるのも当番町の役割。向こうに見えるのは平津の屋台。生石神社の急な坂道を担いで上がってくるのは本当に驚きです]

[地元ではよく知られた鼓欣衆(こきんしゅう)による太鼓演奏のお披露目]

他にも、岸と平津の屋台による練り合わせや神輿2台によるぶつけ合い等々多数ありましたが、”自分の仕事”(ハンドマイクを手に全体を安全管理し進行する)を果たすのが精一杯で写真が撮れていません。

そして昨日(17日)は多くの人に出て貰い片付け。(案の定、集合時間には既にかなり作業がスタートしていました)

島町内会公会堂前。ほぼ全ての片づけを終えたのは午後2時頃。皆様本当にお疲れ様でした。

今回の祭りを通じでまた多くの知り合いを作り、地元での絆を深めることが出来た様に思います。

本日より、仕事モードへ復帰です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 集合時間前に始まってしまう作業 | トップ | [会派報告会&意見交換会]の... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事