JR北海道 札沼線(学園都市線) 新琴似駅 2022-07-29 15:40:00 | 駅・鉄道 札幌市北区新琴似にある新琴似駅です セブンイレブンとキヨスクの合同店舗を隣接しています 駅に入るとすぐに パン屋さんがありますみどりの窓口がある駅舎内です 時刻表 運賃表 入場券を購入して改札を抜けました ホームに向かいます 駅名標 札幌、新川方面へ 北海道医療大学、太平方面へ2面2線 新琴似とは明治20年に入植した屯田兵の新琴似兵村に由来する(2022年5月下旬撮影) 最高22.2℃最低14.8℃・現在20.7℃ #北海道 #JR北海道 #札沼線 #学園都市線 #駅 #鉄道 « 先祖返りした薔薇と、越冬で... | トップ | 真夏の散歩 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ナナマガラーさんへ (たからひかり) 2022-07-29 20:56:07 こんばんは。ナナマガラーさんも、地下鉄の麻布駅のお近くにお住まいだったのですね!実は私も高校生くらいに親しいお宅が屯田にあって地下鉄の麻布駅で降りてバスに乗って何度も遊びに行っていました。とても懐かしいです。そうでしたか!新琴似駅が木造だったとは驚きです(*_*)!そして、新琴似と琴似のこと勉強になります。ありがとうございます✨おぼろげながら、琴似はとても広い地域だったと聞いた記憶があったのですが、区別をつける為に「新」を冠したのですね。そうなのです、ナナマガラーさん、函館本線の撮り残しがあるので琴似、発寒中央は未到達なのです。今から訪問できる日を楽しみにしています♪ 返信する Unknown (ナナマガラー) 2022-07-29 19:59:54 こんにちは。中学生の頃まで、地下鉄の最寄駅が麻生駅の所に住んでいたので、新琴似駅も何度か利用したことがあります。その頃は、今のような高架ではなく、地上線路で、駅舎も昔ながらの木造でした。若干補足させていただきますと、「新琴似」と「琴似」は、4.5kmくらい離れた地域ではありますが、元々は、同じ「琴似村」という村のエリアでした。現在の新琴似地区に屯田兵が入植して兵村が誕生した際、それ以前からあった琴似地区の屯田兵村と区別するために「新」を付けて、それが現在に至る地名として残っているそうです。私の自宅は、函館本線の琴似駅と発寒中央駅からほぼ等距離の所なのですが、たからひかりさんはこちら方面は未到達なのですか?ならば、ぜひいらしてください。レポを楽しみにしています。 返信する tadaoxさんへ (たからひかり) 2022-07-29 18:39:31 新琴似駅は私も初めて訪問したのですがセブンイレブンにパン屋さんもあって都会の駅でした。そして、tadaoxさんは「琴似」の地名にご縁がおありだったのですね。新琴似と琴似は「区」が違うのですが、駅にすると4.5キロ位の距離ですのでお近くだと思います。 返信する トラヤマさんへ (たからひかり) 2022-07-29 18:26:48 廃線になる前の札沼線でしたら、ビール片手に往復も丁度良い距離だったのかもしれませんが半分が廃線になってしまってなんとも寂しいですね。トラヤマさんの、最寄駅は琴似駅だったのですね。私はまだ未到の駅ですので、訪問を楽しみにしているところです。 返信する 琴似という住所 (tadaox) 2022-07-29 16:53:42 新琴似駅は、学園都市線のなかでも乗降者が多い駅らしいですね。近代的な駅なので、北海道のふところの広さに感銘を受けています。ところで、ぼくの50年前ぐらいの友人と毎年年賀状のやり取りしていましたが、その住所が琴似でした。そういう住所も近くにあるのでしょうね。(余談ですが) 返信する 実は (トラヤマ) 2022-07-29 15:58:07 学園都市線で利用実績のある駅は、ここ新琴似駅と篠路駅だけです。一度は廃止になった札沼線をビール片手に往復してみたかったのですが実現できませんでした。小生の最寄りの駅は発寒駅となります。m(__)m 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ナナマガラーさんも、地下鉄の麻布駅のお近くにお住まいだったのですね!
実は私も高校生くらいに親しいお宅が屯田にあって地下鉄の麻布駅で降りてバスに乗って何度も遊びに行っていました。
とても懐かしいです。
そうでしたか!新琴似駅が木造だったとは驚きです(*_*)!
そして、新琴似と琴似のこと勉強になります。
ありがとうございます✨
おぼろげながら、琴似はとても広い地域だったと聞いた記憶があったのですが、区別をつける為に「新」を冠したのですね。
そうなのです、ナナマガラーさん、函館本線の撮り残しがあるので琴似、発寒中央は未到達なのです。
今から訪問できる日を楽しみにしています♪
中学生の頃まで、地下鉄の最寄駅が麻生駅の所に住んでいたので、新琴似駅も何度か利用したことがあります。
その頃は、今のような高架ではなく、地上線路で、駅舎も昔ながらの木造でした。
若干補足させていただきますと、「新琴似」と「琴似」は、4.5kmくらい離れた地域ではありますが、元々は、同じ「琴似村」という村のエリアでした。
現在の新琴似地区に屯田兵が入植して兵村が誕生した際、それ以前からあった琴似地区の屯田兵村と区別するために「新」を付けて、それが現在に至る地名として残っているそうです。
私の自宅は、函館本線の琴似駅と発寒中央駅からほぼ等距離の所なのですが、たからひかりさんはこちら方面は未到達なのですか?
ならば、ぜひいらしてください。レポを楽しみにしています。
セブンイレブンにパン屋さんもあって都会の駅でした。
そして、tadaoxさんは「琴似」の地名にご縁がおありだったのですね。
新琴似と琴似は「区」が違うのですが、駅にすると4.5キロ位の距離ですのでお近くだと思います。
半分が廃線になってしまってなんとも寂しいですね。
トラヤマさんの、最寄駅は琴似駅だったのですね。
私はまだ未到の駅ですので、訪問を楽しみにしているところです。
近代的な駅なので、北海道のふところの広さに感銘を受けています。
ところで、ぼくの50年前ぐらいの友人と毎年年賀状のやり取りしていましたが、その住所が琴似でした。
そういう住所も近くにあるのでしょうね。(余談ですが)
一度は廃止になった札沼線をビール片手に往復してみたかったのですが実現できませんでした。
小生の最寄りの駅は発寒駅となります。m(__)m