82歳からの旅

私の記録

 ~ 身の始末について ~

2020年08月10日 12時28分24秒 | 生活

       令和2年8月11日月曜日    

   毎日書斎の周りの整理で、限りなく忙しい日々です。これを

  済ませておかないと、毎日の生活が捗らないのです。せめて年

  賀状だけでも、思い切って処理したいのです。

   早速ヨーイどん、とスタートします。整理しましたが、捨て

  きれずに部類分けして保存しています。

   どれも素晴らしい、ものばかりです。

  

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ~ 葉書や、手紙の整理をしながら ~

2020年08月07日 12時25分01秒 | 生活

      令和2年8月7日金曜日  

  年賀状や多くの人からの、書状が沢山あってその処理を

 しています。貰った手紙は一度見て、処理して来ました。

 が、残しておいた書状全てを処理しているのです。

  その中に長女が高2の時に、アメリカに留学した時の葉書

 が有りました。

  其れを読んでみると、食事がおいしくないので、ラーメン

 やカレー等を、送ってほしいと書いていました。又ご飯の

 炊き方も教えてほしい等書いていました。

  高2の時で、ホームシックにもかからず良く辛抱して無事に

 帰国して来ました。

  先輩からの手紙は教え・られ学ぶところが沢山あり、今は故

 人になって捨てがたく私の棺の中に入れ・一緒に灰にしてほし

 い思いです。

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ~ ブログをする悩み ~

2020年08月04日 17時10分35秒 | 趣味

 ~ 令和2年8月5日水曜日

ブログをしていると、途中で急に文章が消えます。

その訳が分かりません、そうしてそれを捜している

と出て来ます。でもそのし方が、私には分かりません。

 折角苦労して書いた文章が、消えてしまうのです。

それで今日は此処で一応、とめておきます。

 今日長男が家内を、九時半に掖済会病院に送くって

くれました。昨日は私を医療センターに、9時半に送っ

呉れ午後の3時過ぎまで私の世話をしてくれました

 我が子とはいえ、老夫婦の面倒をよく見てくれます。

「老いては子に従え」と言いますが,なかなか出来な

 いことです。

 なんとかブログが、出来ました。、私の心が、

落ちつきました。

 鹿児島の妹へ、自分史後編が出来上がり一

応落ち着きました。皆さんとの交流を少し致しま

すので、どうぞ宜しく皆さんにお伝えください。

 パソコンが自由に出来ませんので、其の時は

失礼いたします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ~ ブログをする悩み ~

2020年08月04日 17時10分35秒 | 趣味

 ~ 令和2年8月5日水曜日

ブログをしていると、途中で急に文章が消えます。

その訳が分かりません、そうしてそれを捜している

と出て来ます。でもそのし方が、私には分かりません。

 折角苦労して書いた文章が、消えてしまうのです。

それで今日は此処で一応、とめておきます。

 今日長男が家内を、九時半に掖済会病院に送くって

くれました。昨日は私を医療センターに、9時半に送っ

呉れ午後の3時過ぎまで私の世話をしてくれました

 我が子とはいえ、老夫婦の面倒をよく見てくれます。

「老いては子に従え」と言いますが,なかなか出来な

 いことです。

 なんとかブログが、出来ました。、私の心が、落ち

きました。1

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする