つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

     庭の青梅・・  ≪今年も≫ 1~3↓

2013年06月13日 | 短歌
            ♪


   ~~★彡・【捥ぎる手も

                優しくなれる 庭の梅

                           今年ははつか 十粒に満たぬ】


   ~~庭の青梅がそろそろ・・  しかし今年は実の数が少ない、過去には

           30個余採取の、年もあって大いに喜んだが、異常気象のせいか、

                    古木のゆえか、少なくなるばかり。 しかし

                        庭に実が生るこの時期は、実に愉しい・・。~ 

    ガラスのポット・・ ≪母の遺産≫ 2

2013年06月13日 | 短歌
            ♪梅ジュースを・・


    ~~★彡・【レトロなる

                ガラスポットに 映る梅

                             母の仕草を 想いて仕込む】
 

~~産地の梅林では、何やら棒で揺すり落とす、風景を毎年テレビにみるが

       狭庭の梅は 丁寧にやさしく採取、その後、購いし梅に混ぜて・・

            梅の形・色は、初夏の我が家の風物詩?  サ・ワ・ヤ・カ~・・

                母が使っていた、この器(?)は、ガラスが波打って

                   レトロ感がいかにもの「昭和」初期の逸品?

                        内側がガラス製の魔法瓶と、このポットは、

                             母につながる、思い出の品・・。~

     庭のあやめ・・  ≪ひと株の≫ 3

2013年06月13日 | 短歌
            ♪茂る梅の木陰に・・ 


  ~~★彡・【空つゆに

             ひっそり咲くや ひともとの

                          あやめは狭庭に 風情添えたり】


   ~~水撒きが忙しい、雨の恵みを待ち望むも昼のニュースに

            沖縄地方の梅雨明け模様と、流れた

               ここもどうやら、空梅雨に終わりそう・・。~