介護されし者

介護を受ける武久ぶくの視線

孤独死

2023-10-17 08:54:30 | 武久の視線
孤独死、孤立など、、、
支援する側から言わせれば不幸の代名詞のように使われている

例えば、家族たちに看取られても本人は(まだ死にたくない)と思って逝く
一人暮らしのアパートの布団中で(いい人生だったよなぁ)と思って逝く

どちらが不幸なのだろう、、、
孤独死、孤立、、、支援する側の視点だけで不幸のラべリングをしてはいけない




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色単

2023-10-16 14:12:22 | 武久の視線
一般社会では個性とかそれぞれの価値観などを大切にしている風潮
しかし支援を受ける側になると一色単にされてしまうことが常なのだ


患者や利用者は、高齢者や障害者は、、、性格や価値観は人それぞれで違うのに
耳にする言葉に障害は個性って言うのがあるが「障害者も個性」なのだと言い換えたい

患者や利用者も、高齢者も障害者も
支援する人やケアする人も医療従事者も認知症患者なども人それぞれで当たり前

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

察する

2023-10-15 08:45:29 | 武久の視線
病気になって気づかされた、病気になってよかった
障害者になり教えられたことが沢山ある、障害者になってよかった

そんな言葉をうのみにする専門職がいる

誰しも五体満足で健康がいいに決まっている
だが当事者はそう思わなければ、言わなければやってゆけないことを察すべき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったらいいもの

2023-10-14 09:37:14 | 武久の視線
あってもいいと思う総合医療カルテ
何処の医院の何科でどんな病気でどんな治療をしたかとか、どんな処方をしたとか

あってもいいと思う福祉カルテ
どんな問題でどんな支援を受けたかとか、どんな状態でどんなケアを受けたかとか

とにかく医療も福祉も複合的で縦割りでは見えてこないものがあると思う


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番のスキル

2023-10-13 10:11:17 | 武久の視線
患者や利用者は尊厳とかノーマライゼーションとか寄り添いとか
そんな難しいものが欲しい訳ではない、そんな特別な人でもない

あなたが嫌だなと思うことは患者や利用者も嫌だろうし
あなたが嬉しいなと思うこと患者や利用者も嬉しいだろうし

「もし自分だったら、、、」と考えられることが一番のスキル。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のため?

2023-10-12 08:45:51 | 武久の視線
国民の為の国会ならば国民の声を聞かなくてはいけない
子どもたちの為の学校ならば子どもたちの声を聞かなくてはいけない

患者の為の医療ならば、患者の声を聞かなくてはいけない
利用者の為の介護ならば、利用者の声を聞かなくていけない

しかし、どの分野もあまり聞く耳を持たないみたいだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者や利用者との対話の大切さ

2023-10-10 09:18:45 | 武久の視線


患者や利用者との対話を奪うってしまう専門職スキル
専門職としての知識や経験などから決めてしまうことって多いはず

患者や利用者である僕は、そんな場面を何回も感じたことがある
確かに専門職の人にとっては数多く接した病気や状態なのかも知れない

しかし、患者や利用者とっては初めてのことだらけ
戸惑いながらも専門職の指示に従う、効率的にはその方がいいのだろうが

患者や利用者との対話もなく進められてゆく中で患者や利用者の抱くもの
不安や恐怖、挫折や絶望感などの心労は対話すらないままに当事者の心の中に。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニーズ=心の声

2023-10-09 11:03:27 | 武久の視線


この業界でよく耳にする「ニーズ」専門的なことは分からないが
おそらく患者や利用者の求めているものにでもなるのだろうか、、、

求めているもの、、、それは福祉用具やサービスとか物質的なもの
求めているの、、、それは安心や悩みごとの相談など精神的なこと

ニーズを聞くと言うことは、決して御用聞きのようなものではない
しっかりとしたスキルを持ち、患者や利用者の心の声を聴くと言うことなのだろう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムツ

2023-10-05 10:47:52 | 武久の視線


オムツ外し、オムツ0運動などとオムツを外し自立排泄をとか
現在の高齢者介護施設のトレンドになっているみたいな感じだが

勿論それらの運動の理念や効果など詳しくは分からぬ僕なのだけど
外出時などにオムツを使用している僕とすればオムツ=安心になったり

ベッドでは吸引式の自動採尿機を使っている僕とすれば
排尿の度に他人の手を煩わすことは心苦しいと思ってしまう

一番大切なところはオムツをしている人の気もちなのだと思う
その人にとって快適、心地よい、安心などの心もちが大切になるべき。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする