つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

★路面電車・・ ≪豊橋鉄道≫

2015年03月27日 | 短歌


★・路面電車に会う・・
~豊橋の顔としての側面をもつ、街のシンボル。 次世代の全面低床車両で
~ 中心市街地の、新たな交通のありかたは、全国的にも注目されている豊橋・・。~


★・豊橋は都会で~す。長い歩道橋が架かっています。

~豊橋鉄道株式会社&豊橋市は、来月、平成27年4月19日(日)に
~「ええじゃないか豊橋 市電の日イベント」を開催。との情報をえた。
~ これは、市民・事業者・行政が連携して、路面電車を活用したイベントを
~通じてその魅力を、発信するのだという・・。~
 


★・車体のみどりはさわやか・・
~戦前から戦後には、都市の重要な交通手段として機能した、路面電車・

~1960年代の高度成長時代に、モータリゼーションが進む中で、路面電車は渋滞の元凶だ、
~とされ、1970年代末にかけて各地で廃止された。また 自動車技術の発展によりバスが
~大型化されたことや、ディーゼルエンジンの進歩や、運行コストが、
~低くなった傾向も路面電車廃止の要因。
~廃止傾向は私的にはサミシイ・・今日本は20箇所、の地域で運行ている・・。~

『今日の一首』
【その昔ちんちん電車と呼んでいた名古屋に連れと繰り出し乗りぬ】~



★・迫ってきました・・ 《助手席から撮る》


★・路面電車は停車場に赤信号ゆえ・・折り返し駅赤岩口点赤 駅井原~競艇場~
~動力は電気、当然電気配線ありと思うが電車の上の、夥しい程の電線に\(◎o◎)/!・・


★・豊橋鉄道株式会社・・
~路面電車が、環境負荷の少ない交通機関として見直され各地で、新設・延伸が計画を
~されながらも、構想段階にとどまるものが多い中、豊橋の例は珍しい。

~989年以降T1000形、モ3100形を除く大半の車両が全面広告電車となっている・・。~


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿