年末にお供えする重ね餅を作りました
昨夜、餅米5升をといでおきました
早朝6時半に餅米をザルに上げ
餅つき機のスイッチを入れました
年の瀬の湯気が上がります
約50分後に蒸し上がり
「つく」のスイッチをいれて約10分で
滑らかなお餅の出来上がり✨
片栗粉をまぶして型に入れます
重ね餅作りを初めて6回目で
やっと要領が解ってきました
今年も無事にお餅つきを終えました
これで明後日お飾りができます
もちろん、できたてお餅をいただきます
エッちゃんお手製のロールケーキをデザートに
自家製鮭の飯寿司にいただいたいくらも添えて
贅沢にご馳走様でした
たからひかり家は喪中なので
今年はお寺の分だけ用意しました
最高ー1.8℃最低ー9℃・現在ー1.8℃7.1m/s
>機械で突いた後に杵と臼で突くとまた一味違う美味い餅になるのですけどね~... への返信
せしおさん、やっぱりなんだかんだいっても、臼と杵で搗いたお餅が美味しいですね✨
そうそう、体力勝負でしょうし、蒸し器や調理器具の用意だけでも大変ですね^_^;
今でも、子供の頃ご近所さんに集まって餅つきしたことを思い出します。
懐かしいです。
>こんにちは... への返信
おはようございます⛄
そうなのです✨初期投資は割高でしたが、この型のお陰でとっても助かっています。
ひでみんさん、臼と杵の餅つきが懐かしいですね。
そして、湯気の香りです。
ご近所さん集まって賑やかでしたね(*^-^*)
わぁ!勿論、きな粉餅も大好きですし、大根おろしもからめます♪
きな粉餅を食べたくなりました。
青年団の時に地区の文化祭で振る舞い餅を杵と臼で突いていましたが、体力が持たなくて(;^_^A
機械で突いた餅を仕上げに杵と臼で突いていました。
でも、そこまでできないよね~
鏡餅の「型」があるんですね。これは便利!!
私の実家も15年くらい前までは、住宅街の一画で臼と杵で餅つきをしていました。いまは餅つき機に代わりましたが、もち米の蒸したての香りを嗅ぐと年末だなあ、と思います(その蒸し米をつまんで食べるのが好きでした)。
イクラをのせるのが北海道っぽくて美味しそうです😊
私はつきたてのお餅に砂糖を混ぜたきな粉をまぶしたものが好きでした。
こちらは大根おろしを絡めたりしますよ。そちらはいかがでしょうか。
>お飾り餅は重ねるので、型も雪だるまのように大小なのですね。何となく可愛らしいです... への返信
しましまさん、なるほどです( ..)φ
餅粉とは、理にかなっていますね。
こちらでは、スーパーで餅粉を見ることがありません。
いえ、でも私がうっかりして見逃しているのかもしれません。
上新粉とはまた違うのでしょうね。
私こそ、お勉強になりました✨
そして粉は片栗粉。
和菓子屋さんの大福餅などは片栗粉がまぶしてありますが、こちらではのし餅にまぶすのは餅粉(もちこ)。普通のお米を挽いたものだと思います。
所変われば品変わる、ですね。
勉強になりました😊