節分会法要の朝は
婦人会さんが蒸かしてくださった お赤飯の匂いで始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/fa59bfcdb152d82c095f20269144f41d.jpg)
連日の御出仕でお疲れでしょうに
早朝5時から、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/67/b0b243943d5935f1e38dfa29d19624a1.jpg)
8時を回ると日和会さん(世話人さん)が
旗を立ててくださいました
今日も、行事の日は晴れです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/70/06b7ce0154ceef82778782a455143509.jpg)
幕を張って 除雪もなさってくださいました
11時より節分会法要
「真言密教星供養大護摩供」を厳修致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/68d7eaacaad656404e55e77f6a5849de.jpg)
燃え盛るお護摩の炎に
気合いを込めて木札や紙札、お守りを御火加持します
(Googleフォトより ご覧いただけない方はお詫びします。)
同時に人体加持をお授けし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/8c6eb5671c41859919bf24d203392946.jpg)
バックや、お財布の御火加時を
お受けする列ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/f09e5cdff1a7fb39bdb550e0a4bb3a50.jpg)
そして、大きな念珠を 皆さんで回しましょう
今年もお元気で過ごせますように
締めくくりは、豆まきで 楽しく厄払いしました
堂内に笑い声や、お子さんの歓声が響きました
お陰様で節分会法要を滞りなく厳修できました
御札作りに携わってくださったお檀家さんにお礼申し上げます
ありがとうございました
ゆっくりお疲れを取ってくださいね
今年も、大難が小難に、小難が無難になりますよう
知床からご祈念致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
当山では、3月末まで
厄払いを承っております
全部無難にはなりませんね。
欲張りすぎはいけません^^
したっけ。
本当にそうですね。
少しずつですね。
天気に恵まれるのも仏様のご加護ですな。
お赤飯を蒸かす香り良いですね~
炊飯器で炊くのとは違うものな~
お陰様でお天気に恵まれました。
そうなのです!
蒸かすと湯気までも美味しそうで、不思議ですね✨