82歳からの旅

私の記録

 ~ ブログを始めて2613日も過ぎて ~

2019年10月24日 17時27分14秒 | つぶやき

      令和元年10月23日     

 ブログを始めてから,すでに2613日も経過していると記録にある。

!!光陰矢のごとし!!!!とは82歳になった時に、妹がブログを

しているのをまねて始めたのです。

 何も目当てもなく、思い付きで真似たのです。末娘が東京より来

ていて、娘婿がブログを開設してくれたからです。

  が・戯れと遊び心で、心にを補う為です。

 の心がから学んでになっていく事を

願いながら!!            

 ブログを始めて2613日も,経ている。これを無駄にしない様に 

         !!!!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 知らないと言う事は ~

2019年06月26日 13時39分46秒 | つぶやき

  ~ 令和元年6月26日水曜日 ~  

 体が弱くなり、

 足も弱く視力も、衰えて来ました。聴力も左右ともに

衰えてきたので、補聴器を通販で買い求めました。財力

がないので、安い品物を買っていましたが、電話の声が

聞きとれなくて、大変に不自由です。

 それで新聞広告を見て、日本製の集音器を買いつけて

いました。

 長男がインターネットで、調べてくれました。処が

今私がつけている、集音器は私の耳には合わない集音器

でした。

 長男は先週の水曜日に、耳鼻科に連れていき、私の耳

の聞こえを調べてもらいました。補聴器や集音器等を買

う時は、その後に。買うのでした。そんなことも知らず

に、補聴器や集音気を買ったので、私の耳には合わない

のです。

 可哀そうな、弱い老人でした。常識のない、お年寄り

はオレオレ詐欺にかかるといいますが、常識のない老

人は、新聞広告によって自分勝手に騙されるのです。

ああ恥ずかしいたら?こんな私です。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ~ 春恋しい日々 ~

2019年03月21日 14時56分11秒 | つぶやき

      3月20日水曜日  

 一雨ごとに暖かい、春の陽気が私の家の庭先の

桜の木迄きています。彼岸桜はもう散ってしまっ

て、桃のつぼみが膨らんでいます。八重桜の花は

未だ暫くあとのようです。

 年老いてくると、庭先の植木も皆手入れが出来ず

私の体の様に、足・腰・耳・目と衰えて生活に不自

由が来ます。

 其れと同じで、庭の木も、新芽が伸び放題です。こ

の様に、春を待つ老いの身は寂しくなるのでしょう。

 此の姿を楽しく、生きて行くには我が心を豊にし

て生活を楽しむ、術を見つける事です。

 私は其れを、見つけました。その1プロ野球のT・V

観戦、2 下手な音痴バイオリン弾き・ 3 下手な碁

石並べ 4 ひげ爺さんからの演歌の贈り物を聞く等です。

少し欲張りかな?。まあええや人に迷惑をかけないから

とは嘘っぱち。最愛の家内に、迷惑はかっけっぱなし。

 もう春です。私の大好きな春です。春が来た春が来た

何処に来た・山に来た門司に来た 髙田の玄関に来た

これで終わります。春が来ると頭が、変になります。 

どうぞお気を付けて

新芽が、伸び放題になってきています。

 池は昨年より、錦鯉は全滅し池の手入れも出来ま

せん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ プログが出来るようになって ~

2019年02月08日 09時50分42秒 | つぶやき

     平成31年2月8日金曜日曇り

昨日まで出来なかったプログが、今日は何とか

出来るように成りました。此れはプログが勝手に

仕方を変えたためです。私が勉強不足の為でした。

 こんなことを勝手に、しないで欲しいのです。

それで天気も図案で、表せないのです。探がしたけ

れども、見つけられませんでした。困った事です。

石頭の我利我利男です。ではまたね 

...


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ~ 家系図づくりで ~

2017年10月18日 10時31分51秒 | つぶやき

         10月18日 水曜日 曇り 
  私が自分史を書いた時に、父母や祖父・祖母や姉

 兄の生存中に聞いておけば良かった事が沢山有りま

 した。
  それでせめて我が家の事だけでも良い、子供や孫
 達に記録に残して上げようと決意しました。 
  家系図づくりは、我が家の歴史探訪でもります。

 そのことに気が付いたのは、家系図の資料がほぼ集ま

 った頃にやっと気付いたのです。
  わが屋の先祖を知るために、戸籍を取って見ると祖

 父の時代まで分りますがそれ以前は分りません。仏壇

 の位牌を整理しても、我が家は父の時代に分家したの

 で位牌は三個だけでした。
  先ず本家の調査から、本家の調査をしました。
 其れから母の、先祖の調査もしました。幸いに母の生家

 には古い墓は、享保11年の墓が有りました。其れを起点

 にして家系図の作成にかかりました。約三百年もさかの

 ぼり・・・

  此れは大変な、作業に成りました。古い墓の欠けた字を

 指でたどって調べたのです。字の分らない処や、よめない

 字など・又名前がなくて法名❓の墓などで、それをどうに

 か整理して専門家に作成を依頼したところです。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする