たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR東日本 五能線 鶴泊駅

2025-02-13 13:12:45 | 駅・鉄道
 
青森県北津軽郡鶴田町大字鶴泊字梅林にある 
鶴泊駅です



  
無人駅の待合所です
折り鶴が駅のトレードマークですね


  
時刻表


  
運賃表


  
駅名標 
五能線も当駅を含め、あと4駅になりました


  
東能代、陸奥鶴田方面へ


  
川部、板柳方面へ
1面1線


  
「旧駅舎」 
現駅舎は2020年(令和2年)3月に改築されました
 (2023年8月下旬撮影)


 
鶴泊とは
昔この辺りに大小多数の沼があり
鶴が群居して休息の場所であったところから 
つけた名称であろうと言われています。 
(鶴田郷土史より)

 最高3.8℃最低-2.2℃現在-2.0℃


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しましま)
2025-02-13 16:01:07
なんてオシャレな駅舎でしょうか。
鶴のデザインもいいですね。
ちょっとした観光名所になりそうです♪
返信する
鶴泊駅 (tadaox)
2025-02-13 17:18:08
〈たからひかり〉さん、こんにちは。
折り鶴をシンボルにした瀟洒な駅ですね。
駅舎の前に自転車が放置してあって、少ない電車の本数を目指して大慌てで駆け付けたのでしょうか。
生活感がかんじられていいですね。
このあたりに沼があれば鶴たちはひとまず羽を休めて鶴どまり。
納得です。
この後、本州へ渡る鶴もいるんでしょうか。
返信する

コメントを投稿