![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/78c8ac582d8f11c2c9b522a999a87cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/20c70289f843913c3a878e4f6cac8b04.jpg)
食事前には2種類の酢を薄めて飲んでいます
(左レモン酢、右バナナ酢)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/7ad7a16f0799811e8361692481c94bc0.jpg)
バナナ酢は高血圧、糖尿病、減量に
効果があるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/907ad4b390fdd6b639f13afd11583f31.jpg)
バナナ 100g
酢 200cc
氷砂糖、又は黒糖 100g
600wで30秒チンして
常温で1日置いたら出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
黒糖の方が甘くて私は好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/47cfb111734cc04cf2ac1f04d1b8ec0a.jpg)
それから、食後に飲む
「腸内フローラドリンク」と呼んでいるドリンクを作ります
もう10年位飲んでいるので本当の名前を忘れてしまいました
(1人分)
バナナ 半分
ヨーグルト 100g(自家製)
はちみつ 適量
今日の朝ごはんは
農家さんからいただいた紫キャベツが
とても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/78c8ac582d8f11c2c9b522a999a87cf3.jpg)
・お味噌汁
・目玉焼き
・紫キャベツ
・バターコーン
・トマト(自家製)
・青椒肉絲(昨日の残り)
・ちくわのクリームチーズ
(ちくわ、クリームチーズ、めんつゆ、青海苔)
・りんご
・白飯
・腸内フローラドリンク
元々は、とても頑固ちゃんでしたが・・
食後の腸内フローラドリンクは
スッキリとした毎日を送るのに欠かせなくなりました
(お食事中の方はごめんなさい)
朝ごはんの用意が1番慌ただしいですね💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
バナナ酢ですが、私も最初は大丈夫かなぁと思いましたが、今は欠かせなくなりました(*^_^*)
朝はしっかり食べて、お昼ほどほどにと減っていきます(^^ゞ
朝から栄養たっぷりの朝ごはんに又ビックリですね❗
我が家では欠かせなくなりました。
賞味期限は1年みたいです。
色々調べると夏場は冷蔵庫であとは常温とあったりしますが
私は作ってから冷蔵庫で保管しています✨
冷蔵保存で賞味期限はどのくらいでしょうか?
子供の頃はバナナが苦手でしたが、今はバナナが好きになりました✨
バナナ食べたく成った~(#^^#)
そう言っていただだいて嬉しいです(^-^)
あっ!そうですね!ドレッシングに酢の物ですねφ(..)メモメモ
明日早速やってみます。
ありがとうございます!
朝ごはんを1番ガッツリ食べるのでいつもアタフタしています💦
確かに「ぐんぐん痩せる」は素通りできないキーワードですね・・(笑)
私もバナナと酢はどうかなぁと思いましたが、黒糖がナイスだと思います。
苦も無く取り入れています。
ここで教わり、レモン酢飲んでいますよ。
この酢はドレッシングや酢物にも使い、重宝しています。(^-^)
「ぐんぐん痩せる」なんと魅力溢れる言葉でしょう💕つい見入ってしまいますネ。
バナナと酢の取り合わせは想像したことありませんでした。でもきっと美味しいのでしょうね♪