82歳からの旅

私の記録

私の今日の一日

2013年11月13日 18時53分30秒 | 生活
             11月13日 水曜日    
 今日は朝起きてから新聞を読んで,畑の野菜を植える床を作った。一昨年は体調が悪くてほとんど、畑の仕事はしなかった。コスモスを植えて秋の満開を,願ったが、夏の暑さと日照りで半分は枯れた。それでも近所の人は,お宅の畑はコスモスが「綺麗だね!!」とお世辞を言ってくれました。
 
 今その跡を毎朝少しずつ、耕しているのです。その跡に少しばかりのエンドウとソラマメを植えようと準備をしているのです。
 
 3時間ばかりでどうにか、種をまかれる様になったのです。その後に整骨院に行って,午後は友達と囲碁するのです。ところが友達は都合でこないようになり、バイオリンの稽古です。稽古と言っても「鋸の目立てのような」もので中々、上手くはなりません。

 体が固まってしまってから、やわらーかくリズムに合わせて歌を弾くのですから。中々リズムにはなりません。途中で「ごきごきと」まあ聞いてはおられんのです。-でも弾くご本人は,無我の境地で弾くのですから楽しさ100倍ですよ。

 こんな生活をしながら,今日の一日が風のごとく去っていきだんだん天国は近くなるのです。天国よもっと遠くで聞いたご覧なさい。バイオリンの曲も素晴らしいですよ,近い処から聞いては駄目です,遠くから聞く様には作曲してないんだから……誰も作曲してない曲だから
           




      

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流行り唄五十年 ~ 唖蝉坊... | トップ |   私は小さな我が家の植木... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野良仕事 (翌檜(あすなろ))
2013-11-14 21:36:58
今晩は~
バイオリンが弾けるなんて凄いですネ!
ご兄弟で すごい教養の持ち主なんですね。

無学な私など 足元にも及ばないです。

でも野良仕事なら 私も負けませんよー
玉葱の早生を300本 植付けをしました。
赤玉葱を50本 植付けしましたし、
貯蔵用玉葱は 12月に植え付けします
スナックエンドウの種を蒔きました~
春野菜の準備OKです。

 苺の苗 800株位 植えましたよー
孫が苺狩りを楽しみにしていますから 沢山植えました、
勿論去 イチゴの苗 自分で育てていましたよー

孫が幼稚園の時にね 夏でも冬でも電話かかってきて 
ばあちゃん イチゴ成ったー と いつも聞くんですよ!
イチゴはね 5月に成るんだから まだだよ~・・・・

そりゃーそうだよね スーパーに行けば 一年中苺 売ってるもんね。
小さい子供には理解出来ないよね。

「親バカではなく ばあちゃんバカの独り言です(笑う)」
   
返信する
生活のリズム (屋根裏人です)
2013-11-14 12:45:43
それぞれの生活リズムがありますが
歳とともに 行動範囲が小さくなります
当然ですが...その小さくなった分は
外で過ごす時間で調節すると いいと
聞いた事があります
エンドウもそらまめも大好きです。
でも こちらではそろそろ凍土の季節で
作物はすべてお休みとなります。
返信する
偉いなあ (鹿児島の妹)
2013-11-13 21:24:19
バイオリンは鍵盤楽器に比べてとても難しい楽器です。
それをあきらめずに続けていることに敬服するばかりです。私などとてもその気になれません。

私はピアノに何度も挑戦しては、すぐ肩に来るので、投げ出しました。アコもいい加減です。皆さんとの合唱程度には役立つので努力をしていません。

一番頑張ったのは30代―3人育てながら、仕事しながら、毎日2時間も弾いていました。先生にも7年は付いたかなぁ。発表会でモーツアルトやソナチネアルバムかなり引いたのに。

あぁそれなのに。ちっともものにできないままです。
結局何一つ極めてない。せいぜい歌うことだけは極めないまでも努力したいと思っています。

83歳で あの難しいバイオリン―身内だから言いますが、あまり人様には聞かせられない?にもめげずに続けてい居る根性に脱帽です。

ところで写真小さいサイズで取り入れてみましたか・そこからは簡単ですので、その気になってやってみませんか?その時は連絡を。

囲碁はパインターネットでもできるのですが、やったことありますか?うちは毎日パソコンでやっていますよ。
会社の同好会OBがだんだんなくなって相手がいないようです。碁盤も今のうち欲しい人があれば譲ってはどうかと話しているのですが(たくさんあるので)高価なものなので、使わないのはもったいないですね。

返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事