82歳からの旅

私の記録

 ~ 健康について ~

2014年01月25日 07時01分20秒 | 私の健康
      1月25日土曜日    
     昨日新年会が有った.退職者と現役の有志の会である。
    参加者の中で80歳を超えた者が、24名中に11名も出
    席していた。高齢化の著しい、グループの新年会です。

     其処で80歳を過ぎた高齢者の、新年会での会話のこぼ
    れを3~4集めて見た。
 
     挨拶 1 この頃体の調子はいかがですか? 
           そうですねー と、ヘルスメーカーをつけ
           た胸に手を当て乍ら…
            どうにか日常の生活は、でも毎日医者に
           通い・・内科に耳鼻科にそうして眼科にも
           こんな会話が・・・多いのでした。
          
          老齢者の施設からの参加もいました。
            杖を頼りにして、施設内の食事について
            の不満の話です。でも幸せな部類でしょ
            う・・・88歳にもなって 久しぶりの参
            加でしたが、意気は盛んなようでした。
        2 毎日何をなされていますか?
            元気ばりばりの、事業者は
            たった今先刻迄別の会合で、そこから電
            車に乗って30分余り…電車を降りてか
            らタクシーで会場まで・・
            でも膝の痛みに、そして目も若干衰えて 
            と
        3 ○○さんは元気が良かったのに、病気は何だ
           ったんですか ?と・・・
            病気をした話は聞かなかったのですが 
            何日か前に会った時は、元気でしたと ?
            と・・・
            皆さん意気はしゃんとしているのです
             でない人は、参加しませんもの・・・
        4  最後は皆納得したように、何時誰が逝くか 
           は?・・・でも又次回には会いましょうと
           こんな会話をする為に、参加したのではな
           かったのに
            集まった人は、こんな会話に耳を傾けて
            いるのです… 
            
           後期高齢者の参加か多い、新年会のこぼれ
           話を拾う心貧しき人のつぶやき

      やるぞー負けないどー    
                 









              
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ~ 買い物と健康 ~

2013年01月29日 08時57分40秒 | 私の健康
   1月29日 火曜日  
 私の運転する車で妻と二人で整骨院に行き、その帰りにスーパーに買い
物に一緒にいきます。
 買い物で荷物が多く重たいので、私も車で買い物に同行するのです。

 一緒に買い物に行くと妻が、「何か欲しいものはないかね。」と聞きま
すが、別に欲しいものもありません。妻は私の欲しいものを、知っている
からです。

 それで私はスーパーの中を、買い物車を押して歩行練習をします。車が
有るので悪い腰もピンと伸び、その上車で歩くのが楽しいのです。

 家で歩こうと靴を履いて2分も歩くと、息が切れそうになりますがスーパ
ーの中は、車があって楽に歩けます。
 
 買い物の手伝いと健康づくり、誠に一石二鳥の良い暮らしです。それで
スーパーの中を自由に伸び伸びと、歩行練習をします。買い物客に迷惑を
かけない様に気を配りながら…楽しい妻との買い物のひと時であります。

 悪い事かなー…とは思いながらも…まあいいや……是も一つの健康づく
り、頑張れ;頑張れ;わっしょいわっしょい、少し大げさかなあ… 















     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整骨院で体の治療を

2012年11月10日 20時42分59秒 | 私の健康
             11月11日日曜日  
 

 私は5~6年前頃から腰が少し曲がりかけてき、腰椎も少し痛みを感じていました。それで整形外科に行き何回も、診察してもらいました。其の結果はもう「歳が歳ですので、仕方がないですね」おまけに「顔の皺を治して、と言うようなものですよ?」と言われたのでもう諦めていました。

 妻の和子が膝の痛みがひどく、治療の為近くにある整骨院で治療しています。私が車で送り迎えしていますので、私も治療を受けるようにしました。  

 約4か月通った今腰の曲がりは、若干良くなって来たように思います。腰椎も少しずつ良くなっている様な気がします。其の整骨院は予約制で,其れが中々予約が毎日は取れません。3日か4日位なら受け付けてくれます。

 しかし土曜日や祝日明け月曜日は、もう予約で一杯です。治療は時間通り約20分位で済みます。近くに在る事や待ち時間が短いのが、患者の私にとっては好都合です。それで毎日の様に、治療に通っています。

 此の治療の為に、私の生活のスケジュウルが決められます。今までは私の意志や好みで,決められていた一日の生活に大きな制約が出来たのです。

 パソコンやバイオリンの練習、畑仕事 池の掃除( 囲碁・読書TVの時代劇を観る) 等が思いどうりに出来ません。それで毎日がぎごちないようで、一日がすぐ終わってしまいます。その上どれも始めると、時間のかかる事ばかりです。

 私は何か始めると熱中する性格です、それで何かを始めると遂次の事を忘れてしまいます。大事な会合の出席の返事を出して、忘れて後でお詫びをして会費を届けますそんな失敗は何回もありました。

 それでも癖は治りません、妻が家に居る時は安心するので妻から( 時間の観念がない・呆けよるよ)と何時も叱られます。こんな生活をしていきながら、やがて召されて天国に行くのでしょう。私にとって天国はもうすぐ其処のようです。閻魔大王が大手を広げて、一丁目あたりで待っていますよ。  














コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者から好かれる老人になるために 其の②

2012年10月12日 09時45分34秒 | 私の健康

         10月12日金曜日晴れ
 心の栄養がたっぷりとあふれる、お年寄りでなければ

ならない。若い人と話していて高齢者は、7~80年も生

きてきたのである。話の節々に、相手を感服させる事が

随所に現れる。それが当たり前であるが、果たして自分は

年齢相応の、教養が身についているだろうか?・・・
 今からでも遅くはない,一つひとつ学び、確かなものを身に付けて行かなければならない。人と話す時には相手の話をよく聞く、聞き上手になることがたいせつではないでしょうか。話に頷きながらもここぞと言う時に、静かにこんなこともあるのではないでしょうかと…共感を求めることも大切です。


 代悲白頭翁劉希夷 白頭を悲しむ翁に代わりて 

 劉 希夷 (初唐)

 洛陽城東桃李花 洛陽城東桃李の花
 飛来飛去落誰家 飛び来たり飛び去って 誰が家にか落つる
 洛陽女児惜顔色 洛陽の女児 顔色を惜しみて
 座見落花長嘆息 座(そぞろ)に落花を見て 長嘆息す
 今年花落顔色改 今年花落ちて 顔色改まり
 明年花開復誰在 明年花開くとき 復た誰か在る
 巳見松柏砕為薪 巳に見る 松柏の砕かれて 薪と為るを
 更聞桑田変成海 更に聞く 桑田の変じて 海と成るを
 古人無復洛城東 古人 復た洛城の東に無く 
 今人還対落花風 今人 還た落花の風に対する
 年年歳歳花相似 年年歳歳 花相似たり
 歳歳何年人不同 歳歳年年 人同じからず
 寄言全盛紅顔子 言を寄す 全盛の紅顔子よ
 応燐半死白頭翁 応に燐れむべし 半死の白頭翁を
 
 高校の時の漢文の学習の一端の 有名文の年年歳歳花相似たり 歳歳年年人同じからずを思い出したので高校の教科書分を それに海江田 万里著 音読したい 漢詩・漢文傑作選
を参考に 一字誤字(砕・正字が出ないので)  私を変えていく日々の学
ぶ姿勢が 未完

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者から好かれる「お年寄りに」私はなりたい その①

2012年10月11日 04時06分11秒 | 私の健康

             10月11日

 私の腰がおかしくなったのは何時の事だろうか?。

はっきりとは覚えていないが5~6年まえ、会議の休

憩中に友人が「髙田さん少し腰が曲がっているよ。」

と教えてくれた。
 「老醜は何時かはやってくる」と覚悟はしていたが

70歳の半ばでとは、意外に早かった。それから私は老

醜とどの様に共生していくか、考えるようになった。
 腰が曲がる、話す言葉(同じ事を何度も言う) から

降りる時に・降りられる方はどうぞと言われからやっと

荷物を持って~改札口に行き・財布からお金を出してと

・4~5人で話始めると、場所や時間を考えずにペラペラ

しゃべりだす。道行く人が通れなくて困っていようが・

しらん顔、気づかないんでしたねごめん。とりあげればき

りがない。
 年齢を周りの人に、感じさせないような、生き方はない

だろうか? と常に気を配りながら、日常生活を生きて行

く私です。 

 から降りる時は,つ前停留所で降り口の近くまで行き・

お金も用意しておく。・

・年齢を感じさせない為・老人席はなるべく使用しないよう

にする。若者の会合には、出来るだけ参加して、耳を傾けて

話を聞く。「若者の気持ちが、少しでもわかるように努力する」

 そのようにして人から好かれる、お年寄りに私はなりたい。

   外科の病院には色々行ってみ、レントゲン検査もし

 たが何れも「年齢ですね・顔の皺を治す様な事ですよ」と言わ

 れると、返す言葉もありません。それで今整骨院で、治療して

 います。腰の曲がりは凡そ治ってきました、しかし腰椎は中々

 治りません? ので困っています。・・・・ 未完 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする