鑑賞作品:「ラーヤと龍の王国」(2D・字幕版)
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「RAYA AND THE LAST DRAGON」
(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をRAYA!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/202c07d4dc8b2a3639909964c9e08601.jpg)
このダンゴムシw「トゥクトゥク」という名前(トニー・ジャーが乗りそうだなw)だが…移動しているシーンに既視感…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/3abd6df32ac2d12710519dd38a8f03c8.jpg)
同時上映:短編「あの頃をもう一度」…原題:「US AGAIN」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/ea63a8aab4af537f4629712743f7abd6.jpg)
いきなりミュージカルタッチの音楽スタート…そういや同時上映の短編があるって言ってたな。
一切のセリフが無く、音楽と人物の表情、仕草だけで全てが解る。美しく、愛おしく…そしてちょっぴり哀愁のある掌編。
本編。
ちょこっとモノローグが有って、まだ小さい頃のラーヤの回想から物語が始まる。
時々キャラ造形やら所々のシーンやらが「どっかで見た感じ」になるのはまぁ自分トコのがほとんどだから目をつぶるとして←
アチコチのレビューでも「まさにディズニーの冒険譚」なんて評価が多い。
いわゆるジャンプ的な、旅が進むごとにかつては敵だったものの…戦い、理解し合って仲間になり…な展開で実に判りやすい王道ストーリーになっている。また無駄な◯◯ストーリーが割り込んで来ないのもヨロシイ。
んで、とにかく圧倒的に画像が美しい。
冒頭の「龍の石」や随所に見られる水滴の描写なんて実写か!?…ってくらいのクオリティ。
是非この辺りもじっくりとお楽しみあれ。
更には…ラーヤが持つ「剣」のガジェットがめっちゃカッコイイのである(意見には個人差が)。
…改めてポスター見たらこんな細かい所にもネタが仕込んである(映画を見てからポスターなどをじっくりと見てね)。
だが。
肝心のラストドラゴンのシスーがなぜかポンコツでww足引っ張ってばっかじゃねぇかwww
…で終わらないのがディズニーのディズニーたる所。
非常事態宣言明けにはもってこいのファミリームービー(Disney+でプレミアム配信もありますし←ステマかよw)に仕上がっている。
…はい?
一人で見ましたが何か?
(超小声)…まぁ話の中で綺麗ごとを幾ら並べても「ディズニーあんた日本中の映画館敵に回したやんか…」って思いが頭の隅っこに居座ってですねぇ…。
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…そういやシスーもこれまたどっかで見たような…そうだ「西遊記Ⅱ」の「玉竜(千里馬)」だwwwww←見れば判りますww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/5c53ad3d7b1e2d873fb8693d84584ec3.jpg)
(ネタバレ防止フィルター稼働中)
原題:「RAYA AND THE LAST DRAGON」
(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をRAYA!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/202c07d4dc8b2a3639909964c9e08601.jpg)
このダンゴムシw「トゥクトゥク」という名前(トニー・ジャーが乗りそうだなw)だが…移動しているシーンに既視感…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/3abd6df32ac2d12710519dd38a8f03c8.jpg)
同時上映:短編「あの頃をもう一度」…原題:「US AGAIN」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/ea63a8aab4af537f4629712743f7abd6.jpg)
いきなりミュージカルタッチの音楽スタート…そういや同時上映の短編があるって言ってたな。
一切のセリフが無く、音楽と人物の表情、仕草だけで全てが解る。美しく、愛おしく…そしてちょっぴり哀愁のある掌編。
本編。
ちょこっとモノローグが有って、まだ小さい頃のラーヤの回想から物語が始まる。
時々キャラ造形やら所々のシーンやらが「どっかで見た感じ」になるのはまぁ自分トコのがほとんどだから目をつぶるとして←
アチコチのレビューでも「まさにディズニーの冒険譚」なんて評価が多い。
いわゆるジャンプ的な、旅が進むごとにかつては敵だったものの…戦い、理解し合って仲間になり…な展開で実に判りやすい王道ストーリーになっている。また無駄な◯◯ストーリーが割り込んで来ないのもヨロシイ。
んで、とにかく圧倒的に画像が美しい。
冒頭の「龍の石」や随所に見られる水滴の描写なんて実写か!?…ってくらいのクオリティ。
是非この辺りもじっくりとお楽しみあれ。
更には…ラーヤが持つ「剣」のガジェットがめっちゃカッコイイのである(意見には個人差が)。
…改めてポスター見たらこんな細かい所にもネタが仕込んである(映画を見てからポスターなどをじっくりと見てね)。
だが。
肝心のラストドラゴンのシスーがなぜかポンコツでww足引っ張ってばっかじゃねぇかwww
…で終わらないのがディズニーのディズニーたる所。
非常事態宣言明けにはもってこいのファミリームービー(Disney+でプレミアム配信もありますし←ステマかよw)に仕上がっている。
…はい?
一人で見ましたが何か?
(超小声)…まぁ話の中で綺麗ごとを幾ら並べても「ディズニーあんた日本中の映画館敵に回したやんか…」って思いが頭の隅っこに居座ってですねぇ…。
「鑑賞評価:☆☆☆☆△」
蛇足…そういやシスーもこれまたどっかで見たような…そうだ「西遊記Ⅱ」の「玉竜(千里馬)」だwwwww←見れば判りますww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/5c53ad3d7b1e2d873fb8693d84584ec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/43d4fae99cde374e4c3083df60d28faa.jpg)