…地味に頭が痛い…。
「全国彫紙アート展 2018」
at:enoco(大阪府立江之子島文化芸術創造センター)
彫紙アートは過去に一度取り上げているっ「THE ART」:彫紙アートグループ展「七∞色-ななしき-」
「彫紙」の技法については↑のリンク先に譲るとして、とにかく気の遠くなるような時間と集中力をかけて作り上げられたであろうことが良く解る作品群。
「メカメカしいバイクや飛行機」「静謐な静物」「イキイキとした動物」「日常の風景」「人の営み」…あらゆるジャンルをカバーするのが凄いし、そしてそれにことごとくマッチしているのがまた面白い。
プロだけでなく、趣味の人やワークショップ参加者などの作品も展示されているため、言うなれば玉石混交…なのだが。
「テクニカルな作品が胸を打つ」…とは限らない辺りが興味深い。
受付でアンケートを渡され、気に入った作品三点を記入するようなっているのだが…そのうち二点は技術的にはそうでもない(大変失礼)作品をピックした。
見た瞬間に「…あぁ、コレ。コレ良いわ…」と思うのに「技術はさほど関係ない」。
DMにも使われている作品の絵ハガキを購入。
蛇足…え、と…できれば「順路→」のような紙を数枚張って置いていただけるとありがたい…。
at:enoco(大阪府立江之子島文化芸術創造センター)
彫紙アートは過去に一度取り上げているっ「THE ART」:彫紙アートグループ展「七∞色-ななしき-」
「彫紙」の技法については↑のリンク先に譲るとして、とにかく気の遠くなるような時間と集中力をかけて作り上げられたであろうことが良く解る作品群。
上記4点の画像は公式サイト及び作家さんのtwitterより。
「メカメカしいバイクや飛行機」「静謐な静物」「イキイキとした動物」「日常の風景」「人の営み」…あらゆるジャンルをカバーするのが凄いし、そしてそれにことごとくマッチしているのがまた面白い。
プロだけでなく、趣味の人やワークショップ参加者などの作品も展示されているため、言うなれば玉石混交…なのだが。
「テクニカルな作品が胸を打つ」…とは限らない辺りが興味深い。
受付でアンケートを渡され、気に入った作品三点を記入するようなっているのだが…そのうち二点は技術的にはそうでもない(大変失礼)作品をピックした。
見た瞬間に「…あぁ、コレ。コレ良いわ…」と思うのに「技術はさほど関係ない」。
DMにも使われている作品の絵ハガキを購入。
蛇足…え、と…できれば「順路→」のような紙を数枚張って置いていただけるとありがたい…。
鑑賞作品:「イコライザー2」(2D・字幕版)
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「THE EQUALIZER 2」
(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)
前作っ「イコライザー」
トップ画像は「サイン入りポスター」(…知らんけど←)、二枚目の画像は試写会で配られたリーフレット(…たぶん←)。
…でも前作の一発目以降「19秒」ってあんまり意味ないよね(小声)…あ、マッコールがストップウォッチを押しながらやって来
必殺仕事人…だけじゃなくて、日常生活とか…いわゆる「表の仕事」とか、結構色んなストーリーラインが平走しているんだけど全くこんがらがらずにすんなりと飲み込めるのは見事。
所々に散りばめられる人間模様も、細かい伏線も、それぞれが味のあるエピソード。…回収されたりされなかったりするけど←。
クライマックス、アクションシーンからのユルい流れもクールダウンにちょうど良い。
そして
エンディングに連なるシーンが素晴らしい!
涙もろい人は要注意!
「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」
蛇足…「☆五つだぞ」っておっしゃるから「☆x5ツ」にしました…抹消しないで下さいgkbr…
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「THE EQUALIZER 2」
(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)
前作っ「イコライザー」
トップ画像は「サイン入りポスター」(…知らんけど←)、二枚目の画像は試写会で配られたリーフレット(…たぶん←)。
…でも前作の一発目以降「19秒」ってあんまり意味ないよね(小声)…あ、マッコールがストップウォッチを押しながらやって来
必殺仕事人…だけじゃなくて、日常生活とか…いわゆる「表の仕事」とか、結構色んなストーリーラインが平走しているんだけど全くこんがらがらずにすんなりと飲み込めるのは見事。
所々に散りばめられる人間模様も、細かい伏線も、それぞれが味のあるエピソード。…回収されたりされなかったりするけど←。
クライマックス、アクションシーンからのユルい流れもクールダウンにちょうど良い。
そして
エンディングに連なるシーンが素晴らしい!
涙もろい人は要注意!
「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」
蛇足…「☆五つだぞ」っておっしゃるから「☆x5ツ」にしました…抹消しないで下さいgkbr…