JR北海道石勝線 夕張支線 鹿ノ谷駅 2019-07-21 16:20:00 | 駅・鉄道 先日の「清水沢駅」の隣の駅です 駅舎の前に雪が多く残ります 広い駅舎内に 時刻表 運賃表 窓口の跡に 駅ノート数冊と メーテルですね 鉄道ファンの方から 暖かいお気遣い良かったですね! ホームから駅を見ます 駅名標 清水沢方面へ 夕張方面へ 1面1線 次は終点の夕張駅です (2019年3月下旬)最高24.6℃最低16.6℃・現在21.8℃
小麦の季節 2019-07-20 14:55:00 | 植物 じゃがいもの花が咲く頃 秋蒔き小麦が 黄金色になりました 奥に春蒔き小麦と 隣にデントコーン これから、黄金色になります コンバインのスタンバイ完了ですね 日本の農家さん ありがとうございます 最高25.7℃最低15.7℃・現在24.4℃
レヨン ドゥ ソレイユ 【東庭】 2019-07-19 16:55:15 | 薔薇 東庭の薔薇たちは2回目の夏です 庭では少ない黄色の 「レヨン ドゥ ソレイユ」が元気に咲きました トゲも殆ど無くよくしなる枝で 蕾もまだまだ沢山あります 「1年目の薔薇は本当の姿ではないよ」 主(夫)の言葉の通り 去年よりも濃い黄色になりました レヨン ドゥ ソレイユは くぅちゃんが旅立った10月にポツンと咲いていて お別れするときにお供えした薔薇です 去年よりも色濃く明るく お目目まるまるのくぅちゃんに お似合いです 晩秋まで咲いてくれそうな薔薇です 最高27.3最低19.4℃・現在22.9℃
ラベンダーの壁飾り 2019-07-18 12:05:00 | 裁縫・作る ラベンダーが満開を過ぎる前に 少し刈り取りました 東庭の薄紫色、ピンク、白のラベンダーも少しだけ 右手前の丸い敷き物は DAISOのペーパーマット(ラウンド)です これは、何かに使えるかも マットはベージュ系の色など 何色かありました かもで終わらないように ラベンダーの飾りを作ってみました ラベンダーは早めにドライになるので 茎が柔らかくしなるうちにペーパーマットに 差し込んでいきます マットも柔らかいので 作業しやすいです 解りづらいですが、裏から見てみます ちょっと果てしない作業かなぁ・・・ リボンを付けて玄関に飾りました 余白を作るか作らないかで迷って この位にしました (う~ん、センスが・・・) 玄関フードの中が良い香りです 最高26.8℃・最低14.8℃・25.4℃現在 「おひとつ どうぞ」
JR北海道石勝線 清水沢駅 2019-07-17 17:10:00 | 駅・鉄道 先日の「南清水沢駅」の隣の駅です 南清水沢と同じ大きな駅で ファインダーに入りきらず道路を渡って撮りました 炭鉱で栄えた駅ですね 広い駅舎内に利用者さんいらっしゃいました 運賃表 時刻表 ホームから跨線橋を見ます まだ、雪深かったです 振り返って駅を見ます ホームまでは距離がありますから この間に線路があったのでしょうか ホームに待合所がありました 名所案内 駅名標 南清水沢方面へ 鹿ノ谷方面へ 1面1線 大切な思い出の展示がありました (2019年3月下旬)最高27.9℃最低15.3℃・現在24.3℃