7月4日金曜日


「仏法は何を伝えたいのか」
1・ 何の為に生まれて来たのか?・此の答えは日常の
暮らしの中では,出て来ない。
蓮如上人・生きる喜びが解って来ると、
・人間に生まれて来たこと
過去において仏法を聞いた事がある功徳
によって
仏法を聞く中で・・・自分を知ると分からない事ばかり
周りの人から導いて貰う・育てて貰う
仏法を心身に充足していけば・・・ 覚ゆなり・?
聞法心こそ「いのち」
仏法僧の三法は四生の終期・凡夫の四相 ?・?・?
出
住・ 生存
異・ 老
滅・ 病死 ?・?・?
生き物を殺して食して生きる
人に迷惑を掛けて生きる
苦しみもがいて生きる 其れらをとおして学ぶ
聞法心こそ「いのち」
往生要集の中で
不浄、無常、苦悩、そう言う物を感じる力がある
「今、いのちがあなたを生きている」
「いのち」広い意味で心も体も・・・
?・?・?・は解らないことです.又私の理解出来ない
ところや 聞き間違いなど等々です。
よくわからないけれど
凡夫の聞法とは、分からないけどこんな程度でも良いと
致しましょう。
が、父親と母親の出会いからはじまって、いくつものお
どろくべき偶然の結果として「今生きている」わけでしす。それに比べると100%確実なのは死がやってくる、ということで、なるほど世の中上手く出来ていると思い
ます。
こうしたブロブでの出会いも、偶然のなかの必然とも
いえます。一年前にはまったく縁のなかった者が付き
合うのは必然性を無視しては考えられません。偶然の
なかの必然を大事にしたいと思います。
者の一人として・・・・お体の不自由や、なお
不自由な奥様や弟様などを気遣われながら
現代文明のパソコンと格闘している先生の
お姿こそが・・人間としての誇りと思います
体の不調は辛いですが・・何とか医学の
力を借りながらいつまでも壮健でいてください
また 時間の許すかぎりでブログでご指導ください
いつも 大変ありがとうございます。
其の時の栄養が例え吸収できなくても,何時か何処かで心の癒しや肥料になると思うからです。
見たい聞きたい雰囲気に触れたい等について,許す時間があれば求めて行くのです。
そんな私に何時も親切なコメントを/有り難う。何時までもお元気でお幸せに
この世に生を受けた瞬間どんな人でも決まっていることは唯一つ。【死}だと思います。どんな最後になるのかは
その人の努力次第できまるでしょう。
殺生して生き居る私らはどんな最後が
待っているのか・・、知らぬん仏。
私も時々立ち止まり考えることがあります。
その時々によって答えもあります。
今日一日を確実に生きること。そのために生きてきた。様なつまらないこたえも。
さぁ今日も待っている人がいる、出かけて一緒に歌うあじさいの日です。
あってこそ・・
その事実だけは曲げられません・・・
たぶん 世界中の誰に問われてもその答えは
出ないかも・・知れません 私はよくわかりませんが
少なくとも両親やその両親その又両親の願い
でも このような問いかけは いまの人間社会に
必要な問題でしょぅが・・少し難しいかもね