障害者は感動ポルノ、、、
僕を見て、どう思うのかは他人の自由なのだ思う
相手が思っている事を僕は、どうこうしようとかは思わない(犯罪なら別だが)
実際、人の抱いた感情を変えることなど、僕は出来ないことと思っている
障害者、患者のポジティブさや「笑顔で」とか「周りの人に感謝して」とか
「感謝して生きる」「生かされている自分」、、、そう思えた当事者もいるのだろう
どう思うのかも障害者や患者の自由
そして、それを見聞きした方々が感動するのも自由
ただ、専門職の方々が感動した前向きな障害者や患者を讃え
障害者や患者当人にストレイトに伝えたならどうだろう?
僕には、当事者はこうあるべきみたいな姿勢を示唆されているように感じる
障害者や利用者は「明るく楽しく元気」にしていないと駄目なの?
そんなことを感じさせられた場面が僕には多々ある
望んで暗くなりたい人や孤立したい人、ぐずぐずしたい人などいない
そこには経緯的なものや性格的なもの、痛みがあるか?ないのか?とか
生活環境など、色んな要素、色んな原因があっての今の状況なのだろう
感動ポルノ、、、是非はともかくも
専門職と呼ばれる人たちは、自分の中で感動するのは自由なのだろう、が
大勢の大変な患者や障害者などに関わった経験をもっていても
そのままその人たちの事例を比較に出し当事者に話したり
障害者も高齢者も一緒みたいな扱いの発想になっていたり、、、
目の前の患者や障害者は
専門職の経験や感動、発想の偶像を押付ける者ではない。

僕を見て、どう思うのかは他人の自由なのだ思う
相手が思っている事を僕は、どうこうしようとかは思わない(犯罪なら別だが)
実際、人の抱いた感情を変えることなど、僕は出来ないことと思っている
障害者、患者のポジティブさや「笑顔で」とか「周りの人に感謝して」とか
「感謝して生きる」「生かされている自分」、、、そう思えた当事者もいるのだろう
どう思うのかも障害者や患者の自由
そして、それを見聞きした方々が感動するのも自由
ただ、専門職の方々が感動した前向きな障害者や患者を讃え
障害者や患者当人にストレイトに伝えたならどうだろう?
僕には、当事者はこうあるべきみたいな姿勢を示唆されているように感じる
障害者や利用者は「明るく楽しく元気」にしていないと駄目なの?
そんなことを感じさせられた場面が僕には多々ある
望んで暗くなりたい人や孤立したい人、ぐずぐずしたい人などいない
そこには経緯的なものや性格的なもの、痛みがあるか?ないのか?とか
生活環境など、色んな要素、色んな原因があっての今の状況なのだろう
感動ポルノ、、、是非はともかくも
専門職と呼ばれる人たちは、自分の中で感動するのは自由なのだろう、が
大勢の大変な患者や障害者などに関わった経験をもっていても
そのままその人たちの事例を比較に出し当事者に話したり
障害者も高齢者も一緒みたいな扱いの発想になっていたり、、、
目の前の患者や障害者は
専門職の経験や感動、発想の偶像を押付ける者ではない。
