たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

会派代表質問に向けて

2025-02-04 21:43:02 | 一般・代表質問

2月4日(火)朝、寒〰️い中、自転車で会社に出勤。午前中に外出し、ユーアイ帆っとセンターに立ち寄った後、議会へ。

議会では夕刻まで3月定例議会で行う会派代表質問の準備として昨年の各会派の会派代表質問議事録を確認しました。

各会派より出ている質問は多岐に渡るのですが、重複する内容も多数ある中、令和6年度に起こった出来事で今後の予算(案)に影響してくると思われるのが、教育施設の老朽化問題。

本日夕刻に地元の高砂市立米田西小学校の横を通ると老朽化の影響の様子が👇。

最上階から壁が落下してくることが懸念される為、このエリア(私たちが緑化したエリア)への入場が禁止されています。

これは行政当局がしっかりと確認して危険予知を行い暫定的に危険回避策として実施してくれているのですが、このように教育現場に潜む危険は早急に改善されなければなりません。

現在の高砂市には課題が山積していますが、そんな中でも市民や関係者が満足度を高め、住んでいる事を幸福と感じる政策に取り組んでいかなければなりません。

この辺りを観点に加え、会派代表質問を作成していきたいと考えています。

寒波が襲来しており、水道管の破裂の可能性もあります。そして外出時、自動車・自転車の運転には特に気をつけ、歩行者も自動車が滑って来るなどを予想した歩行を心がけなければならないと思います。

では明日も安全第一の上で“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我々は“災間“を生きている | トップ | 自治体の犯罪状況 »
最新の画像もっと見る

一般・代表質問」カテゴリの最新記事