僕は親しくなった訪問リハビリさんに伝える言葉がある
挨拶に「体の痛いところありませんか?」とか聞かれた時に
〇〇君、体の痛いところを聞いたなら
「心の痛いところ(不安や心配ごとなど)ありませんか?」とも聞いて欲しいものだね
僕の発信のモットーは「人は心と体とで出来ている」だから、、、。
#在宅介護生活
挨拶に「体の痛いところありませんか?」とか聞かれた時に
〇〇君、体の痛いところを聞いたなら
「心の痛いところ(不安や心配ごとなど)ありませんか?」とも聞いて欲しいものだね
僕の発信のモットーは「人は心と体とで出来ている」だから、、、。
#在宅介護生活
僕は感じて来た
病院、、、患者アウェイゲーム
在宅、、、患者ホームゲーム感覚
施設、、、利用者アウェイゲーム
在宅、、、利用者ホームゲーム感覚
医師や看護師、ケア職などの方もこんな感覚ってあるのだろうか?
病院、、、患者アウェイゲーム
在宅、、、患者ホームゲーム感覚
施設、、、利用者アウェイゲーム
在宅、、、利用者ホームゲーム感覚
医師や看護師、ケア職などの方もこんな感覚ってあるのだろうか?
ケア職の二つの視点を育てる
専門的に診ては、、、と言う視点
人としてどうするべき、、、と言う視点
専門性+人間性を兼ね備えてこそ、優しい未来を創れるケア職になれる
#武久塾
専門的に診ては、、、と言う視点
人としてどうするべき、、、と言う視点
専門性+人間性を兼ね備えてこそ、優しい未来を創れるケア職になれる
#武久塾
心ありきのケア職であり
心がなければただの作業になる
しかも一方的な思いではなく
相手を感じる心、相手を思いやる気もちが大切になる
#武久塾
心がなければただの作業になる
しかも一方的な思いではなく
相手を感じる心、相手を思いやる気もちが大切になる
#武久塾