雇用関係や、内情、詳しいことは当事者しか分かるはずもないのだが、、、
僕がこの身体となって関わるようになった、介護保険従事者
世間では保育士さんにせよ、介護士さんにせよ、一生のうちほとんどの人がお世話になる業種
なのに人手不足や、低賃金など、、、社会的ステイタスの低さに僕は憤りをおぼえる
介護保険従事者と関わって、僕が感じたことは「人の人生の最終章と関わる貴重な職業」だと言うこと
今、現役でバリバリ働いている人でも、定年後、シニア世代を満喫している人でも
研究者も教授も、議員さんもお医者さんも、人は誰でも必ず老いる、必ずや介護を受ける
介護する人も、介護制度を創る人も、少なくとも介護保険と関わっている人ぐらいは
「介護は他人のためにあらず」いづれ巡り巡って、自分が介護を受ける時が必ずやって来る
働いていた頃の僕は、「他人の世話になってまで長生きしたかねぇや」「今を楽しむのが人生さ」
介護保険は給料天引きのこずかい減らし、福祉とか介護とかにまったく無興味、無関心な人種、そんな僕だったから言いたい!

(写真 介護ライター 野田明宏)
僕がこの身体となって関わるようになった、介護保険従事者
世間では保育士さんにせよ、介護士さんにせよ、一生のうちほとんどの人がお世話になる業種
なのに人手不足や、低賃金など、、、社会的ステイタスの低さに僕は憤りをおぼえる
介護保険従事者と関わって、僕が感じたことは「人の人生の最終章と関わる貴重な職業」だと言うこと
今、現役でバリバリ働いている人でも、定年後、シニア世代を満喫している人でも
研究者も教授も、議員さんもお医者さんも、人は誰でも必ず老いる、必ずや介護を受ける
介護する人も、介護制度を創る人も、少なくとも介護保険と関わっている人ぐらいは
「介護は他人のためにあらず」いづれ巡り巡って、自分が介護を受ける時が必ずやって来る
働いていた頃の僕は、「他人の世話になってまで長生きしたかねぇや」「今を楽しむのが人生さ」
介護保険は給料天引きのこずかい減らし、福祉とか介護とかにまったく無興味、無関心な人種、そんな僕だったから言いたい!

(写真 介護ライター 野田明宏)