食べ過ぎの夜の次の日は、飲み過ぎの夜でした。医大生・たきいです。
久留米に行くか行かぬか散々迷いましたが結局行っちゃうわけです。迷っていた最たる理由は食べ過ぎによる胃もたれ。歩いたらお腹が減っちゃって、久留米なんてしばらく行けないだろうと思い結局行っちゃいました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/b3409ac0eda49debe65715d6a16a81ad.jpg)
「本当に場所気にしないなら大砲ラーメン久留米本店!(天神に支店あるけど全然味違うから、本店行けないなら他のお店でおけ)」
と福岡出身の同級生から激推しされたラーメン屋さんです。ここがお目当て。久留米出身の同級生からは「昔ラーメンがいいよ」とのコメントをいただいたのでそれをチョイス。「昔」とは屋台流とのことらしい。感想を正直に書くと、“超上品にした”「天下一品」って感じかなぁ。ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/8dfad7eee529dae50f6fb95ace9f8c0c.jpg)
ばいばい久留米。西鉄の特急が優秀すぎた。
夜は高校の同級生に中洲を案内してもらいました! 水炊きが食べたいとリクエストしたら、そのお店へと。ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/bda127ac86eac290e91c8efcf12a35cb.jpg)
初体験の水炊き。
「昔からずっと博多にいるおじさんは水炊きにワインを合わせるんよ」
とのことで、通っぽく乾杯には白ワイン。確かに合う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/14/15f9b8cbd150d2c4ba4ddf8d58fbbc4f.jpg)
酢醤油と酢モツとお出汁。上品な味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/b9d7ecfeeceb15cf5767c4ce55680df3.jpg)
お店のお姉さんにつくねをその場で作ってもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/7411a27c08875e775fe88026674fc4e4.jpg)
酢醤油によく合う。お店のお姉さんによると「だんだん味が濃くなる」のだとか。
大満足で「次は屋台に行きたーい!」とか上機嫌になっていると「会計は済ませといたから」というイケメンぶり。女だったら惚れてました。笑
こっちに来たら今度は任せてくれ。
続いて博多名物、夜の屋台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/2c0d8fa7e69f8d26d042200cf64701b9.jpg)
雰囲気出とるわー!ひとりでは入りづらいから案内してくれてありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/48d8b498dc1505ad69a4ebabeaec6047.jpg)
餃子とビールで乾杯。思い出話で盛り上がり、さらには代謝酵素“CYP3A4”の話題なんかで盛り上がりましたが、お互い高校を卒業してから勉強した話題で盛り上がるのは楽しいねー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/1fd29faa96da01170c45a2cd1d4b1c0a.jpg)
屋台では前の写真の餃子と焼き明太子とラーメンをいただきました。焼き明太子がめちゃくちゃお酒に合って。感激。焼酎は麦、芋、麦で。どのツマミも焼酎に合います。
「まだまだ紹介したいお店があるからいつでも遊びに来てくれ」との男ぶりでしたが、完全に博多っ子になっておられました。因みに「センダイ出身」と九州で言うと、「鹿児島なんだ〜」と返されるのだとか。九州の男前。
高校時代からイケメンな彼でしたが、イケメンぶりはますます加速。素晴らしい時間をどうもありがとー!! またいつか遊びに行くねー!
(博多の夜が名残惜しくてその後一人で居酒屋に突入したのが余計だったと頭痛に悩まされる朝を迎えている人(笑))
![医大生的コラム。医大生・たきいです。](https://residentrev.jp/static/images/recommend/banner1.jpg)