たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

5月の4枚 「ご縁日」

2022-06-02 15:30:00 | 旅行 観光
ご縁日を迎えた成田山新勝寺の表参道は 
参拝客が戻りつつありました

 
(5月15日撮影)




 
うなぎが美味しそうでした




 
草履を2足購入しました




  
世界に平和が訪れますよう
 ご祈願致しました

 最高15.2℃🌞最低10.2℃・現在11.2℃⛅

写ん歩クラブさんの月例企画に 
参加させていただきました


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
世界に平和が訪れますよう (都月満夫)
2022-06-02 17:20:23
本当にそう思いますね^^
したっけ。
返信する
都月満夫さんへ (たからひかり)
2022-06-02 19:08:49
都月さん、ありがとうございます!
成田のお不動様にお願いしてきました。
返信する
Unknown (しましま)
2022-06-02 22:44:29
写真を見て考えたのですが、多分この参道に行ったことあります。
とても若い時に夫と海外に行くために、成田で飛行機を乗り換えました。
少し時間があったので、成田の街に出ました。
政治的な闘争の影響が残っていたらしく、空港を出る辺りにお巡りさんが物々しく立っていて、出入りに「どこに行くのですか」と声をかけられたのを覚えています。

そして着いたのがこの参道。
写真と同じような雰囲気でしたし、なんと鰻を食べました😊
関東の蒸した鰻に驚いて、「やっぱりカリッと焼いたものの方がおいしいな」「折角の鰻なのにもったいない」と思いました。
たからひかりさんの写真を拝見し、とても懐かしくなりました。遠い遠い日のことです😊
返信する
しましまさんへ (たからひかり)
2022-06-03 06:44:22
しましまさん、表参道を散策なさっていたのですね♪
あっ!セキュリティーチェックですが、何年か前までは成田空港の一画にあって身分証明書を提示していたような記憶です。
私は国内線から在来線へ乗り換えでしたがチェックする場所がありました。
今回は、無かったような・・?

やはり、鰻を召し上がったのですね(*^_^*)
そうそう、関西と関東では鰻のさばき方と調理の仕方が違うと聞いたことがあります( ..)φメモメモ
私は関西風の鰻を食べたことが無いので食べてみたいです!
「煮凝り」が大好きなので食べてきました(*^^)v
返信する
成田山新勝寺 (田舎人)
2022-06-05 23:06:26
ここは茨城県の有名なお寺ですよね。
北海道にある同名のお寺ではないですよね?。

突然出てきたものですから、一応念のために(^^;)。
ちなみに私は行ったことがありません。
節分の時期、豆まきを盛大に行っているお寺という
程度の知識しかありません。
返信する
田舎人さんへ (たからひかり)
2022-06-06 06:44:51
田舎人さん、ありがとうございます。
成田山新勝寺は、全国に別院があって解りにくいので
千葉県成田市にある大本山の成田山新勝寺と書くと良かったです^_^;
あっ!そうですね。
節分の豆撒きがお相撲さんや大河ドラマの俳優さんなどが参加して、とても盛大です!
返信する

コメントを投稿