福祉従事者にしかり、医療従事者にしかり、障害者にしかり、万人にしかり、、、全ての人は、その人の人間性なのだと思う
知識とか専門性とか方法論をいくら教えても学んでも、それを行う人の人間性が幼稚なものでは意味がない
受け身もとれないのに技を覚えようとする柔道選手みたいに、必ずのちにケガをする
僕が言う幼稚な人間性とは、、、
自分の立場が悪くなったり、自分が不利になったり、自分の思うとおりにいかない状態や状況になると、周りや他人や何かのせいにする人
ぼく悪くないもん、あたしは悪くない、あんたが、○○が悪い、~~が悪いからこうなった、と自己責任から逃れる人間性
僕が脳幹出血に倒れたのも、血圧が高くなる生活をしていた自分のせいだと思っている
自分に起こる好い事も、悪い事も、全てのことは自分が招いたものだと思っている
僕の思っていることは極論すぎるのだろうが、、、
最近、在宅介護生活を送っている環境の中で「なんだかんだ言っても、その人の人間性だよなぁ」と思わされる
その人の人間性は、その人の幼き頃からの体験や経験や、生きていることから学ぶもの
その人間性は変わらないし、変えられない
人間性とは、、、その人の人生そのものなのだから
大切なのは人間性をみぬく力、人間性をみがくこと、知識や研修会などの方法論は二の次なのだ
いくらも残ってないだろう人生を僕は、人間性の合う、つまりは馬が合う人との人づきあいを大切にして生きたいと思う。