カサ・ミラ見学を終えて、空港に向かう前に最後のランチ。
まだそれほど食欲回復していないので、
軽くつまめるピンチョスを食べに昨日の朝食でも行ったTXAPELAへ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/6c1c7981dc517971c8cefcf2e21f5cb7.jpg)
お昼過ぎだけど結構な賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/7fa05694fc4e6155df48558c124a3336.jpg)
このお店、ランチョンマット代わりの紙がそのまま写真付きのメニューになっているので、
スペイン語が分からなくても頼みやすくて良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/79629054c95865bc5df829597edbaa38.jpg)
日本語付きのメニューもありました。
アイスコーヒーは、エスプレッソを氷入りのグラスに入れて飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/c9e77cbd6dd414ec62e685349beeae83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/a77508b50e6bccd7649664b3b2c99ccb.jpg)
ピンチョスを2品注文。
確かチキンカツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/1765b3015b29e0b7cd53d507fbb90a06.jpg)
こっちは、スペイン風オムレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/be506ae7b416a1bda1ecee24601011c6.jpg)
どちらも美味しかった~
もう一品、カタルーニャ地方のデザート、Crema Catalana
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/9c0368df967d131a5385d1a0d25add8c.jpg)
どれも美味しくて、食欲もだいぶ回復してきました。
飲み物入れて4品頼んで8.25ユーロ。
この店は立地がすごくいいのに値段も安いし美味しいし、一人旅の強い味方!
元気だったら、サン・ジョセップ市場で一人でもパエリア食べられるらしいので、
そこに行きたかったなー。残念~
ホテルに戻って荷物を受け取ります。
最後の最後に、ホテルのロビーの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/910a4c82077234563d78f735aca2f419.jpg)
吹き抜けになっていて、一階はバーになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/910ec3c67d7793bd390850e9f9c5ebc6.jpg)
水が置いてあってうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/0850a71ed74df4d9e70514e476ea0bae.jpg)
割と古い建物なので、水回りも古いところはあるけど、
とてもきれいにしていて、快適なホテルでした。
ポーターさんも笑顔で接客してくれて、気持ちよく滞在できました。
今回一人旅だったので、安ホテルにしようかとも思ったけど、
多少予算はかかったものの、ゆっくり過ごせるこちらのホテルにしてよかったです。
Silken Gran Hotel Havana
さて、空港行のバス乗り場があるカタルーニャ広場へ行きましょう。
着いたときは道を間違ったけど、迷わず行けば徒歩約10分。
往復チケットを買っていたので、初日にもらったレシートを出して空港行バスに乗車。
頻繁にくるので、ほとんど待たずに乗れます。
空港に着いて、さっさと荷物を預けて、早めに出国。
バルセロナの空港は、免税店が充実しているとのことで、
お土産の定番カカオ・サンパカのショップに行ってチョコレートを買おうと思っていました。
だったのですが、なんとドーハ行きの飛行機が出るEゲートがあるフロアから、
すぐ下に見えるショップがずらりと並ぶフロアへは降りられなかった!
エスカレーターもエレベーターもあるのに、なぜか出入り口が封鎖されていて、
目の前にあるショップに行けないという。。。
残念ながら、カカオ・サンパカへは一度も行かずじまいでした。
空港で買おうと思って、バルセロナ市内のお店には立ち寄らなかったのになー。
旅行ブログで読んだときは、同じカタール航空を利用した人でも、
ショップがあるエリアに行ける人もいたようなので、
カタール航空がダメっていうわけじゃないみたいです。
Eゲートの場合、要注意ですよ~
ショップには行けなかったけど、プライオリティパス利用のラウンジには行けたので、
こちらで休憩。
買い物の時間を見越して早めに出国したから、わりと時間ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/ab1fba0c862100f646e73dd652b8caee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/f97592815088fe873406c0d553eeaaf4.jpg)
アルコールにソフトドリンク、軽食が少しありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/de90bcabd0ad46abbaa813c7433eef9d.jpg)
静かな広いラウンジで快適。
シャワールームもあったけど、タオル貸し出し有料だったのでやめておきました。
少し休憩してから、E70ゲートへ向かいます。
ラウンジは、出国手続きしてから左にまっすぐ行ってエスカレーターで降りたところにありました。
E70ゲートはその真逆の奥にあるので、歩いて5分くらいかかります。
ゲートの近くに小さい売店のような免税店。
巨大なチュッパチャップス。中に普通サイズが15個入ってるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/c3f85fceea21ff9a30c29a2cb1395ab0.jpg)
チュッパチャップスのパッケージデザインはスペイン人画家のダリだそうですよ。
ドーハ行は定刻通りに出発。
事前にネットで座席指定をしていて、真ん中の4列席の通路側を指定していました。
なんですが、離陸して間もなく、一番前の席の子連れの女性が、
子どもを横に寝かせたいから席を代わってほしいと、CAさんに頼まれまして。
一番前の席だと、モニターを収納しているから、ひじ掛けが上がらなくて、
子どもを横に寝かせられないそうなんですよね。
で、たまたま私が座っていた席には空席があったので、もう一人の女性と一緒に席を代わることに。
一番前だと足が伸ばせるからラッキーでした~
バルセロナ行の便で、ベジタリアンフードをリクエストしたら、
意外においしかったので、帰りも全部ベジタリアンフードをリクエストしました。
バルセロナ→ドーハの便の食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/da/28dca3b7f2a6f6285194308f3e05b355.jpg)
2回目の軽食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/a702c843a7402f8390561143bedc9d7b.jpg)
ドーハ着は深夜1時。
東京行きは朝6:45発なので、ここで6時間近く乗継です。
またまたプライオリティパスのラウンジに行きました。
ここは、シャワールームを無料で使えるんですよね。タオルも貸し出してくれるし。
シャワールームはちょうど利用中だったけど、掃除係の人にお願いすると、
空いたらラウンジのほうに声をかけに来てくれます。
さすがお金持ちの国。サービスが良いな~
シャワーでさっぱりして、時間まで読書しながら待ちました。
携帯の充電もできるし、食事もあるし、便利なラウンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/a850009f66bfc17bdd5298d1b7ac5829.jpg)
ただ、椅子がイマイチで、ゆっくり横になれる感じではないので、
仮眠をとりたいならラウンジより仮眠室を利用したほうがいいかも。
仮眠室を含め、ドーハの空港は冷房が効きすぎているので、
寒さ対策の上着は忘れずに。
時間になったので、ゲートへ向かいます。
東京行きの便も、通路側を予約。
座席はかなり狭かったな。。日本の国内線のほうが広いんじゃないかってくらい。
ほとんど眠れず、映画を見ながら過ごしました。
ここでもベジタリアンフードをリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/2f3b1763953e067afe31ea9b75a04027.jpg)
もうなにご飯なのかわからない。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/bd908bbe943849e2cf2f254b440aca29.jpg)
ラウンジでももぐもぐ、飛行機の中でももぐもぐ、
明らかに食べ過ぎですよね。。
10時間のながーいフライトも終わって、夜11時に無事羽田空港に到着しました。
秋田までの道のりはまだまだで、
羽田に一泊して翌日の午前の便で帰ります。
ホテルから空港行のバスに乗ろうと思っていたら、最後にまさかの寝坊~
バスの発車時刻に目が覚めてしまった。。
この日は雨が降っていて、タクシーを呼んでもらったけど全然来なくて、
間に合わないから雨の中京急の最寄り駅まで向かうも、なぜか駅を見つけられず、
ぐるぐる駅周辺を歩き回り、
道を聞いた女性が駅まで向かうからと連れて行ってもらい、
親切に傘をさしてくれて、なんとかぎりぎり秋田行の飛行機に間に合いました。
バルセロナを出てから35時間、ようやく自宅に帰ってきました~。
長いフライトだけど、初めてのスペイン、楽しかった~
マドリード行の直行便も運航したし、また行きたいな。
おしまい
まだそれほど食欲回復していないので、
軽くつまめるピンチョスを食べに昨日の朝食でも行ったTXAPELAへ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/6c1c7981dc517971c8cefcf2e21f5cb7.jpg)
お昼過ぎだけど結構な賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/7fa05694fc4e6155df48558c124a3336.jpg)
このお店、ランチョンマット代わりの紙がそのまま写真付きのメニューになっているので、
スペイン語が分からなくても頼みやすくて良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/79629054c95865bc5df829597edbaa38.jpg)
日本語付きのメニューもありました。
アイスコーヒーは、エスプレッソを氷入りのグラスに入れて飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/c9e77cbd6dd414ec62e685349beeae83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/a77508b50e6bccd7649664b3b2c99ccb.jpg)
ピンチョスを2品注文。
確かチキンカツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/1765b3015b29e0b7cd53d507fbb90a06.jpg)
こっちは、スペイン風オムレツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/be506ae7b416a1bda1ecee24601011c6.jpg)
どちらも美味しかった~
もう一品、カタルーニャ地方のデザート、Crema Catalana
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/9c0368df967d131a5385d1a0d25add8c.jpg)
どれも美味しくて、食欲もだいぶ回復してきました。
飲み物入れて4品頼んで8.25ユーロ。
この店は立地がすごくいいのに値段も安いし美味しいし、一人旅の強い味方!
元気だったら、サン・ジョセップ市場で一人でもパエリア食べられるらしいので、
そこに行きたかったなー。残念~
ホテルに戻って荷物を受け取ります。
最後の最後に、ホテルのロビーの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/23/910a4c82077234563d78f735aca2f419.jpg)
吹き抜けになっていて、一階はバーになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/910ec3c67d7793bd390850e9f9c5ebc6.jpg)
水が置いてあってうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/0850a71ed74df4d9e70514e476ea0bae.jpg)
割と古い建物なので、水回りも古いところはあるけど、
とてもきれいにしていて、快適なホテルでした。
ポーターさんも笑顔で接客してくれて、気持ちよく滞在できました。
今回一人旅だったので、安ホテルにしようかとも思ったけど、
多少予算はかかったものの、ゆっくり過ごせるこちらのホテルにしてよかったです。
Silken Gran Hotel Havana
さて、空港行のバス乗り場があるカタルーニャ広場へ行きましょう。
着いたときは道を間違ったけど、迷わず行けば徒歩約10分。
往復チケットを買っていたので、初日にもらったレシートを出して空港行バスに乗車。
頻繁にくるので、ほとんど待たずに乗れます。
空港に着いて、さっさと荷物を預けて、早めに出国。
バルセロナの空港は、免税店が充実しているとのことで、
お土産の定番カカオ・サンパカのショップに行ってチョコレートを買おうと思っていました。
だったのですが、なんとドーハ行きの飛行機が出るEゲートがあるフロアから、
すぐ下に見えるショップがずらりと並ぶフロアへは降りられなかった!
エスカレーターもエレベーターもあるのに、なぜか出入り口が封鎖されていて、
目の前にあるショップに行けないという。。。
残念ながら、カカオ・サンパカへは一度も行かずじまいでした。
空港で買おうと思って、バルセロナ市内のお店には立ち寄らなかったのになー。
旅行ブログで読んだときは、同じカタール航空を利用した人でも、
ショップがあるエリアに行ける人もいたようなので、
カタール航空がダメっていうわけじゃないみたいです。
Eゲートの場合、要注意ですよ~
ショップには行けなかったけど、プライオリティパス利用のラウンジには行けたので、
こちらで休憩。
買い物の時間を見越して早めに出国したから、わりと時間ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/ab1fba0c862100f646e73dd652b8caee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/f97592815088fe873406c0d553eeaaf4.jpg)
アルコールにソフトドリンク、軽食が少しありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/de90bcabd0ad46abbaa813c7433eef9d.jpg)
静かな広いラウンジで快適。
シャワールームもあったけど、タオル貸し出し有料だったのでやめておきました。
少し休憩してから、E70ゲートへ向かいます。
ラウンジは、出国手続きしてから左にまっすぐ行ってエスカレーターで降りたところにありました。
E70ゲートはその真逆の奥にあるので、歩いて5分くらいかかります。
ゲートの近くに小さい売店のような免税店。
巨大なチュッパチャップス。中に普通サイズが15個入ってるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/c3f85fceea21ff9a30c29a2cb1395ab0.jpg)
チュッパチャップスのパッケージデザインはスペイン人画家のダリだそうですよ。
ドーハ行は定刻通りに出発。
事前にネットで座席指定をしていて、真ん中の4列席の通路側を指定していました。
なんですが、離陸して間もなく、一番前の席の子連れの女性が、
子どもを横に寝かせたいから席を代わってほしいと、CAさんに頼まれまして。
一番前の席だと、モニターを収納しているから、ひじ掛けが上がらなくて、
子どもを横に寝かせられないそうなんですよね。
で、たまたま私が座っていた席には空席があったので、もう一人の女性と一緒に席を代わることに。
一番前だと足が伸ばせるからラッキーでした~
バルセロナ行の便で、ベジタリアンフードをリクエストしたら、
意外においしかったので、帰りも全部ベジタリアンフードをリクエストしました。
バルセロナ→ドーハの便の食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/da/28dca3b7f2a6f6285194308f3e05b355.jpg)
2回目の軽食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/a702c843a7402f8390561143bedc9d7b.jpg)
ドーハ着は深夜1時。
東京行きは朝6:45発なので、ここで6時間近く乗継です。
またまたプライオリティパスのラウンジに行きました。
ここは、シャワールームを無料で使えるんですよね。タオルも貸し出してくれるし。
シャワールームはちょうど利用中だったけど、掃除係の人にお願いすると、
空いたらラウンジのほうに声をかけに来てくれます。
さすがお金持ちの国。サービスが良いな~
シャワーでさっぱりして、時間まで読書しながら待ちました。
携帯の充電もできるし、食事もあるし、便利なラウンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/a850009f66bfc17bdd5298d1b7ac5829.jpg)
ただ、椅子がイマイチで、ゆっくり横になれる感じではないので、
仮眠をとりたいならラウンジより仮眠室を利用したほうがいいかも。
仮眠室を含め、ドーハの空港は冷房が効きすぎているので、
寒さ対策の上着は忘れずに。
時間になったので、ゲートへ向かいます。
東京行きの便も、通路側を予約。
座席はかなり狭かったな。。日本の国内線のほうが広いんじゃないかってくらい。
ほとんど眠れず、映画を見ながら過ごしました。
ここでもベジタリアンフードをリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/2f3b1763953e067afe31ea9b75a04027.jpg)
もうなにご飯なのかわからない。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/bd908bbe943849e2cf2f254b440aca29.jpg)
ラウンジでももぐもぐ、飛行機の中でももぐもぐ、
明らかに食べ過ぎですよね。。
10時間のながーいフライトも終わって、夜11時に無事羽田空港に到着しました。
秋田までの道のりはまだまだで、
羽田に一泊して翌日の午前の便で帰ります。
ホテルから空港行のバスに乗ろうと思っていたら、最後にまさかの寝坊~
バスの発車時刻に目が覚めてしまった。。
この日は雨が降っていて、タクシーを呼んでもらったけど全然来なくて、
間に合わないから雨の中京急の最寄り駅まで向かうも、なぜか駅を見つけられず、
ぐるぐる駅周辺を歩き回り、
道を聞いた女性が駅まで向かうからと連れて行ってもらい、
親切に傘をさしてくれて、なんとかぎりぎり秋田行の飛行機に間に合いました。
バルセロナを出てから35時間、ようやく自宅に帰ってきました~。
長いフライトだけど、初めてのスペイン、楽しかった~
マドリード行の直行便も運航したし、また行きたいな。
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます