
留辺蘂町にある
「北の大地の水族館 山の水族館」に
昨年出掛けていました

水族館は
道の駅「おんねゆ温泉」のすぐ右隣にあります

顔ハメもありました

留辺蘂町は、温根湯温泉と木材の街です

入館券を購入して 入館しました

撮影禁止の案内はありませんでしたが
フラッシュをたかないように
静かに枚数少なめに撮影しました


渓流の宝石と呼ばれる オショロコマです
漢字で書くと樺太岩魚と書くそうです


ヒメマスと紅鮭が同じ魚だったとは
この時初めて知りました

ヤマメ(山女)

エゾサンショウウオ


鮭の稚魚も元気に泳いでいました
ほんの小さな稚魚があんなに大きく成長して 戻ってくるのですね
(2021年11月下旬撮影)



隣の道の駅で
可愛らしいお魚グッズを見つけました

この時購入したオショロコマのメモホルダーは