たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

節分会護摩法要

2025-02-02 14:51:51 | 行事
節分厄除け護摩法要
天気が心配でしたが爽快な青空となりホッといたしました。
女性有志の方々に早朝5時半から前日浸しておいたもち米を炊き上げ、赤飯をこしらえていただきました。


20キロのもち米です。それを何度も繰り返し炊き上げます。
美味しそうな赤飯が出来上がりました。

これをパック詰めにして結果、約180個程出来上がりました。

お参りに来てくださった方達は皆さん笑顔でお持ち帰りになりました。
女性有志の皆様本当にお疲れ様です。そしてありがとうございました。

同時に境内では日和会の皆さんが氷点下10度の中旗出しをしてくださってました。

寒い中ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

堂内の準備も整い、いよいよ護摩法要の始まりの時間も迫ってまいります。



護摩の燃えさかる清浄の赤い炎が幻想的にも思えます。
お楽しみの福豆まき。
升の中には豆以外にも何種類もはいっているので撒く人も、拾う人も、皆さん楽しそうに、童心に返ったような気持ちでいることと思います。

ともあれ魔事無く終了しましたことはなによりも有難いです。

皆々様の益々のご健康と安寧を願って本年も節分護摩法要を厳修出来ましたことを心より深く感謝申し上げる次第でございます。
ありがとうございました。

本日の投稿は当山住職でした。

最高-1.4℃最低-15.4℃・現在-1.8℃

⇓節分会当日の様子です⇓
New video by 日和

New video by 日和