鑑賞作品:「囚われた国家」(2D・字幕版)
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「CAPTIVE STATE」
(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCAPTIVE!)

ジョン・グッドマン(「アトミック・ブロンド」ほか)とヴェラ・ファーミガ(「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」ほか)の「良い意味での」胡散臭さがバッチリとハマってストーリーを引っ張ってる。
扱っている題材は荒唐無稽であるはずなのに、終始漂うクールな「リアリティ」…。
例えば一部シーンをカットして、「某国反政府組織のセミドキュメンタリー」と偽って上映してもバレないと思う。
所々に挟まれる娼館?でのやりとりも何か妙にリアルだった。
「ダイバージェント」シリーズにも似た感じ(つまりその面では「ダイバージェント」も成功してるのか?←)の…。
大きな目的の為に陰でコソコソと蠢く権謀術数…。
一向にその「目的」が何であるのかが明らかにされない。
…しかしその「目的」は、実は最初ッから観客の目の前にぶら下げられていたのである。
全編に渡って緊張感が漂う映画ではあるが、更にエンディングへとグイグイ高まる緊迫感…。
果たして、その「目的」とは…!?
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…「アレ」がどうにも「バッティングセンター」に見えて困るww


(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「CAPTIVE STATE」
(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCAPTIVE!)

ジョン・グッドマン(「アトミック・ブロンド」ほか)とヴェラ・ファーミガ(「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」ほか)の「良い意味での」胡散臭さがバッチリとハマってストーリーを引っ張ってる。
扱っている題材は荒唐無稽であるはずなのに、終始漂うクールな「リアリティ」…。
例えば一部シーンをカットして、「某国反政府組織のセミドキュメンタリー」と偽って上映してもバレないと思う。
所々に挟まれる娼館?でのやりとりも何か妙にリアルだった。
「ダイバージェント」シリーズにも似た感じ(つまりその面では「ダイバージェント」も成功してるのか?←)の…。
大きな目的の為に陰でコソコソと蠢く権謀術数…。
一向にその「目的」が何であるのかが明らかにされない。
…しかしその「目的」は、実は最初ッから観客の目の前にぶら下げられていたのである。
全編に渡って緊張感が漂う映画ではあるが、更にエンディングへとグイグイ高まる緊迫感…。
果たして、その「目的」とは…!?
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…「アレ」がどうにも「バッティングセンター」に見えて困るww

↑:アレ↓:バッティングセンターw

