「等乃伎(とのぎ)神社」
御祭神:天児屋根命(アマノコヤネノミコト・アメノコヤネノミコト)、誉田別命(ホンダワケノミコト)、菅原道真、大歳大神、壺大神。
主祭神の天児屋根命は「天照大御神」の岩戸隠れの際、岩戸の前で祝詞を唱えるなど引っ張り出し←に尽力した神。
あと10mほどで堺市、になる高石市の東端にある。
最寄駅は高石市にあるJR「富木(とのき)」、最寄りのバス停は堺市にある「富木」w。
道案内にもあるように「売り」は…無数のお守り。
よく解らない日本語になっているがw「忘れたい事、思い出したくない事を忘れる」お守り。
「きついガン」はともかく「ゆるいガン」…。
大通りからは反対側に本来の参道が。
メチャクチャ大回りして帰り道で気付いた。
…参拝すべく本殿に立つとセンサーが感知して?どこからともなく祝詞が流れて来るので驚く。
御祭神:天児屋根命(アマノコヤネノミコト・アメノコヤネノミコト)、誉田別命(ホンダワケノミコト)、菅原道真、大歳大神、壺大神。
主祭神の天児屋根命は「天照大御神」の岩戸隠れの際、岩戸の前で祝詞を唱えるなど引っ張り出し←に尽力した神。
あと10mほどで堺市、になる高石市の東端にある。
最寄駅は高石市にあるJR「富木(とのき)」、最寄りのバス停は堺市にある「富木」w。
道案内にもあるように「売り」は…無数のお守り。
よく解らない日本語になっているがw「忘れたい事、思い出したくない事を忘れる」お守り。
「きついガン」はともかく「ゆるいガン」…。
大通りからは反対側に本来の参道が。
メチャクチャ大回りして帰り道で気付いた。
…参拝すべく本殿に立つとセンサーが感知して?どこからともなく祝詞が流れて来るので驚く。