介護職の人に対しての当事者や当事者家族の話は
はなっからクレイムか要望である、と捉えられがちである
つまり話し合いの場が持てたとしても
ユーザーの声としては届きにくいものになっている
私の経験上でもしかり
施設のケアカンファレンスなどに意向は伝えていたものの
利用を終えるまで、当事者である私は参加できなかった
自分のケアプランが自分抜きで進められてゆく
それは不安なことだし、私には介護と言うより管理だと思えた
すでに前兆はあるのだろうけれど
団塊の世代の後期高齢化に伴い施設の利用率が上がるだろう
団塊の世代は現高齢者より自己主張が強い世代である
これからの時代
当事者や当事者家族を無視したケアカンファレンスなど通用しなくなる。
はなっからクレイムか要望である、と捉えられがちである
つまり話し合いの場が持てたとしても
ユーザーの声としては届きにくいものになっている
私の経験上でもしかり
施設のケアカンファレンスなどに意向は伝えていたものの
利用を終えるまで、当事者である私は参加できなかった
自分のケアプランが自分抜きで進められてゆく
それは不安なことだし、私には介護と言うより管理だと思えた
すでに前兆はあるのだろうけれど
団塊の世代の後期高齢化に伴い施設の利用率が上がるだろう
団塊の世代は現高齢者より自己主張が強い世代である
これからの時代
当事者や当事者家族を無視したケアカンファレンスなど通用しなくなる。