つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

 ★吊り橋「瀬戸橋」・・  ≪ホテルを出発して程なく≫

2015年03月25日 | 短歌

★・浜名湖と猪鼻湖に掛る道路橋・・吊り橋の「瀬戸橋」・・ 


★・吊り橋・・ 全長124M


★・瀬戸橋の信号・・《交互通行》


★・モーターボートが猛スピードで・・ 急遽、下へ降りて太鼓橋へいってみようと・・

★・橋から北側(猪鼻湖)の眺め。  赤い太鼓橋でつながる
~獅子岩に「猪鼻湖神社」があり、橋東側から遊歩道になっていた・・。


★・新瀬戸橋「ローゼ」全長104,2M・・

~ボートを眺め・・下の遊歩道を散策しょうと降りる・・ 



★・風光明媚とはこの風情・・↑↓ 共に・・


★・昨夜お泊りのプラザが、うっすらと正面にみえた!《このカメラで撮れた!》


★・松の勢・・


★・ミモザ・・「フサアカシア」

『今日の一首』
【芽吹きたる木々をしり目に咲き盛る湖畔のミモザ遊歩道に】



★・


★・太鼓橋を渡り・・


★・由緒
~紀元七百四十二年よ り以前御鎮座。近郷遠里を問 わず・海上安全
~大漁豊漁、 五穀豊穣を祈願し、社前に船を列らね、神楽を奏し奉る。

~ 殊に縁結びの神として御神徳高く 祈願する人後を絶えないと・・~
~ 昭和五十年二月本殿改築、猪鼻湖 神社・市桙嶋神社を合併せらる。
~「市桙嶋神社」=弁天様のこと。


★・赤い太鼓橋でつながる猪子岩神社・社殿にご参拝《師匠の敬虔な祈り》する。

~それはそれは大変な、いにしえの昔、だって紀元2600年は姉の生れたs15年。
~父が「♪紀~元は2せ~ん6ぴゃ~くね~ん」と唄っていたと母から
~聞いことが・・ なんと紀元742より以前とある・・\(◎o◎)/!。


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿