つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

      本丸御殿「表書院」・観覧・・  ≪一之間≫ 1~5

2013年06月03日 | 短歌
            ♪松の床の「上段の間」を襖越しに望む・・
                         《桜花雉子図のまばゆい輝き》

  ~~★☆彡・【漂うは 

             檜・イグサの 和のかほり 

                        御殿に溶ける 障壁画貴し】

 

  ~~建物の中心に、広間(書院)があり、藩主との来客・家臣との公的な謁見の部屋。

         床の間・違い棚・付書院などの「座敷飾り」が、付けられた

             藩主の座る部屋は、他の部屋より一段高く「上段之間」とし

                  格式・権力を視覚的に、表わしている・・。~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    上段の間・ ≪帳台構え≫ 2

2013年06月03日 | 短歌
            ♪正面は帳台溝え《豪華な襖》・側面から見る


  ~~【★☆彡華麗なる

        
              「帳台構え」に 辿り見ゆ

                        栄華なれども 堅苦しき武家】

     
    ~~庶民の暮らしとの、ギヤップは映画・テレビに見るも・・

                自由なき権力者の、暮らしが想像できた・・。~

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   名古屋城・本丸御殿観覧記・(♯3)・・ ≪車寄≫1~2

2013年06月03日 | 地域二ュース
            ♪優美な、屋根の曲線美 (杮葺き)

  ~~本丸御殿は、近代城郭の建築の最高傑作とされ、京都二条城の

         二の丸御殿と、並び称される書院造り。屋根はこけら葺き、

              国宝の一号だったとある。  さきの大戦の

  
                 空襲にて、S・20・5・14日焼失した。

                     2009・1月着工、 2013・5月

                        創建時のままに、玄関・表書院の完成、

                            大人気公開中・・。~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする