今タームの講義シリーズの総称は「総括講義」なんですが、大学生活締めくくりみたいな名称で寂しくなってきてしまいそうです。医大生・たきいです。
このところ気温差が激しくて、今日の空模様は雪混じり。体調を崩している友達もたくさん。帰りがけはタイミングが悪くて、土砂降りのちょっと手前みたいな冷たい雨にやられました。部屋に帰って温まろうとした判断はすぐに甘えに変わり、長過ぎる昼寝というか夕方寝につながってしまった次第です。ただいま真夜中だけど眠くない、ミスった。
5コマも真面目に聞くと疲れます。おかげでその後ぐっすり寝てしまったわけですが、下の学年の時に予備知識もない状態で聞いていた授業と違って、病院実習1周終えた後に聞く講義は割と面白く感じます。もう一回2,3年生のときに受けた系統講義をやり直したいと考えたこともしばしばでしたが、その願望を少し叶えてくれるものでした。デキる人たちは退屈なのかもしれないですが、私なんかは新鮮感を感じる項目もしばしば(笑)。忘れた、忘れたの連続ですが、広く浅く1年間がんばります。
(プラクチカントというよく分からん授業形態よりも、先生が通しで喋ってくれたほうが効率がいいんじゃないかと思う人(笑))